1264件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

いわき市議会 1985-09-13 09月13日-04号

商店街共同施設設置事業費補助金として360万円の計上、勿来の関周辺地域開発基本設計費として2,000万円計上したのが主なる補正でありますが、委員より「林業振興費中、森林病害虫防除事業について、現在、松くい虫の防除事業を実施しているにもかかわらず、なかなか駆除できない状況であるが、今後の見通しについて」ただしたのに対し、当局より「現在、松くい虫の被害防除は、昭和57年度から61年度までの時限立法である松くい虫被害対策特別措置法

郡山市議会 1985-06-29 06月29日-07号

市長提案理由説明 第4 議案上程付議     議案第 104号 郡山監査委員選任について及び議案第 105号 郡山監査委員選任について 第5 市長提案理由説明 第6 郡山地方広域市町村圏組合議会議員選挙 第7 郡山地方広域消防組合議会議員選挙 第8 郡山農業委員会委員の推せん 第9 郡山選挙管理委員及び補充員選挙 第10 議会案上程付議    ・議会案第5号 新産工特財政特別措置法

郡山市議会 1985-06-17 06月17日-01号

その第6に、新産業都市建設財政特別措置法について申し上げます。本市は、昭和39年新産業都市指定されて以来、新産業都市建設財政的な裏づけをする財政特別措置法によって、国庫支出金かさ上げ等特別措置を受けながら、道路、下水道、学校、住宅建設などの公共施設整備促進を図ってきたところでありますが、この財政特別措置法時限法で、昭和56年度に期間延長となり、今年度末で再び期限切れとなります。

いわき市議会 1985-06-15 06月15日-04号

意見書案第1号新産工特財政特別措置法延長に関する意見書につきまして、お手元に配付の案文の朗読をもって提案理由にかえさせていただきます。 新産都市並びに工業整備特別地域は、人口や産業地方分散を進めて、地域格差の是正や雇用の安定を図り、国土の均衡ある発展のため財政特別措置法に基づく援助を受け、鋭意整備事業の実施に努めてきたところである。 

いわき市議会 1985-06-10 06月10日-02号

二つ目、松くい虫被害対策特別措置法昭和57年から昭和61年までの時限立法であり、来年で期限切れになりますが、これらの対策をどう考えておられるのかお伺いいたしまして5番目のパート労働者などの諸問題に移ります。 今回、労働省は中央労働基準審議会の了承を得て、パートタイム労働対策要綱を定めて行政指導を強化する方針を打ち出しました。

いわき市議会 1985-03-20 03月20日-05号

第1は、昭和28年から30年にかけての朝鮮戦争後のデフレ不況の中での財政危機昭和30年には地方財政再建促進特別措置法が制定され赤字再建団体指定が行われるとございました。第2の危機は、忘れもしない昭和49年から50年にかけての第1次石油危機に連動する地方財政危機であります。このときも財源補てんのための地方債などで何んとかしのいできたわけでございます。

いわき市議会 1984-12-18 12月18日-03号

産業都市建設計画は、新たにテクノポリス構想が示されてきたことによって、時限立法である第3次計画財政特別措置法期限切れとなる、昭和61年3月31日をもって廃止される見通しが大変強くなってきているようであります。新産業都市構想産業構造の変化と相まって重化学工業は時代おくれの感もいたしますし、新たな施策として転換も必要となってきているのであります。

いわき市議会 1984-12-17 12月17日-02号

さらに、措置人員の著しく少ない保育所及び僻地保育所小規模保育所への移行につきましては、これまで県当局と種々協議を重ねてまいりましたが、小規模保育所設置要件は、過疎地域振興特別措置法の定める地域とされていたことから困難とされていたが、県との協議の結果、山村振興法に定める地域内の施設についても認るなど一部緩和されてきましたので、これを機会にさらに国・県と協議の上、小規模保育所への移行について検討してまいりたいと

いわき市議会 1984-06-11 06月11日-02号

さらに、昭和46年には中・高年齢者等雇用促進に関する特別措置法が制定され、現に失対事業に就労している者のみ就労させることになり、昭和26年以来20有余年にわたり実施されてきた失対事業は新たに発生する失業者に対する制度としての意義を失ない、その後、積極的な自立促進援助策がとられたことにより大幅に減少していったわけですが、それと同時に失対就労者高齢化が進み、これに対処すべく昭和51年度から高齢者

いわき市議会 1984-03-02 03月02日-01号

本案は、本市が新産業都市建設促進法並びに産炭地域振興臨時措置法に基づく指定都市であることから、進出企業に対する市税特別措置として、製造の事業の用に供する設備を新設した場合、3カ年に限り、固定資産税の不均一課税並びに課税免除を行っているところでありますが、今回、租税特別措置法の一部改正によってこれを規定している条が繰り上げられたことに伴い、本条例を整理するため条例改正を行おうとするものであります。

いわき市議会 1983-03-09 03月09日-03号

現在国におきましては中高年齢者雇用特別措置法に基づきまして、高齢者雇用達成率、これを6%の努力義務を設定いたしまして、高年齢者に適した63の業種を選定して、その雇用促進を図っているところでございます。昭和57年6月1日現在における市内の雇用率は7.5 %でありまして、努力目標値は国全体として6.9 %、県5.0 %その平均値は上回っております。

いわき市議会 1982-06-14 06月14日-02号

昭和52年にマツクイムシ防除特別措置法が5年間の時限立法として成立し、この法律に基づく民有林における防除事業の国費の累計は274億円、都道府県の累計額は111億円、合計385億円となっております。当時、林野庁当局が自信をもって被害本数を1%以下に抑え込み、終束させるとの目標は夢物語となり、いま被害地域も北海道、青森、秋田を除く全国に広がるという無惨な結末を迎えております。 

いわき市議会 1979-12-12 12月12日-03号

御質問は4点にわたっておりますが、まず第1点は、今回の税改正高額所得者優遇措置になりはしないか、こういう内容でございますが、当面の住宅政策あるいは土地政策重要性にかんがみまして、優良な住宅の供給と、国または地方公共団体の公的な土地の取得の促進に資するために、今回、租税特別措置法改正を受けまして地方税法改正が行われたわけでございます。 

いわき市議会 1979-09-10 09月10日-02号

昨年末には大地震発生をあらかじめ想定し、その大災害から国民の生命、財産を守るための大規模地震対策特別措置法が施行され、また、本年5月には同法に基づき、静岡を初め東海6県が危険地域指定をされております。少しずつではありますが、政府の地震対策が進行いたしているのであります。 プロジェクトチームも発足以来、全般にわたる検討を重ねてきておることと思います。

いわき市議会 1978-12-13 12月13日-03号

御存じのように、国は昭和52年度に5カ年の時限法として「松くい虫防除特別措置法を定め、以来、防除事業は国の委託事業として実施しておるわけであります。この夏の立ち枯れ松については、マツクイムシの媒体であるマツノマダラカミキリムシが羽化する来年6月以前に全部切って薬剤処理する計画であり、さらに空中・地上の薬剤散布により徹底防除を進めてまいりたいと考えております。