123件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊達市議会 2019-06-11 06月11日-02号

◆3番(佐藤栄治) 県の企業立地課とそれなりにお話をしていらっしゃるということなのですけれども、逆に言うと、東日本大震災復興の後、県内いろいろな市町村工業団地企業誘致の中で、津波原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金初め、ふくしま産業復興企業立地補助金を活用して、いろいろな市町村企業誘致をして企業に来ていただいているのですけれども、企業に来ていただいた市町村と来られない市町村の傾向と対策は

福島市議会 2019-03-07 平成31年 3月定例会議−03月07日-02号

一方、第1期予約販売での課題といたしましては、国の津波原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金公募スケジュールに申し込み受け付け期限を合わせざるを得なかったため、福島おおざそうインター工業団地の情報が浸透し、また多くの企業意思決定をするには十分な期間ではなかったことが挙げられます。  

相馬市議会 2018-12-07 12月07日-03号

当市としても、震災時にいただいた恩に報いる義理返しの心情で、災害被災地へ迅速に緊急支援物資を送りながら、災害に見舞われた方の支援に尽力しております。 市長全国市長会会長ということもあり、被災地に足を運び、また各地で災害対応等の講演をしており、見識も深めてきているものと存じます。経験にまさるものなしということもあり、経験をもとに、さらに市民生活の安全・安心に取り組んでいただきたいと思います。 

いわき市議会 2018-09-11 09月11日-03号

発展途上国を含めた全世界の災害被災者、及び難民の人権を守るための避難所最低基準を定めているのが、スフィア基準と言われているものであります。経済的に困窮している発展途上国においても、守るべき基準でありまして、先進国では守って当たり前のものであるはずですが、日本の避難所では、その多くが、この基準を満たしていないと言われております。 そこで、まずこのスフィア基準とはどういうものか伺います。

伊達市議会 2018-06-12 06月12日-02号

災害被災地を除いても22市町村給食費支援が行われています。 昨年10月に、私は産業建設常任委員会で先進地に視察で山形寒河江市に行ってまいりました。学校給食費無料化を研修してきました。現在の山形寒河江市では給食費は小学生が半額助成、第3子から無料となっています。その山形県も13市町村無料化助成が行われています。やはり37.1%という高い比率の市町村で行われているということです。 

福島市議会 2018-03-13 平成30年 3月定例会議-03月13日-06号

国の補助金である津波原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金の第8次公募受け付けが本年2月23日から開始されておりますが、この補助金は8月24日を応募締め切り日とする今回の公募で終了することが見込まれております。このため、工業団地全体の完成を待たずに一部分譲を開始することによって、立地企業が本市の補助制度とともに国の補助金もあわせて活用できるようにするものであります。

いわき市議会 2017-11-07 11月07日-03号

◆28番(阿部秀文君) より広い視点から、産業復興に向けた取り組みを見渡しますと、国は、津波原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金、県は、ふくしま産業復興企業立地補助金をそれぞれ設け、被災地産業振興支援するとされております。 そこで、本市における、これら国・県の企業立地補助金採択状況についてお伺いをいたします。

川内村議会 2017-08-18 09月13日-01号

また、先に津波原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金交付決定を受けた電子部品製造会社1社につきましては、関係機関補助金について協議中と伺っており、協議の結果によっては、撤退もあり得るかと思います。 村としましては、7区画全域企業が進出していただけるよう、今後も国・県と連携しながら工業団地のPRを積極的に行っていきたいと考えております。 

会津若松市議会 2016-12-05 12月05日-代表質問-02号

津波原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金について、次年度の見通しをお示しください。もしこの制度がない場合、市の独自策があれば認識をお示しください。 また、県内では補助金不正受給が見受けられますが、チェック体制認識もあわせてお示しください。 次に、中心市街地活性化基本計画推進に向けた今後の取り組みについて認識をお示しください。

川内村議会 2016-08-18 09月13日-01号

次に、進出企業について、当初より減っている要因についてでありますが、進出企業津波原子力災害被災地地域雇用創出企業立地補助金採択を受け事業展開することとなっておりましたが、補助金制度概算払いを受けることができず、補助金の支払いは操業開始し検査を受けてからの交付となることから、操業開始まで全て自己資金で対応しなければならず、資金確保が困難となったことからの撤退と報告を受けております。 

いわき市議会 2016-07-19 07月19日-02号

一方で、国の津波原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金ふくしま産業復興投資促進特区など、本市に立地する企業設備投資雇用を促進し、産業経済を下支えする制度が延長されたことや、小名浜地区においてイオンモール建設・開業が予定されていることなどから、今後におきましても、市内経済が大きく落ち込む可能性は低いものと推測しております。

南相馬市議会 2016-06-22 06月22日-04号

小高区役所長安部克己君) 商工業事業再開については、福島避難指示解除等区域生活環境整備事業による清掃、修繕、また、グループ補助金を活用しての設備投資等支援、それから津波原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金を活用いたしまして、市内工業団地に新工場を建設するなど、小高商工会及び官民合同チームと連携を図りながら、各商工業者に対し事業再開支援をしてまいりました。 

福島市議会 2016-03-07 平成28年 3月定例会議-03月07日-02号

そこに来て、5年前の大震災原発事故に伴う放射性物質の汚染による農産物への安全性へのおそれにより、平成23年の災害、被災した年の状況は、いまだかつて経験したことのない悲惨なものでした。米においては出荷自粛となり、また特産の果物類市場値段の下落と贈答品のキャンセルが相次ぎ、経営が成り立たない状況となりました。

会津若松市議会 2015-12-07 12月07日-代表質問-02号

経済産業省東日本大震災東京電力福島第一原子力発電所事故からの復興支援する津波原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金について、先日第5次公募採択結果が発表され、当市から2社が採択されましたが、この補助金制度の有無により企業進出雇用の増加に影響があるものと考えます。この補助金制度平成28年度の見通しをお示しください。