郡山市議会 2024-06-28 06月28日-06号
1 議案第78号 令和6年度郡山市一般会計補正予算(第2号)から 議案第103号 専決処分の承認を求めることについてまで 請願第10号 「国の『被災児童生徒就学支援等事業』の継続と、被災児童生徒の十分な就学支援を求める意見書」の提出を求める請願書から 請願第12号 地方財政の充実・強化を求める意見書提出請願書まで (委員長報告から採決まで) 第2 議案第104号 郡山市教育委員会委員
1 議案第78号 令和6年度郡山市一般会計補正予算(第2号)から 議案第103号 専決処分の承認を求めることについてまで 請願第10号 「国の『被災児童生徒就学支援等事業』の継続と、被災児童生徒の十分な就学支援を求める意見書」の提出を求める請願書から 請願第12号 地方財政の充実・強化を求める意見書提出請願書まで (委員長報告から採決まで) 第2 議案第104号 郡山市教育委員会委員
議案第30号 令和6年度郡山市一般会計予算から 議案第75号 令和6年度郡山市一般会計補正予算(第1号)まで 請願第5号 重度心身障がい者医療費助成における現物給付の実施を求める請願から 請願第9号 福島県最低賃金の引き上げと早期発効を求める意見書提出請願書まで (委員長報告から採決まで) 第2 議案第76号 郡山市教育委員会教育長の任命について 議案第77号 郡山市教育委員会委員
初めに、議案第74号教育委員会委員任命の同意を求めることについてですが、本委員のうち、馬目順一君が、12月22日をもちまして任期満了となりますので、新たに、阿部武彦君を委員として任命いたしたく、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第4条第2項の規定に基づき、議会の同意を求めるものであります。
年度塙町後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)日程第8 議案第52号 令和5年度塙町上水道事業会計補正予算(第1号)日程第9 議案第53号 令和5年度塙町下水道事業会計補正予算(第2号)日程第10 議案第54号 塙町手数料徴収条例の一部を改正する条例の制定について日程第11 議案第55号 塙町国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定について日程第12 議案第56号 財産の取得について日程第13 同意第5号 教育委員会委員
01号令和 5年 9月 定例会 令和5年9月須賀川市議会定例会会議録 令和5年9月28日(木曜日) 議事日程第1号 令和5年9月28日(木曜日) 午前10時 開議 第 1 会期の決定 第 2 会議録署名議員の指名 第 3 報告第17号 令和4年度須賀川市健全化判断比率及び資金不足比率について 第 4 議案第56号 教育委員会委員
……………………………………………3 開 議…………………………………………………………………………………………………4 会期の決定………………………………………………………………………………………………4 会議録署名議員の指名…………………………………………………………………………………6 報告第17号 令和4年度須賀川市健全化判断比率及び資金不足比率について………………6 議案第56号 教育委員会委員
なお、終了後、議案第56号の結果を受けての対応となりますが、教育委員会委員からの挨拶を想定しております。 9月29日は議案等調査のため、また9月30日、10月1日は土日のため休会といたします。 10月2日は議案等調査のため休会といたしますが、議会運営委員会を開催し、議案の委員会付託先及び一般質問登壇順を決定いたします。
現在の教育部長や教育委員会委員長、教育長はその当時いなかったからしようがないのです。しかし、このまま継続していくとなったら、これは教育部長だって、教育長だってそれ責任問われますよ。だって、いつまでこれこのままやってくのということでしょう。なぜそういうことを今回指摘される前にやらなかったのですか。
-------------議事日程第1号 令和5年9月19日(火曜日) 午前10時開議 第1 会議録署名議員の指名 第2 会期の決定 (委員長報告から採決まで) 第3 諸般の報告 第4 議員派遣 第5 議案第104号 令和5年度郡山市一般会計補正予算(第4号)から 議案第130号 専決処分の承認を求めることについてまで (市長の提案理由説明) 第6 議案第131号 郡山市教育委員会委員
