50件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

相馬市議会 2021-03-04 03月04日-02号

具体的には、企業誘致により新たな企業進出が数多くありましたが、一方で、以前の相馬市の支えとなっていたと言っても過言ではないアルプス相馬工場閉鎖もございました。地元企業についても廃業や合併などもありました。このように、経済は生きているかのように変わっていくものであり、それを停滞させずに成長させていかなければなりません。 現在、新型コロナ影響により、全ての産業が少なからず影響を受けております。

相馬市議会 2018-06-13 06月13日-01号

次に、相馬港1号埠頭整備が進められてきた株式会社アイ・テック相馬工場が完成し、去る6月5日から操業を開始いたしました。この工場では33名が雇用されております。 次に、相馬中核工業団地東地区で、市と株式会社IHIが共同で取り組んでいる、水素を活用したCО2フリーの循環型地域社会創りに向けた再エネ電力地産地消し水素製造の実証を行う施設が完成し、去る4月4日から運用を開始しております。 

相馬市議会 2018-03-05 03月05日-01号

また、撤退したエム・セテック株式会社相馬工場跡地には、相馬エネルギーサポート貯炭場操業を開始し、相馬エネルギーパーク合同会社石炭火力発電所は、間もなく操業を開始する予定でございます。残る工場用地につきましても、リサイクル産業大手株式会社タケエイがこれを買収し、現在、解体工事を進めております。同社におきましては、新たな産業用地としての再利用計画されているところであります。 

相馬市議会 2016-09-05 09月05日-01号

なお、中核工業団地西地区において株式会社IHIの第5加工棟が、同東地区では株式会社東北三之橋相馬工場C棟が完成し、いずれも年内操業開始を予定しておりますので、あわせてご報告を申し上げます。 次に、相馬福島道路整備状況について申し上げます。 去る8月4日、相馬西道路円渕トンネル貫通式がとり行われました。

南相馬市議会 2016-06-29 06月29日-06号

当該会社は、航空・宇宙産業も手掛ける技術力を持っている会社であることから、市の国際認証取得事業により、南相馬工場においても国際認証を取得してもらいながら、事業展開を進めていただきたいと考えているとの答弁。 また、市独自の助成についてただしたところ、市の企業立地補助金により、設備、土地建物に係る費用から、国、県の補助金を引いた金額補助対象金額として助成をすることができる。

相馬市議会 2014-12-04 12月04日-02号

◆7番(石橋浩人君) 関連といいますか、相馬市で長年、中心的企業として操業されておりまして、5年前に閉鎖しましたアルプス電気株式会社相馬工場なのですが、あの広大な土地建物がまだ残っておりますけれども、大変もったいないと考えるわけですけれども、あの工場、あくまで企業の持ち物でありますけれども、これまで水面下といいますか、どのような交渉、話し合いをされてきたのか、お答えできる範囲で結構ですのでお伺いいたします

相馬市議会 2010-12-14 12月14日-04号

ここで、株式会社東北三之橋相馬工場増設に関して申し上げます。 去る12月1日、第2期建設工事安全祈願祭がとり行われました。計画によりますと、現工場の北側に約2,300平方メートルの工場増設し、来年4月からの操業開始が予定されております。このたびの増設により、新たな雇用創出地域経済活性化につながるものと期待いたしております。 

相馬市議会 2010-09-02 09月02日-02号

また、このほど閉鎖した株式会社KH相馬工場退職者緊急雇用対策事業への希望者状況についてお伺いをいたします。 次に、緊急雇用対策事業実施見通し及び相馬市独自の雇用対策事業についてお伺いをいたします。 緊急雇用対策事業は、職を失った方、また、働きたい方にとりましては大変ありがたい話であり、継続されることが市民生活を図る上でも、最も重要なことと思っております。

相馬市議会 2010-08-27 08月27日-01号

まず、昨夜20時59分に発生したエム・セテック社相馬工場内ガス漏れ事故についてご報告申し上げます。エム・セテック社において、同時刻、塩化水素ガス漏れを覚知し、発生部署において当該装置を緊急停止し、21時10分に流出して空中に散布された塩化水素ガスに対する放水が開始されました。21時17分に相馬消防署への緊急通報がなされ、また同22分には市の地域防災対策室長への通報がなされました。

相馬市議会 2009-09-03 09月03日-02号

例えば、IHI相馬工場にはそこそこ所得は高いけれども、結婚する能力はあるのだけれども、お嫁さんがいないと、「市長、だれか紹介してくれないか」と紹介したのですが、女の人はみんな断ってしまうのですね。そういうことではきっとだめだろうからと思って、ただしかしながら、IHIエリートサラリーマンだけ相手にしていていいのかという問題が出てくるわけです。

相馬市議会 2009-03-06 03月06日-03号

相馬市でも、2月17日、アルプス電気相馬工場年内撤退が新聞報道されました。市内の関係業界に対する影響を考えると、相当深刻な問題であります。この全国的な経済不況問題が相馬市の財政問題についてどのような影響を与えるかお尋ねします。 2点目、相馬市の今後の個人市民税法人税減収影響は2年程度継続すると思いますが、対策についてお尋ねします。 

相馬市議会 2009-03-05 03月05日-02号

市は、平成16年度より5年間にわたり職員給与独自削減を実施してまいりましたが、予想を超える地方交付税減額等により、市の財政状況は依然として厳しい状況にあり、しかも今般の世界的な同時不況に端を発する国内の経済不況によって、本市においてもアルプス電気相馬工場年内閉鎖が発表されるなど、今後の市民生活に多大な影響を与えかねない経済雇用状況を踏まえ、さらには平成15年当時には予測できなかった退職手当債