1392件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

いわき市議会 1979-06-12 06月12日-02号

御承知のとおり、県道小名浜-倉線は最近、特に交通渋滞が顕著であります。また激しくなろうとしております。新舞子海岸道路舗装完了と相まって、永崎海岸港湾道路も8月から開通しようとしております。東京・仙台間の車両が6号国道を避け、この道路を通過するためであります。さらに、海水浴時期になると、特別にまた混雑することが予想されるわけでございます。

いわき市議会 1978-03-08 03月08日-02号

なお、生活環境整備に関連いたしまして、市内交通渋滞の一番大きな原因である都市街路整備バイパス早期完成の問題でございますが、このためにも昨年4月、用地対策室を設置いたしましたが、ことしはさらに職員の数をふやしまして、バイパス道路土地の確保、それから磐城-古道線すなわち鹿島街道道路拡幅に伴う土地買収、近く行われるであろう常磐高速自動車道路線発表に伴う土地買収、こういう面で市は積極的な協力

いわき市議会 1977-03-26 03月26日-07号

ただ審査のなかで、商業登記法に基づく法人の代表者印鑑登録証明については、法務局平支局でしか発行しないので、小名浜勿来地区の住民は交通渋滞のなかで1日がかりということもあり、小名浜出張所及び勿来出張所証明を受けられるよう、市としても法務局側に対し特段の要請をされたい、との要望がありましたことを付言いたします。 議案第36号はいわき市戸籍の無料証明に関する条例の改正についてであります。 

いわき市議会 1977-03-15 03月15日-04号

御指摘のようにセンター方式によりますと、配送車による形くずれとか、あるいは熱が冷めるのではないかとか、交通渋滞などの輸送に支障があるのではないかとか、やはりお昼に間に合わせねばならない時間の制約もありますので、それらの短所は確かにございましょう。長所としては、従来教職員が担当していた経理事務、物資の仕入れ、衛生管理等事務負担が軽減されまして、学校本来の業務に専念できる。

いわき市議会 1977-03-12 03月12日-03号

しかし、現在2車線で非常に交通事情が悪化しておるのに加え、今後沿線の宅地の造成、近く予定される中央卸売市場のオープンということをみますると、ますます渋滞することが心配されます。 現在までの事業進行状況は、平-谷川瀬線地内の県道高久-谷川瀬線から八ツ坂団地、郷ケ丘を経て現在の道路に至る新設区間約2,900 メートルについては、昭和49年度から着手して、いま用地買収をやっております。

いわき市議会 1976-12-18 12月18日-04号

特に来年4月、中央卸売市場開設に伴い、その交通渋滞は一層拍車がかけられるものと予想されております。市といたしまして、それらの対策として常磐バイパス促進について、市の公共事業の中で最も重要なる事業として総力を挙げて取り組んでいることは十分理解をいたしております。なお一層早期実現に向け、今後とも御努力をお願い申し上げます。 

いわき市議会 1976-06-16 06月16日-03号

その時期になると勿来地区では国道交通渋滞が起こります。その対策に、例年ながら勿来地区観光協会はもちろんでありますが、交通指導員交通安全協会方々、あるいは交通安全母の会の方々協力も受けております。ことしもそのような計画をそれらの団体においてなされているようでありますが、そういうような方々に、一応市の交通安全対策という中における位置づけというようなものができないのかどうか。

いわき市議会 1976-03-27 03月27日-06号

その結果、議案第8号については、中央卸売市場開設に伴って、ますます交通渋滞が予想される鹿島街道救急車の出動に当たっては、担当区域のかきねを越えた一体性を保持されたいこと。また議案第9号の、消防団員の減員に併行させて、常備消防の施設の拡充、職員待遇改善について特に要請され、両件については原案どおり可決すべきものと決しました。 

いわき市議会 1976-03-16 03月16日-03号

1日3万台を超す交通量は、朝夕のラッシュ時には場本-内郷-平間交通渋滞を招いているのであります。 この路線延長は、内郷--塩間8,000 メートル幅員18メートルから23メートル計画決定されているのであります。そのうち事業認可になっているのは、内郷駅前-金谷間870メートル幅員23メートルとなっているのであります。

いわき市議会 1976-03-10 03月10日-01号

また、常磐バイパス建設についてでありますが、国道6号線の交通渋滞を緩和するため、国は勿来町四沢地内から平神谷地内までの総延長28キロメートルについて、昭和43年から建設に着手いたしたのでありますが、現在までに供用開始されているところは、四沢地内から佐糠までわずか3.65キロメートルにすぎず、建設が大幅に遅延している状況であります。 

いわき市議会 1975-12-16 12月16日-02号

6号国道一本で交通渋滞をしてきた形のこの流れを、幾分なりとも緩和する関係からみますと、まさに内郷駅前-平線というのは、バイパス的な重要な位置づけのもとに多くの金をつぎ込まなければならない場所であると私は考えます。しかるに、市に移行されても今年度は3,000万円しか予算をつけていただけませんでした。これは情けない話だと思います。

いわき市議会 1975-09-26 09月26日-03号

ことに、いわき市内道路渋滞を考えましたときに、バイパス道路整備完成は一日を争う問題でありまして、この点につきましては建設期成同盟会を中心に県はもちろんではありますが、しばしば建設省あるいは東北地方建設局関係機関等に、あるいは中央関係機関等陳情要請活動を繰り返しておるわけでありますが、東北地建磐城国土工事事務所の見解は、「昭和52年4月までに林の上--下川線交差点まで、54年4月までには林城

いわき市議会 1975-03-13 03月13日-05号

しかも大協石油火災消火活動の中で重要道路交通渋滞泡消火剤の搬送を阻害し消火をおくらせたことなどを考えると、その防災対策等を含めても、まさに鹿島街道こそ命脈の道路であります。あの沿道に新建築される建物については、道路拡幅の幅をとった建設指導をしたと聞いておるし、もちろんそうした新築された建物も見受けられております。しかもあの街道許容量は1日約7,000 台と聞いております。

いわき市議会 1975-03-12 03月12日-04号

◎市長(田畑金光君) 慎重に、この問題について今日まで市当局としても対処してまいりましたが、いま幾つか大規模開発をすれば市の負担はかくかくなる、こういうような例を挙げられましたが、そのようなことも十分頭においておりますので、民間デベロッパーの側からみますと市の事務処理渋滞しているようにみられておるかもしれませんが、先ほど私が申し上げましたように、市としてはニュータウンの建設の問題もあるわけであります