590件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

会津若松市議会 2021-03-01 03月01日-一般質問-02号

これには様々な要因が挙げられると思いますが、車社会の成熟や空き地の減少、少子化による子供社会における伝承の寸断、ICTの普及による遊びツール変化保護者意識変化など、要因を挙げると切りがないほどの社会環境変化によるものと考えますが、今後ますます社会が劇的に変化している時代において、生きる力や豊かな心の育成などの根幹としてとても重要な能力と考えられる身体性社会性、感性創造性挑戦性等々を最も

本宮市議会 2020-12-11 12月11日-04号

また、20人程度学級にするためには教室及び教職員の確保等課題に加え、子ども競争性社会性を養う機会が減少するなどの影響も考えられます。今後さらに少子化が進む中で、20人程度学級にすることは、地方や本市の実情に合うものではないと考え、本陳情を不採択とすることに賛成するものであります。議員皆様方には、ご賛同賜りますようお願い申し上げまして、賛成討論といたします。

会津若松市議会 2020-12-09 12月09日-一般質問-04号

医療分野からの提言もありましたが、ここでは現在猛威を振るっている新型コロナウイルス感染症に関連して、社会性の視点から見てみます。 セミナーの中で、社会関係資本という言葉が出てきました。表現の中には家族、友人地域を挙げており、例えば病気で入院した後期高齢者において、友人がいない場合は、いる人に比べて死亡率が2.5倍と高くなるそうです。そして、生きがいがある人は長生きする。

会津若松市議会 2020-12-08 12月08日-一般質問-03号

また、「不登校児童生徒にとっても、支援してくれる周りの大人との信頼関係を構築していく過程社会性人間性の伸長につながり、結果として、社会的自立につながることが期待される」という報告を出しています。こうした考え方は、学校専門機関方々にとっては自然に受け入れられる認識であると思いますが、私にとっては不登校に対する考え方支援の在り方について再認識させられるものでした。

須賀川市議会 2020-11-06 令和 2年 11月 総務常任委員会−11月06日-01号

間違いなく今のままでの地域社会においての公共交通、これは、それこそSDGsをうたっていて、それは持続可能なまちづくり、その中で社会性経済性と、あと環境の問題と、これをどのようにうまく結び付けるかというものをきちんと整理をしていく必要があるのではないかと、こう思います。  以上です。

福島市議会 2020-09-11 令和2年9月11日文教福祉常任委員会-09月11日-01号

ただし、今委員さんからありましたように、30人とか33人という基準はありますが、実際には2つに分けられますと20人、20人であるとか、十何人という形で来ておるところでございますので、一つには適正な人数規模というのはある程度の、今適正規模適正配置でも申し上げているとおり、集団的な学び合いとか社会性を育む人数も必要であるという観点、それと同時に多過ぎても、やはり一人一人に個に応じたきめ細やかな指導というものが

須賀川市議会 2020-09-04 令和 2年  9月 総務常任委員会−09月04日-01号

また、市村委員からは地域コミュニティ経済性社会性であったり、そういったものを加味しながらということで。あとは、佐藤委員からは、現状把握をしながら現地調査を行ってはどうかという意見がありましたので、これらの意見を踏まえて、正副委員長で今後協議を進めて市内を巡回、見られるような現地調査にしたいと考えておりますので、よろしいでしょうか。      

須賀川市議会 2020-07-29 令和 2年  7月 予算常任委員会−07月29日-01号

◎生涯学習スポーツ課長上妻秀男) 3点目の生涯スポーツの推進のスポーツ少年団支援金体育協会加盟団体支援金についてでございますが、スポーツ少年団活動につきましては、青少年の健全育成はもとより、子供たちの体力、運動能力向上社会性の醸成に寄与していただいている団体であります。

白河市議会 2020-06-18 06月18日-01号

そういうことによって、いろいろ社会性というかコミュニケーションができなくなって、そして認知症にもつながると、高齢化社会の中では大きな問題だというふうに言われているところです。 そこで、対策のほうにちょっと先にというか飛びますけれども、この補聴器がどうしても必要なんですけれども、この前の質問でも申し上げましたけれども、お金がすごいんですね。

須賀川市議会 2020-06-16 令和 2年  6月 定例会-06月16日-03号

日本老年医学会によりますと、高齢者は、フレイルの時期に心身及び社会性などの広い範囲でダメージを受けたときに回復できる力が弱くなり、環境や外的からのストレスに対して抵抗力が弱くなるとされ、適切に支援を受けることで健常な状態に戻ることができると期待され、早期発見早期支援で多くの高齢者生活機能の維持、向上を目指すことができるとされます。  そこで質問をいたします。  

泉崎村議会 2020-03-12 03月12日-02号

今、ご指摘いただきましたように、学校児童生徒集団の中で切磋琢磨しながら学び、社会性を高めるための環境の場であるというのはご承知のとおりだと思います。今後このような環境が減少する傾向にある中で、教育分野でどのようにしていくことが必要なのかというのは、今後検討の必要があるかというふうに思っております。

福島市議会 2020-03-09 令和 2年 3月定例会議-03月09日-03号

現在の社会では、ひきこもりやニートは非社会性と捉えられ、スティグマ化、つまり負の烙印を押され、偏見が固定化されてしまっています。これらひきこもりやニートに対するスティグマ化は、駄目な人間として烙印を押されてしまい、それが自分自分を排除するセルフスティグマに陥り、ますます社会に出てくるのが難しくなっていきます。

南相馬市議会 2020-03-06 03月06日-02号

復興企画部長庄子まゆみさん) SDGs、サステーナブル・ディベロップメント・ゴールズという英語の表記ですが、非常に世界的にいろいろな課題が今表出していまして、その環境、それから経済社会性この3つの柱を基に、先ほど来ありましたゴール17項目、ターゲット169目、インディケーター、これは具体的な目標数値ですが、それが232項目という3層の大きな計画といいますか、構想になっております。