355件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福島市議会 2008-03-11 平成20年 3月定例会-03月11日-04号

次に、後期高齢者医療制度中止、凍結、再検討についてでございますが、後期高齢者医療制度につきましては、急速な少子高齢化などの大きな環境変化に直面する中、国民保険を堅持し、医療制度を将来にわたり持続可能なものにするため、高齢者方々医療給付の一部をご負担いただくなど、現役世代高齢者世代負担を明確にした新たな医療制度であると認識しております。  

いわき市議会 2008-03-04 03月04日-03号

初めに、本市における高齢者施策についてのうち、後期高齢者医療制度についてのおただしでありますが、後期高齢者医療制度は、急速な高齢化に伴い、今後も医療費の増大が見込まれる中で、高齢者方々が将来にわたり安全で安心な医療が受けられるよう、現役世代高齢者世代負担明確化と公平な負担目的に、75歳以上の高齢者対象とした独立した医療制度として創設されたものであります。 

いわき市議会 2008-03-03 03月03日-02号

中でも高齢者医療につきましては、今後も高齢化に伴い増大することが見込まれる老人医療費について財政運営責任主体明確化するとともに、高齢者保険料現役世代負担明確化公平化を図るため、現行の老人保健制度にかわる独立した医療制度として後期高齢者医療制度が創設され、本年4月1日から開始されることになっております。 

福島市議会 2007-12-19 平成19年12月定例会-12月19日-06号

高齢者を分断し、現役世代と対立をつくり出し、そして高齢者医療に差別を持ち込む最悪の医療制度であります。政府与党激変緩和を言わざるを得ない事態は、この制度の欠陥を象徴していると思います。ここは一たん、本制度のスタートを見合わせ、国民的な議論が必要ではないでしょうか。  急を要する患者の受け入れ先が見つからないという事態が各地で起きており、この福島でも現実のものとなりました。

白河市議会 2007-12-13 12月13日-04号

後期高齢者医療制度は急速な少子高齢化の進行や老人医療費の増加など、大きな環境変化に直面する中、国民保険を堅持し、医療制度を将来にわたり持続可能なものとするため、高齢者方々にも負担能力に応じて公平に保険料を御負担いただくなど、現役世代高齢者世代負担を明確にした新しい医療制度が創設されるものであります。

伊達市議会 2007-12-04 12月18日-05号

殊さら現役世代との分断をしようとしていますが、これは高齢者負担増医療切り捨てをやりやすくするためであります。後期高齢者医療制度に危惧を抱き、見直しを求めるすべての政党、自治体関係者高齢者団体医療関係者が4月実施を中止に追い込む一点での協同が必要なときだと思います。 以上のことから、この請願が採択されることを求めて討論を終わります。

伊達市議会 2007-12-04 12月07日-02号

これが、なぜこのことを聞くかといいますと、いわゆる先ほどの現役世代負担が40%というお話をいただきました。しかし、このいわゆる健診率が5年後には65%以上にならないとこの支援金負担が増えると。10%増減で、最高50%になる可能性があるというふうにも聞きました。この点での調査はどのようになっているのでしょうか。 ○議長(滝澤福吉) 市民生活部長

いわき市議会 2007-09-21 09月21日-06号

これは、老人医療費を中心として国民医療費が増大する中、高齢者世代現役世代との負担明確化し、公平でわかりやすい制度とするため、平成20年4月から、75歳以上の高齢者対象とする独立した医療制度として創設するものであり、都道府県内のすべての市町村が加入する広域連合運営主体となり、高齢者一人一人に負担していただく保険料を1割、現役世代保険料で賄う各医療保険者からの支援金を約4割及び公費を約5割として

白河市議会 2007-09-13 09月13日-04号

また、本制度は、高齢者世代現役世代負担を明確にし、また公平で理解しやすい制度というふうに設定をされておりますので、都道府県単位で全市町村が加入する広域連合がこのシステムを運営することになったということも、国民健康保険において要望しております医療保険制度の一本化に向けての一里塚になるものと期待をしております。 その他の質問については関係部長から答弁をさせます。

会津若松市議会 2007-09-11 09月11日-一般質問-03号

主に現役世代では、低所得化、事業不振、病気、負傷による収入が激減した方、高齢者では少額年金を受給されている方からの相談が多く寄せられているところであります。 次に、納税相談についての市民への周知の仕方についてであります。滞納整理につきましては、早期着手が基本であると考え、できる限り速やかに滞納している方と接触し、相談を受けることが必要であると認識しているところであります。

郡山市議会 2007-06-18 06月18日-05号

3点目として、現役世代相当生活状態が悪化しており、低水準年金に頼って暮らしている高齢者世帯にとって医療費自己負担は相当な重荷になります。自己負担分についての減免徴収猶予制度が必要と考えますが、見解を伺います。 4点目として、後期高齢者医療保険による医療水準についての相談窓口の設置の必要性について伺います。