(決算特別委員会付託分)日程第10 認定第9号 令和4年度棚倉町上水道事業会計決算認定について (決算特別委員会付託分)---------------------------------------本日の会議に付した事件 日程第1から日程第10まで議事日程に同じ 追加日程第1 同意第17号 棚倉町教育委員会委員
)日程第11 議案第60号 令和5年度川内村後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)日程第12 議案第61号 令和5年度川内村農業集落排水事業会計補正予算(第2号)日程第13 議案第62号 事務所設置条例の一部を改正する条例について日程第14 議案第63号 福島県市町村総合事務組合を組織する地方公共団体の数の減少及び福島県市町村総合事務組合規約の一部変更について日程第15 議案第64号 川内村教育委員会委員
)日程第18 議案第60号 令和5年度川内村後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)日程第19 議案第61号 令和5年度川内村農業集落排水事業会計補正予算(第2号)日程第20 議案第62号 事務所設置条例の一部を改正する条例について日程第21 議案第63号 福島県市町村総合事務組合を組織する地方公共団体の数の減少及び福島県市町村総合事務組合規約の一部変更について日程第22 議案第64号 川内村教育委員会委員
------------------------------議事日程第5号 令和4年12月20日(火) 午後2時開議 日程第1 議案第86号から議案第109号までの24件、並びに請願第7号の1件 (委員長報告、委員長報告に対する質疑、討論、採決) 日程第2 追加議案上程(市長提案理由説明、追加議案に対する質疑、討論、採決) 会議事件 〔市長提出追加議案〕 第110号 二本松市教育委員会委員任命
初めに、議案第41号教育委員会委員任命の同意を求めることについてですが、本委員のうち、小峰美保子君が、12月21日をもちまして任期満了となりますので、引き続き、同君を委員として任命いたしたく、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第4条第2項の規定に基づき、議会の同意を求めるものです。
このため、2021年9月、元郡山市教育委員会委員長の石田宏壽氏を座長とし、委員6名による郡山市公文書等の管理に係る懇談会を設置し、本年3月には、県内では初となります郡山市公文書等の管理指針を策定いたしました。
年度泉崎村国民健康保険特別会計補正予算(第2号)第9 議案第50号 令和4年度泉崎村介護保険特別会計補正予算(第2号)第10 議案第51号 令和4年度泉崎村農業集落排水処理事業特別会計補正予算(第3号)第11 議案第52号 泉崎村固定資産評価審査委員会委員の選任につき同意を求めることについて第12 議案第53号 泉崎村固定資産評価審査委員会委員の選任につき同意を求めることについて第13 議案第54号 泉崎村教育委員会委員
なお、会期中に市長提出追加議案として、教育委員会委員任命の同意1件が提出される予定であります。 また、同じく会期中に議長提出議題として、決算審査特別委員会の設置及び人権擁護委員候補者の推薦についての2件を提出する予定であります。 ○議長(本多勝実) 次に、会期の決定を議題といたします。
議案第54号、泉崎村教育委員会委員の任命につき同意を求めることについてにつきましては、泉崎村教育委員会委員の任期満了に伴い、委員の任命につき、議会の同意を求めるものであります。 議案第55号、議会議員の議員報酬、期末手当及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例につきましては、一般職に準じ、議会議員の期末手当の支給率を引き上げるため、本条例について、所要の改正を行うものであります。
議事日程第6号 令和4年9月22日(木曜日) 午前10時開議 第1 議案第99号 令和4年度郡山市一般会計補正予算(第7号)から 議案第128号 令和4年度郡山市一般会計補正予算(第8号)まで 請願第42号 「国の『被災児童生徒就学支援等事業』の継続と、被災児童生徒の十分な就学支援を求める意見書」の提出を求める請願書 (委員長報告から採決まで) 第2 議案第162号 郡山市教育委員会委員
決算特別委員会付託分)日程第10 認定第9号 令和3年度棚倉町上水道事業会計決算認定について (決算特別委員会付託分)---------------------------------------本日の会議に付した事件 日程第1から日程第10まで議事日程に同じ 追加日程第1 同意第1号 棚倉町教育委員会教育長の任命について 追加日程第2 同意第2号 棚倉町教育委員会委員