160件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

棚倉町議会 2014-09-17 09月17日-02号

多分質問されている方と教育長の答弁の中の公表の度合いというのが若干異なっている部分もあるのかなというふうに思いますが、いずれにしましても、いずれ教育制度が変わってきた中で、私どものほうとしては、そこについても検討していくべきだろうというふうには考えております。 ○議長和知良則) 古市泰久議員。 ◆6番(古市泰久) 町長のご見解、解釈をいたしました。

白河市議会 2014-06-20 06月20日-02号

そのため昨年1月に安倍政権のもとで設置された教育再生実行会議において、これまでの教育制度改革に関するさまざまな議論が行われ、首長権限強化を図るため、首長が主宰し、教育の振興に関する施策の大綱を策定する総合教育会議設置教育委員長教育長を一本化した新教育長創設等を柱とする改正地方教育行政法が今月13日に国会において成立されたところであります。 ○須藤博之議長 北野唯道議員

福島市議会 2014-06-20 平成26年 6月定例会−06月20日-06号

また、それらの社会変化教育制度改革を踏まえた福島養護学校の今後のあり方について、小中学部においては、教室不足を解消し、小集会、音楽等ができる特別教室、情緒が不安定になったときに落ちつかせるための調整室等を確保すること、児童障害重度化重複化多様化に対応するバリアフリー化推進し、児童生徒が安全に安心して学習できる施設設備改善を図ることを求めております。

本宮市議会 2014-03-10 03月10日-04号

政府と自民党は、2月13日、教育制度改革修正案に大筋合意いたしました。地方自治体首長教育委員会等のメンバーの総合教育施策会議(仮称)を新たにつくり、教育長委員長を兼務し、首長権限を強めるといたしておりますが、教育行政に対する首長の思いとかかわり方について伺っておきます。 ○議長作田博君) 市長。 ◎市長高松義行君) それでは、お答えを申し上げます。 

須賀川市議会 2013-10-01 平成25年 10月 教育福祉常任委員会−10月01日-01号

学校教育課長高崎則行) 2点目の地域を担う人材育成のため、学校保護者、そして地域が協働することはもちろん、例えば小・中学校一貫教育制度を積極的に整備し、子供たち発達段階に応じた学力体力向上に努めるとともに、各学校特色地域実情を踏まえながら、義務教育期よりキャリア教育推進を図ることについて御説明申し上げます。  

郡山市議会 2013-09-05 09月05日-02号

8月22日開催の中教審教育制度分科会で報告された全国1,120市区町村首長教育長を対象に行った教育委員会制度あり方に関するアンケート調査では、教育委員会独立性について、首長教育長の多数が支持する結果になっています。教育委員会首長部局から独立していることが首長にとって制約になっているかについて、首長の51%、教育長の59%が「そう思わない」と回答。

須賀川市議会 2013-08-19 平成25年  8月 教育福祉常任委員会-08月19日-01号

②地域を担う人材育成のため、学校保護者、そして、地域が協働することはもちろん、例えば、小・中学校一貫教育制度を積極的に整備し、子供たち発達段階に応じた学力体力向上に努めるとともに、各学校特色地域実情を踏まえながら、義務教育期よりキャリア教育推進を図ること。  

須賀川市議会 2013-07-24 平成25年  7月 教育福祉常任委員会-07月24日-01号

②地域を担う人材育成のため、学校保護者、そして、地域が協働することはもちろん、例えば、小・中学校一貫教育制度を積極的に整備し、子ども達発達段階に応じた学力体力向上に努めるとともに、各学校特色地域実情を踏まえながら、義務教育期よりキャリア教育推進を図ること。  

須賀川市議会 2013-06-17 平成25年  6月 教育福祉常任委員会-06月17日-01号

若干違うとすれば、子ども達育成に係る整備については、一貫教育制度というか、今でも一貫教育カリキュラム等がやられているということは、この間聞かせていただいたんですが、その点とキャリア教育という点。あと、奨学金給付制度に関することが、今までの意見の中ではなかった部分で、つけ足しというわけではないけれども、日ごろ思っていることを書かせていただきました。  

会津若松市議会 2012-12-11 12月11日-一般質問-03号

中央教育審議会教育制度分科会地方教育行政部会において、新しい地方教育行政あり方が3点示されました。1点目は、市町村学校の裁量を拡大することです。市町村学校特色を出し、向上に努めようとすることが必要であることから、市町村教育行政体制学校組織運営体制を強化すること。2点目は、説明責任の徹底です。

須賀川市議会 2012-09-13 平成24年  9月 定例会-09月13日-04号

地方自治体においても、教育制度が変わっていきます。その一つが、教育委員会設置制度であります。昭和23年、教育委員会法が施行され、都道府県に教育委員会設置する大改革が行われたのであります。教育委員会が誕生して、教育行政独立をしたのであります。  現在、我が国は経済の発展、文化の成熟、社会資本整備安全性、どれをとっても先進諸国に引けをとるものではありません。