59件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福島市議会 2020-12-11 令和2年12月11日建設水道常任委員会−12月11日-01号

続きまして、下の段で3項河川費、3目河川改良費、細目緊急自然災害防止対策事業費でございますが、内水排除の際に迅速かつ確実な設置作業が可能となります人力で設営ができる機動性の高い軽量ポンプを導入いたしまして、浸水被害のさらなる軽減を図るため、軽量緊急排水ポンプユニット10台の導入費用といたしまして5,000万円を追加するものでございます。

福島市議会 2020-09-14 令和2年9月14日決算特別委員会建設水道分科会-09月14日-01号

款同項、目、河川改良費、事業名1、河川整備市単事業費につきましては、事業費8,054万5,000円、財源内訳記載のとおりでございます。河川課が所管した事業で、河川排水路整備を行うことで水害未然に防止し、地域住民安全確保を図ったものでございます。事業内容及び事業費記載のとおりでございます。  

福島市議会 2020-03-16 令和2年3月16日予算特別委員会建設水道分科会−03月16日-01号

次に、同款同項3目河川改良費1億6,753万8,000円の増でございます。主に河川災害緊急対策事業費河川強靱化事業費新規計上の増によるものでございます。  8ページをお開きください。8ページでございます。同款5項住宅費、2目市営住宅管理費8,995万8,000円の減でございます。社会資本整備総合交付金事業費におけるストック総合改善事業費の減によるものでございます。  

須賀川市議会 2020-03-12 令和 2年  3月 予算常任委員会-03月12日-01号

2目河川改良費1億7,777万5,000円は、前年度比277万5,000円の増であります。増額の主な理由は、準用河川改良単独事業費増額によるものであります。  239ページ下段説明欄を御覧願います。  1、防災減災対策推進、(1)準用河川笹平川河川改良事業補助)1億5,000万円は、社会資本整備総合国庫交付金を活用し、河川流域浸水被害を防止するための整備工事に要する経費であります。  

福島市議会 2019-12-13 令和元年12月13日建設水道常任委員会−12月13日-01号

河川課所管、8款土木費、3項河川費、2目河川維持費細目緊急自然災害防止対策事業費、それから同款同項3目河川改良費、細目緊急自然災害防止対策事業費でございますが、近年激甚化しております災害に対応するため、国の防災減災国土強靱化のための3か年緊急対策と連携しまして、今年度創設されました事業債を活用して市管理河川整備を行うものでございます。

福島市議会 2019-09-18 令和元年9月18日決算特別委員会建設水道分科会-09月18日-01号

次に、同款同項目河川改良費、事業名1、河川整備市単事業費につきましては、事業費9,934万5,000円、財源内訳記載のとおりでございます。河川課が所管した事業で、河川排水路整備を行うことで水害未然に防止し、地域住民安全確保を図ったものでございます。事業内容及び事業費記載のとおりでございます。  次に、116ページをお開きください。

福島市議会 2019-03-18 平成31年3月18日予算特別委員会建設水道分科会-03月18日-01号

款土木費、3項河川費、3目河川改良費、細目河川整備市単事業費予算額5,450万円、同じく県事業負担金予算額75万2,000円、財源内訳記載のとおりでございます。  河川整備市単事業費は、清水地区祓川ほか9カ所の河川及び水路等について整備するものであり、水害対策特別事業費は、蛭川ほか1カ所において水害対策等改良を行うものでございます。事業概要につきましては記載のとおりでございます。  

福島市議会 2018-09-19 平成30年9月19日決算特別委員会建設水道分科会-09月19日-01号

次に、同款同項3目河川改良費、事業名1、河川整備市単事業費でありますが、事業費1億1,405万1,000円、財源内訳記載のとおりであります。河川課が所管した事業で、河川排水路整備を行うことで水害未然に防止し、地域住民の安全を確保するため、普通河川祓川ほか11カ所の河川整備を実施したほか、記載事業を実施したものであります。  

福島市議会 2018-09-13 平成30年9月13日建設水道常任委員会-09月13日-01号

主に道路維持費及び自治振興協議会等の要望に対応するための交通安全施設整備費道路新設改良費河川改良費さらに仮称道駅ふくしま外構設計に対応する地域振興施設整備事業費東北中央自動車道地域活性化社会実験関連事業費、洪水・土砂災害ハザードマップ作成事業費などを追加するものでございます。  

福島市議会 2017-09-01 平成29年 9月定例会議-09月01日-01号

建設部におきましては、交通安全施設整備費道路維持費及び河川改良費等を追加するものでございます。  都市政策部におきましては、八島町地区暮らしにぎわい再生事業費等を追加するものでございます。  教育委員会におきましては、教育実践センター整備事業費等を計上するほか、福島養護学校校舎等改築事業費等を追加するものでございます。  

福島市議会 2016-09-01 平成28年 9月定例会議-09月01日-01号

建設部におきましては、交通安全施設整備費道路維持費及び河川改良費等を追加するものでございます。  都市政策部におきましては、早稲町地区暮らしにぎわい再生事業費及び上町地区都市機能立地支援事業費を計上するほか交通施設管理費を追加するとともに、下水道事業費補助金減額するものでございます。  

須賀川市議会 2016-03-15 平成28年  3月 予算委員会(1)-03月15日-01号

2目河川改良費予算額は2億374万9,000円で、前年度に比較いたしまして274万9,000円の増でございます。増額となった主な理由は、準用河川改良に要する市単独事業費の増によるものであります。  241ページ、下段説明欄を御覧願います。  (1)準用河川下川河川改良事業1億2,450万円は、社会資本整備総合交付金事業による堤防護岸工事に要する経費でございます。  

須賀川市議会 2015-03-11 平成27年  3月 予算委員会(1)-03月11日-01号

2目河川改良費予算額は2億100万円でございまして、前年度に比較し1,460万円の減であります。減額となった主な理由は、河川改良に要する市単独事業費の減によるものであります。  233ページ、中段説明欄をごらん願います。  (1)準用河川下川河川改良事業1億4,100万円は、社会資本整備総合交付金事業による堤防護岸工事に要する経費であります。  

須賀川市議会 2014-03-12 平成26年  3月 予算委員会−03月12日-01号

2目河川改良費予算額は2億1,560万円で、前年度に比較し1億1,106万5,000円の増であります。増額となった主な理由は、河川改良に要する経費の増によるものであります。  237ページ、中段説明欄をごらん願います。  (1)準用河川下川河川改良事業1億5,000万円は、社会資本整備総合交付金事業による護岸溝人道橋工事に要する経費であります。  

福島市議会 2013-09-02 平成25年 9月定例会-09月02日-01号

建設部におきましては、交通安全施設整備費道路維持費道路新設改良費河川改良費及び道路橋りょう災害復旧費等を追加するものであります。  都市政策部におきましては、公園遊具安全安心整備事業費等を計上するほか、子どもの元気アップ推進事業費を追加するものであります。  教育委員会におきましては、学習環境整備事業費及び飯坂野球場整備事業費を計上するほか、教育振興備品費等を追加するものであります。  

須賀川市議会 2012-05-23 平成24年  5月 建設水道常任委員会-05月23日-01号

次に、河川改良費こちらは下の川、深田川等の改修に使う事業費でございますが、事業費としまして1億7,219万6,000円で、下の川改修1億5,000万円補助対象の中で、3分の1の5,000万円が国からいただいております。残り1億円の95%が起債対象でございまして、起債として9,500万円、残りの2,719万6,000円につきましては一般財源でございます。