31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

二本松市議会 2022-12-06 12月06日-01号

初めに、新型コロナワクチン接種進捗状況について申し上げます。 まず、接種率については、12月1日現在、国のVRSワクチン接種記録システム上の数値で申し上げますと、3回目接種接種率が65歳以上では97.30%、5歳以上の対象者では87.18%、4回目接種接種率は12歳以上の対象者では62.45%となっております。 

塙町議会 2022-11-16 12月08日-01号

2目予防費159万1,000円の増額ですが、10節、12節、18節は新型コロナワクチン接種に係ります消耗品医療廃棄物処理費及び医療機関で実施します個別接種費用でございます。19節は、積極的勧奨を控えていた時期に任意接種した方へ助成するものでございます。 3目保健事業費補正額はなく、財源の振替でございます。その他の財源は、福島後期高齢医療広域連合インセンティブ交付金でございます。 

二本松市議会 2022-09-06 09月06日-01号

初めに、新型コロナワクチン接種進捗状況について申し上げます。 まず、接種率については、9月1日現在、国のVRSワクチン接種記録システム上の数値で申し上げますと、3回目接種接種率は、65歳以上では96.89%、12歳以上の対象者では86.30%、4回目接種接種率は、60歳以上の対象者では62.87%となっております。 

塙町議会 2022-08-19 09月08日-01号

また、今年の5月には内堀福島県知事が来町し、懇談を行い、新型コロナワクチン接種対応や塙町の取り組む問題、町政全般について意見交換を行うとともに、県事業河川土砂撤去及び堤防補強等災害対策について、感謝を申し上げることができました。 さて、本定例会には、条例議案3件、補正予算議案5件、決算予算認定7件、報告2件の合計17件を提出いたします。

二本松市議会 2021-12-07 12月07日-01号

初めに、新型コロナワクチン接種進捗状況について申し上げます。 まず、当初から実施しております1、2回目の接種率につきましては、11月30日現在、国のVRSワクチン接種記録システム上の数値で申し上げますと、65歳以上の高齢者接種率は95.15%、12歳以上の市民接種率は90.08%となっており、希望する市民接種につきましては、11月中におおむね完了できたと考えているところであります。 

二本松市議会 2021-09-07 09月07日-01号

初めに、新型コロナワクチン接種進捗状況について申し上げます。 まず、接種率につきましては、8月31日現在、国のVRSワクチン接種記録システム上の数値で申し上げますと、65歳以上の高齢者接種率は92.47%、12歳以上の市民接種率は1回目の接種を終えた方は56.24%、2回目を終えた方は47.20%となっております。 

矢祭町議会 2021-09-03 09月13日-01号

これは1項保健衛生費での繰越明許費で、新型コロナワクチン接種事業繰越額でございます。1項保健衛生費1億502万904円、翌年度繰越額2,488万8,000円。2項清掃費2億537万2,000円。3項上下水道費1億3,136万5,000円。 5款労働費295万8,000円。1項労働諸費、同額です。 6款農林水産業費3億5,755万5,930円、翌年度繰越額2億5,112万3,600円。

郡山市議会 2021-06-24 06月24日-07号

新型コロナウイルスワクチン接種インターネット予約状況についてでありますが、まず初めに今般の高齢者向け新型コロナワクチン接種予約について、電話とインターネット、同時期に受付していた期間におけるそれぞれの申込者割合をお示しください。 2つ目に、今後のデジタル弱者対策についてでありますが、次に高齢者をはじめとしたデジタル弱者に対して、今後どのような対策を考えているのかお伺いします。 

郡山市議会 2021-06-22 06月22日-05号

このような中、5月27日総務省は、地方公務員についての新型コロナワクチン接種に係る考え方についてを発出し、有給の特別休暇、いわゆるワクチン休暇を示しました。本市の正職員会計年度職員への周知はいつ行われ、確実に伝わっているのか伺います。 高齢者施設等の現場では、既に1年以上利用者の命を守るため新型コロナウイルス感染症対策を行いながら、厳しい仕事を担っています。

矢祭町議会 2021-06-16 06月16日-02号

まず、新型コロナワクチン接種につきましては、国がワクチン供給量等を踏まえて接種順位接種時期を公表し、順次接種していくこととなっております。矢祭町におきましては、1番に医療従事者、2番に65歳以上の高齢者、3番目が50歳以上65歳未満の方が対象で、その中でも基礎疾患を有する者、高齢者施設等従事者、60から64歳の者が優先となっております。

棚倉町議会 2021-06-11 06月11日-02号

◆5番(菊池忠二) 次に、新型コロナワクチン接種進捗状況をお伺いをいたします。 新型コロナワクチン接種は現在のところ、感染予防の最強の方法であって、ゲームチェンジャーということが言われております。我が町でも速やかに1人でも多くの接種完了を願いますが、初めてのことでもありながらも関係機関の協力をいただきながら順調に進んでいると思っています。接種進捗状況をお伺いします。 

塙町議会 2021-06-11 06月11日-02号

次に、新型コロナワクチン接種を希望しない方の割合対応を伺いますが、SNSやインターネット上で医学的に根拠がないうわさを信じる方も多いと聞きます。 今は感染状況接種者の様子をうかがいながら、時期を見ながら接種をと考えている方に対する対応を伺います。 ○議長(割貝寿一君) 町長。 ◎町長宮田秀利君) お答えを申し上げます。 

二本松市議会 2021-06-07 06月07日-02号

3点目の接種キャンセル等によるワクチン廃棄の有無と対応策につきましては、体調不良等によるキャンセルが発生した場合は、医療機関から連絡をいただき、健康増進課において、「新型コロナワクチン接種キャンセル枠希望者リスト」から案内をし、その都度対応しておりますので、キャンセルによるワクチン廃棄はないところでございますが、先日の議員協議会でご報告させていただきましたとおり、高齢者施設での接種の際、ワクチン

  • 1
  • 2