4681件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

郡山市議会 2015-03-20 03月20日-09号

また、政務活動費検討委員会では、政府調査費から政務活動費に変わる大事な案件にも真剣に議論を交わすなど、私個人といたしましても、議会運営において大変お世話になりました。 文雄議員が本市議会に残された功績は、まことに顕著であり、語り尽くすことができません。これからはあなたのお遺志を忘れず、市民福祉のさらなる向上のため議員一丸となって取り組んでまいります。どうか見守っていてください。

いわき市議会 2015-03-19 03月19日-08号

政府個人番号利用拡大を今後検討していることから、個人情報の悪用やプライバシー侵害危険性が高くなると危惧している。また、システム改修財源についても、本来は国が全額補助すべきであるが、補助額に上限を設けたため、市町村自治体に多額の負担が出てきており、メリットに見合うものではないことは明らかになっている。

須賀川市議会 2015-03-17 平成27年  3月 定例会−03月17日-05号

最低賃金については、平成25年度に政府が決定した経済財政運営改革基本方針及び日本再興戦略において引き上げの意向が示されております。最低賃金引き上げは、非正規労働者所得向上に役立つとともに、昨年の消費税率引き上げや物価高の影響により厳しい生活を余儀なくされている低所得者層へのためにも必要不可欠であります。

福島市議会 2015-03-16 平成27年 3月定例会議-03月16日-08号

政府は、まちひと・しごと創生計画として、2060年に1億人程度人口を維持することを長期ビジョンとして示し、その政策目的は、東京一極集中の是正、人口減少対策地方経済活性化であります。その推進方針として、一元的政策立案、各省庁の縦割りの排除、地方個性尊重現場重視、事例に基づいた政策づくり等を掲げております。

本宮市議会 2015-03-16 03月16日-04号

政府予算地方にも市民生活にも影響するものであり、市政に取り組む姿勢が注目されると思います。 そこで幾つかの点についてお聞きしたいと思います。 まず1つは、アベノミクス効果についてであります。施政方針の中では景気は緩やかに回復していると。それはアベノミクス効果だというふうに述べておりますが、どのようなことからそのような判断になったのか伺っておきたいと思います。

郡山市議会 2015-03-16 03月16日-08号

まち持続可能性の大きな、いわば指標としては、人口政府の言うKPIの1つと存じますが、東日本大震災のあった2011年に自然動態マイナスに転じ、また、社会動態も大幅なマイナスとなりました。現時点において、これらの数値はいずれも小康状態といいましょうか、底打ち、あるいは回復傾向になることを期待されるところでありますが、予断を許さない状況でございまして、さらに注目すべき数値として認識しております。

福島市議会 2015-03-13 平成27年 3月定例会議-03月13日-07号

障害福祉事業、先ごろ新聞でも載りましたが、障害福祉事業におきまして事業者報酬が減額されるという方向性が出ておったようですけれども、その後、政府のほうで政府調整があったようですが、その政府調整を踏まえまして、本市のご所見をお伺いいたします。 ◎健康福祉部長松谷治夫) 議長健康福祉部長。 ○議長佐藤一好) 健康福祉部長。 ◎健康福祉部長松谷治夫) お答えいたします。  

本宮市議会 2015-03-13 03月13日-03号

保健福祉部長武田正利君) 生活保護世帯子ども高校進学率も、全体と比較して低水準になっていることなど、子どもの将来が、その生まれ育った環境によって左右されることのないよう、また、貧困が世代を越えて連鎖することのないよう、必要な環境整備と教育の機会均等を図る子ども貧困対策は極めて重要であるとしまして、先ほど議員もおっしゃいましたが、子ども貧困対策推進に関する法律が26年1月から施行され、政府

白河市議会 2015-03-12 03月12日-05号

プレミアムつき商品券及び子育て応援商品券は、消費喚起は大きいと期待される一方で、何をやるかは地方で考えてほしいという地方創生のふれ込みとは裏腹の政府主導に、多くの自治体から疑問の声が上がっておりますが、どのように考えておられるでしょうか。 2つ目大型店に流れないような利用可能店の限定は設けるのでしょうか。この2点についてお伺いします。 ○須藤博之議長 北島市長公室長

本宮市議会 2015-03-12 03月12日-02号

確かに、政府は震災後の集中復興期間平成27年度までと決定しました。それを受けて県も本市も住宅除染は、27年度までに市内約8,200件を全て完了させる目標でスタートしたと思います。目標は大きく持ってスタートする。これは当たり前のことであり、とても大事なことだと思います。そして除染作業者の方々も一丸となって、一日でも早く除染作業を終わらせようと一生懸命頑張っているのも現実だと思います。 

泉崎村議会 2015-03-12 03月12日-03号

しかも、この状況下安倍政権は攻めの農政改革という政策でもって、5年後には政府が米の需給調整から撤退をする。こういう方針を示しております。このまま地方自治体が大した手も打たずに傍観しているということになるならば村内農業は立ち上がれなくなります。 そう言う状況の下で示された平成27年度の一般会計予算では米価大暴落に対抗して村内経済を支援する政策事業が見あたりません。 

塙町議会 2015-03-12 03月12日-03号

ここのところはやっぱり思い切った現金給付などを行って、私もここに書きましたけれども、つまり、幼稚園費などを無料にするという大胆な施策をやっぱり打ち出さないと、政府もやっと今度重い腰を上げまして長期ビジョンというものをまとめて、50年後に人口1億人程度を維持しようということで、それは出生率が1.8ぐらいまで伸びないとちょっと無理らしいんですけれども、かなり難しい目標なんですけれども、これはやらなければ

郡山市議会 2015-03-12 03月12日-07号

人口減少の克服、地方創生を図るため、政府は昨年12月にまちひと・しごと創生総合戦略長期ビジョンを閣議決定いたしました。 先月行われた安倍首相施政方針演説によれば、「地方にこそチャンスがある。」「地域ならではの資源を生かした新たなふるさとの名物の商品化販路拡大も応援し、地方のしごとづくりを進めてまいります。」「地方こそ成長の主役です。」

白河市議会 2015-03-11 03月11日-04号

3点目、政府地方版総合戦略をことしの夏ごろまでに、今言った時期ぐらいにまとめていることを求めており、そのまとまった結果によって交付金事業を決定していきたいというような思惑のようでありますが、この政府思惑どおり計画を達成されようとすると、自治体には時間がないんじゃないかというふうに言われております。

福島市議会 2015-03-11 平成27年 3月定例会議-03月11日-05号

高齢化のスピードが世界一の日本における認知症対策のため、政府はこのほど、2013年度から始めた認知症施策推進5か年計画オレンジプランにかわり、国家戦略として総合的に取り組む新オレンジプランを策定しました。基本的な考え方として、認知症の人の意思が尊重され、できる限り住みなれた環境で、自分らしく暮らし続けられる社会の実現を目指すことが明記されています。  

須賀川市議会 2015-03-11 平成27年  3月 予算委員会(1)-03月11日-01号

再生可能エネルギー太陽光発電設置補助金については、私も含めてですが、この動向を見て、政府動向とかいろいろ見ながら、駆け込みなんていうのも県でも言われておりましたので、多分そういう状況だったのかなと思いますが、改めてお聞きしますけれども、今年度も、さらに180件より年度末になるとふえた場合には、また補正を組むという方針があるかどうかだけお聞かせください。