8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

伊達市議会 2019-11-29 11月29日-02号

◆7番(佐藤清壽) 来年の放射能抑制対策実施の通知が私のところにも来ました。続けて毎年になります。冠水してしまったので、来年の放射能抑制対策は必須だと思います。冠水した米の放射能検査は大丈夫だったのでしょうか。 また、相双農林事務所農業振興普及部から、台風19号の被害を受けた稲わらのチラシの配布がありました。台風19号の被害を受けた稲わら等の取り扱いです。

須賀川市議会 2019-10-25 令和 元年 10月 決算特別委員会−10月25日-01号

あと放射能抑制資材の配付事業ですが、現在2年連続して検出がなければ配付終了ということになりますので、本年度検出がなければカリ散布事業については終了ということで、あとは県のほうでは抽出でモデル水田選定対応をしていくということで聞いておりますので、市につきましても同様の対応をしていきたいというふうに考えてございます。  以上です。

伊達市議会 2017-09-05 09月05日-02号

牧草放射能抑制対策塩化カリを大量配布した圃場・牧草地牧草は、放射能管理基準、これを下回っており、平成25年からその牧草の給餌を開始しました。しかし、塩化カリを散布した後の圃場牧草は、カリ過剰とマグネシウム過少ミネラルバランスを大きく崩してしまいました。カリ過剰牧草と知らずにその弊害もわからないまま、その牧草を与えられた牛が体調を崩して、多数頭の牛が死亡しています。 質問します。

川内村議会 2017-06-08 06月08日-02号

1.目的、川内村の林業経営福島第一原発事故により放射性物質の影響で極めて厳しい状況にありますが、平成26年から実施されている「福島森林再生事業」により森林放射能抑制対策を含めた森林整備により、少しずつではありますが、改善のまなざしも見え始めたところです。この事業実施により発生する間伐等は用材やパルプ材として利用され、一部は現場内でチップ化され放射能抑制対策に使用されていると聞いております。

伊達市議会 2016-06-14 06月14日-02号

◆3番(佐藤清壽) その農家の牧草地の面積、そして放射能抑制剤に塩化カリ肥料牧草機能増肥にかかわる指導内容、その塩化カリ施肥の量、その実績を伺います。 ○議長安藤喜昭) 答弁を求めます。 産業部長。 ◎産業部長菅野康弘) お答え申し上げます。 営農再開支援事業放射性物質吸収抑制対策といたしまして、牧草耕作者通常施肥に加えて塩化カリを10a当たり17kg追肥しております。

南相馬市議会 2013-09-13 09月13日-02号

また、土壌の放射能濃度と玄米の移行の因果関係はほとんどないことから、住民の立場に立った営農指導、さらにはこれからの生活圏除染区域においては、放射能抑制剤使用による通常作付実施しながら、オフシーズンでの腰を据えた計画的農地除染実施すべきとも考えます。そういった考えがないかどうか、お伺いしたいと思います。 ○議長横山元栄君) 経済部長

  • 1