7489件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

郡山市議会 2022-09-22 09月22日-06号

デジタル社会を目指す岸田政権で先導的に取り組まれているスーパーシティデジタル田園健康特区の実態を見れば、デジタル化方向性が分かります。今までは行政が担っていた医療、福祉教育、防災などの幅広い分野で、民間企業が主導して計画を組んでサービスを提供する、市民は消費者利用者に位置づけられ、当然、相応の負担が求められることになります。そこに住民自治地方自治という視点は全くありません。

本宮市議会 2022-09-16 09月16日-05号

市債に、社会教育債白沢公民館ホール等改修工事設計業務委託料財源として。公共土木施設災害復旧事業債は、市道稲沢・橋本1号線災害復旧工事財源として。消防債は、水防用和船購入財源としてそれぞれ計上し、不足する財源財政調整基金から繰入れするものであります。この結果、歳入歳出予算のそれぞれに1億882万8,000円を追加するものであります。 

郡山市議会 2022-09-15 09月15日-05号

ごみ処理有料化のメリットとしては、家庭ごみ排出量の削減、資源物分別排出によるリサイクルの推進、3R(ごみ発生抑制、再使用、再利用)の推進に向けたごみへの意識向上等が考えられますが、県が2050年までに脱炭素社会を目指すことを考えれば、まずはごみの減量から始めることが脱炭素社会の第一歩になることと思います。 

矢祭町議会 2022-09-14 09月14日-03号

4.教育行政について(教育長) (1)保育業務デジタル化について ①女性社会進出で高まっている保育所利用の中で、保育業務を行う上でもデジタル化を図るべきだと思うが、いかがでしょうか。 (2)子供タブレット使用に伴う課題について ①GIGAスクール構想で、1人1台のタブレットが導入され、様々な活用がされているかと思いますが、その中で、子供視力低下の問題が表出されてきたようです。

郡山市議会 2022-09-14 09月14日-04号

昨年も自殺に対する質問をしましたが、その背景や原因となる様々な社会的要因は、関係する制度相談支援体制の整備など、社会的取組により解決につながると考えています。また、今後は専門性の高い方の知見や支援団体、当事者の方々の意見も取り入れられるよう、セーフコミュニティ自殺予防対策委員会委員として追加する方向で検討したいと考えていますと答弁がありました。その後、どのように対応されたのか伺います。 

矢祭町議会 2022-09-13 09月13日-02号

これは、時間はもうしっかりこれかけながら、定住・移住、そして関係交流人口、そういったものを活性化していくのには、来年度、もしあったら事業課の中にグループ、課をつくって、そういう専門部でしっかりこの今の課題、こういうこれからの日本社会課題を捉えながら新しい施策をつくるというようなことも大事なことだと思っておりますので、そういう点で私もしっかりこれ、これからの社会づくりというか、子供たちの成長を見守

郡山市議会 2022-09-13 09月13日-03号

さらに、東京農業工業大学や福島大学、福島県農業総合センター林業アカデミーふくしまなどの試験・研究機関との連携の下、SDGsの基本理念でございます誰一人取り残されない社会実現に向けまして、協力いただける農業者の開拓に努めながら、障がい者やひきこもり状態にあります様々な方々の活躍の場を拡大いたしまして、地域共生社会実現に取り組んでまいります。 以上、答弁といたします。

二本松市議会 2022-09-12 09月12日-04号

なお、今後の新たな対策について、現段階で決定しているものはございませんが、市内金融機関が行った「コロナ原材料価格高騰海外情勢緊迫化」に関する調査結果を見ますと、最近の経済社会情勢について、特に懸念しているものとの設問では、原油天然ガス等エネルギー価格高騰との回答が最も多く、全ての業種において第1位で、全体で約3割の事業所が懸念を示しております。

郡山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

産業創出推進につきましては、過去何度となく質問をいたしましたが、今現在、日本においては、少子高齢化によって人口減少と将来の経済社会の担い手の減少社会保障制度の持続など様々な問題に直面しているとともに、コロナ禍原油高円安、そして、ロシアのウクライナ侵攻による影響で、エネルギーや穀物といった、さらなる原材料価格高騰など、より厳しい経済状況下にあります。 

二本松市議会 2022-09-08 09月08日-02号

1点目、生涯スポーツの振興において、社会体育施設等管理運営についてです。 カントリーパークとうわの陸上競技場の3レーンから8レーンまでが、藻によって全天候型の競技場でもあるにもかかわらず、雨の場合、藻が生えていることで、転倒してしまうということから使用ができない状況であります。東和中学校では、体育の授業において使用しております。市の小学校陸上大会強豪校練習場所としても使用されております。

会津若松市議会 2022-09-08 09月08日-総括質疑-05号

1つ目としては、要約しますと国民の利便性向上を図っていくと、2つ目としては、行政効率化を図るのだと、3つ目としては、公平公正な社会実現を図ることが目的と認識してございます。もう一点、住民福祉増進効果といった部分でございます。ここにつきましては、行政サービス等の申請時においていろんな証明の添付等が不要となってくるといったこともございます。

本宮市議会 2022-09-07 09月07日-03号

女性が活躍する社会の今、夫婦共働きで朝は早く、帰りは遅い。送迎は祖父母に任せているものの帰ってくればやることは山のようにあり、時間に余裕がないと言います。本市の幼稚園の昼食の現状についてお伺いいたします。 ○議長(三瓶裕司君) 教育部長。 ◎教育部長菅野安彦君) 現在、公立幼稚園市内にはあと私立幼稚園がございますが、私立幼稚園、5つ含めまして、すみません。公立が5つで私立1つですね。

会津若松市議会 2022-09-07 09月07日-一般質問-04号

少子化や地域活性化問題の対策として子育て支援は最優先課題であり、社会全体で子供を育てていくとの認識については住民のコンセンサスを得ているものと考えます。そして、屋内の子供のための遊び場の必要性は理解できます。しかし、そのことが子供支援の最優先事業であるとは考えられません。子供のための支援は、他に多くあるのではないでしょうか。子育て支援で重要なことは、親の経済的負担軽減であると考えます。