郡山市議会 2024-06-19 06月19日-02号
さきの3月定例会での、令和6年度当初予算案等議案の概要等のご説明でも、本市出生状況は、少子化傾向に歯止めがかからない危機的状況にあると述べられておるとおりでございます。 そこでお伺いいたします。
さきの3月定例会での、令和6年度当初予算案等議案の概要等のご説明でも、本市出生状況は、少子化傾向に歯止めがかからない危機的状況にあると述べられておるとおりでございます。 そこでお伺いいたします。
議案第45号から議案第47号までについて、事務局より概要等を説明願います。 ◎議会事務局(村上幸栄) それでは、事務局より今期定例会において文教福祉常任委員会へ付託となりました議案3件について、概要の御説明を申し上げます。 掲載資料の議案第45号から第47号議案調査資料を御覧いただきたいと思います。 初めに、議案第45号 須賀川市国民健康保険税条例の一部を改正する条例についてであります。
〔品川萬里市長 登壇〕 ◎品川萬里市長 本日ここに、令和6年郡山市議会6月定例会を開会するに当たりまして、当面する市政の課題並びに今回提出いたしました議案の概要等についてご説明を申し上げます。 初めに、市政を取り巻く情勢について申し上げます。
加えて、財源には限りがあることに対する市民への説明責任について、令和4年6月定例会では、本市の財政状況を理解してもらえるよう、市政だより、出前講座、市のホームページなどを通して当初予算や決算の概要等の情報を公表し、財政運営の透明化や課題の共有化に努めているところであり、今後においても限りある財源の中でよりよい市民サービスを提供し、市民と協働のまちづくりを進めていきたいと答弁されております。
次に、オの掲示ですが、運営規定の概要等の重要事項について、書面掲示に加え、原則としてウェブサイトへの掲載を義務づけられるものであります。 次に、カの記録の整備でありますが、利用者の身体的拘束等を行う場合は、態様及び時間、心身の状況や緊急やむを得ない理由を記録することが義務づけられるものであります。
議案第12号から議案第22号について、事務局より概要等を説明願います。 ◎議会事務局(村上幸栄) それでは、事務局から今期定例会において文教福祉常任委員会付託となりました議案11件について説明いたします。 初めに、議案第12号 須賀川市市民の森条例の一部を改正する条例であります。
初めに、議案第4号 職員の給与に関する条例の一部を改正する条例から、議案第8号 須賀川市監査委員条例の一部を改正する条例までの議案5件について、事務局より概要等を説明願います。 ◎議会事務局(松谷光晃) それでは、皆さん、おはようございます。 皆様のほうに配布しております、データをお送りしております資料1のほうを御覧ください。資料1です。よろしいですか。
〔品川萬里市長 登壇〕 ◎品川萬里市長 令和6年郡山市議会3月定例会の開会に当たりまして、市政を取り巻く情勢と今回提出の令和6年度当初予算案をはじめとする議案の概要等についてご説明を申し上げます。 初めに、令和6年度の市政運営について、所信の一端を申し上げます。
本件については、昨年11月20日の委員会において、地方自治法の一部改正に伴う議会の議員に係る請負に関する規制の明確化及び緩和について、全国市議会議長会などからの情報提供を踏まえ、事務局から概要等について説明を受け、条例等の制定に向けた事務を進めることについて、皆様から御了承をいただいたところであります。
議案第80号 準用河川笹平川函渠(かんきょ)新設工事(その5)の請負契約の変更について、事務局より概要等を説明願います。 ◎議会事務局(須釜千春) 皆様、改めましておはようございます。 事務局から、今期定例会におきまして当委員会に付託となりました議案第80号 準用河川笹平川函渠(かんきょ)新設工事(その5)の請負契約の変更について、概要等を御説明いたします。
それでは、議案第81号について事務局より概要等を説明願います。 ◎議会事務局(村上幸栄) それでは、事務局より、今期定例会において文教福祉常任委員会へ付託となりました議案1件について、概要の御説明を申し上げます。 掲載資料の別紙1、12月定例会議案調査資料と議案書等を併せて御確認いただきたいと思います。
〔品川萬里市長 登壇〕 ◎品川萬里市長 本日ここに、令和5年郡山市議会12月定例会を開会するに当たりまして、当面する市政の課題並びに今回提出いたしました議案の概要等についてご説明申し上げます。 初めに、市政を取り巻く情勢について申し上げます。 まず、国の動向についてであります。
初めに、議案第62号から議案第64号まで及び議案第71号の議案4件について、事務局より概要等を説明願います。 ◎議会事務局(村上幸栄) それでは、事務局より、今期定例会において文教福祉常任委員会へ付託となりました議案4件について、概要の御説明を申し上げます。 初めに、議案第62号 須賀川市保育所条例の一部を改正する条例についてであります。
早速、議案等調査に入りますが、本日2件の案件がありますので、初めに議案第60号 財産の取得について、議案第61号 市道路線の認定及び廃止について、以上議案2件について事務局より概要等を説明願います。 ◎事務局(須釜千春) それでは、皆様おはようございます。 事務局から、今期定例会におきまして、当委員会に付託となりました議案第60号及び議案第61号につきまして御説明をいたします。
〔品川萬里市長 登壇〕 ◎品川萬里市長 本日ここに、令和5年郡山市議会9月定例会を開会するに当たり、当面する市政の課題並びに今回提出いたしました議案の概要等についてご説明申し上げます。 初めに、市制施行100周年に向けた取組について申し上げます。
初めに、旧豊田貯水池利活用事業については、9月20日開催の常任委員会において、当局から事業目的、事業概要等の説明を受け、進捗状況及び今後の日程を確認しました。これに関し、委員より、市民意見交換会について、質疑が交わされました。 次に、12月13日開催の常任委員会においては、引き続き、事業の進捗状況の報告を徴し、現地見学会、講演会、及び利活用懇談会の実施状況について説明がありました。
〔品川萬里市長 登壇〕 ◎品川萬里市長 本日ここに、令和5年郡山市議会6月定例会を開会するに当たり、当面する市政の課題並びに今回提出いたしました議案の概要等についてご説明申し上げます。 初めに、郡山市フロンティア大使の委嘱について申し上げます。 本市のイメージづくりやPR活動を推進していただく郡山市フロンティア大使について、本市出身の作家古川日出男氏を、今月5日に新たに委嘱いたしました。
それでは、初めに議案第51号 須賀川市国民健康保険税条例の一部を改正する条例、議案第52号 平成23年東日本大震災による被災者に対する市民税、固定資産税、都市計画税及び国民健康保険税の減免等に関する条例の一部を改正する条例、以上2件について、事務局より概要等を説明願います。
議案第49号 準用河川笹平川函渠(かんきょ)新設工事(その5)の請負契約締結について、議案第50号 県中都市計画事業山寺土地区画整理事業施行規程を廃止する条例、以上2件について、事務局より概要等を説明お願いいたします。 ◎議会事務局(須釜千春) それでは、事務局からお手元の資料に沿って議案第49号、議案第50号について御説明を申し上げます。
まず初めに、議案第44号 福島県市町村総合事務組合規約の変更について、議案第45号 財産の取得について、議案第46号 和解について、議案第47号 調停の申立てについて、議案第48号 須賀川市税条例の一部を改正する条例、以上議案5件について、事務局より概要等説明願います。 ◎議会事務局(松谷光晃) おはようございます。 それでは事務局より、今回の議案について概要のほう説明させていただきます。