17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

塙町議会 2022-06-10 06月10日-02号

このぐらいの変更でどのぐらい価格が抑えられるかというのは私もちょっと疑問なんですが、これは5月17日の新聞ですが、物価上昇率木材製品は56%、それから鉄鋼は約30%、非鉄金属で25%、化学製品で10%と、もう既に上がっているということなんですね。これで、もう材質を変えない限りは必ずこれ高くなることは間違いない。材質をもっと悪いものに落とせば話は別ですよ。

郡山市議会 2019-12-11 12月11日-05号

国におきましては2015年のパリ協定の枠組みのもとにおける温室効果ガス排出削減目標達成等を図るため、間伐等の適切な整備が行われている森林による二酸化炭素の吸収や、木材製品として利用されている間の炭素ストック温室効果ガス削減のために重要な役割を果たしていくと考えられております。また適切な間伐等管理が行われる人工林では、林床の植生が豊かで降雨浸透能の高い表層土壌となり保水機能が高まります。

福島市議会 2019-03-12 平成31年 3月定例会議−03月12日-05号

今後とも本市産の木材について、林野庁が推進する木材木材製品検査体制や、製材品表面線量調査結果などの情報を把握しながら、木材利用促進に向けた取り組みに努めてまいります。 ○副議長粟野啓二) 渡辺敏彦議員。 ◆35番(渡辺敏彦) 次に、運転免許証返納市民への対応についてであります。  まず、市民の今年度の運転免許証返納現状について、市の把握している内容についてお伺いをいたします。

いわき市議会 2018-09-21 09月21日-06号

5 木材製品を安定的、効率的に供給するために、木材加工流通施設を整備するとともに、木材利用拡大するために、発電利用熱利用で活用できる木質バイオマス利用促進施設を整備し、木材産業競争力強化を図ること。 以上、会議規則第14条第1項の規定により提出いたしますので、何とぞ満場の御賛同を賜りますようお願い申し上げまして、提案理由にかえさせていただきます。

いわき市議会 2018-06-13 06月13日-04号

農林水産部長本田和弘君) 森林認証制度につきましては、一般社団法人緑循環認証会議、いわゆるSGEC等第三者機関が持続可能な森林経営が行われている森林等を認証し、認証された森林から生産された木材木材製品を分別し、表示管理することにより、製品差別化を図り、消費者の選択的な購入を可能とするもので、森林管理を認証するFM認証加工流通を認証するCoC認証の2つの認証制度で構成されております。

須賀川市議会 2018-06-12 平成30年  6月 定例会-06月12日-03号

まず、森林認証制度とは、独立した第三者機関が、環境経済、社会の3つの側面から、一定の基準を基に適切な森林経営が行われている森林又は経営組織などを認証し、その森林から生産された木材製品ラベルを付けて流通させることで、持続可能性に配慮した木材についての消費者の選択的な購買を通じて、持続可能な森林経営を支援する民間主体取組であります。

いわき市議会 2014-12-11 12月11日-06号

そのためには、新たな製品技術開発普及公共建築物等木造化木質バイオマス利用促進木材製品輸出拡大などによる新たな需要を創出することが求められる。 このような中で、近年、中高層建築物木造化可能性を大きく開拓することが期待される、CLT直交集成板といった新たな木材製品技術普及に対する期待が高まっている。 

棚倉町議会 2006-03-10 03月10日-03号

木材製品関係につきましては、外材との競合激化による収益減少。運輸につきましては、原油価格高騰燃料費等の増加が収益減少させている。このような声をお聞きしております。 いずれをとりましても経営環境はかなり厳しいところがあり、企業体力も落ちてきていることが現状だと思われます。 そこで、地域経済活性化及び雇用に大きな影響のある工業に対し、今後どのような施策、支援を考えているか。 

南相馬市議会 1998-06-12 06月12日-01号

尾鷲林業優良ヒノキ材でございますが、絶えず高品質材供給を行って今日まできましたけれども、今後はさらにより原木の付加価値を高めるための育林技術開発や林道などの生産基盤の充実、そして森林組合強化を図る中で、優良材生産を行っていくとともに、多様な消費者ニーズにあった木材製品生産を行っていくことが求められているとのことでした。 

いわき市議会 1993-12-13 12月13日-02号

両工場とも従業員の皆さんの御努力によって生産量拡大しておりますので、市といたしましても需要拡大に向け、公共事業への木材製品利活用を推進するなど、林業の振興を図ってまいりたいと考えております。以上でございます。 ○議長馬目清通君) 及川商工観光部長。 ◎商工観光部長及川睿知郎君) 〔登壇〕 5番富岡議員の御質問にお答えいたします。 

いわき市議会 1991-12-10 12月10日-03号

もとより、内地材使用促進を図る上から、設計に当たりましては十分意を配しているところでありますが、学校は大規模な建築物であるため、比較的大きな断面の木材製品を必要とすることなどから、現時点では、内地材の調達は難しい状況にあり、加えて全体的に建設費のアップにもつながることになります。しかしながら、内地材使用については、今後とも可能な限り努力してまいりたいと考えております。 

いわき市議会 1974-03-08 03月08日-03号

第1点は、市内生産される工業製品、たとえば肥料、木材木材製品等につきましては市内で非常に品不足で困っている。市内企業生産していることでもあり、またその企業の立地につきましては、市民の犠牲もあるというところから考えまして、この品不足を解消するために、少なくとも市内において生産されている製品については優先的に配慮する指導をすべきではないかということでございますが、まさにそのとおりでございます。

  • 1