391件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福島市議会 2020-04-30 令和2年4月30日文教福祉常任委員会-04月30日-01号

事業等の廃止や失業の場合には、下段、(注)のとおり、前年の合計所得金額にかかわらず、保険料負担能力を著しく喪失した期間保険料全部を減免することになります。  4の条例制定による市民への影響でありますが、感染症影響により納付が困難となった市民負担が軽減されることとなります。  5の条例施行予定日は、公布の日を予定しております。  6の経過及びスケジュールは、記載のとおりとなります。  

福島市議会 2020-04-30 令和2年4月30日経済民生常任委員会-04月30日-01号

(2)の減免の主な内容は、①、新型コロナウイルス感染症影響により世帯の主たる生計維持者が死亡し、または重篤な傷病を負った世帯については、該当期間内の国民健康保険税全額減免②、新型コロナウイルス感染症影響により主たる生計維持者事業収入等減少が見込まれ、次の(イ)から(ハ)までの全てに該当する世帯については、表Ⅰで算出した保険税額に3ページに記載しております表Ⅱの前年の合計所得金額区分に応

須賀川市議会 2020-03-09 令和 2年  3月 総務生活常任委員会−03月09日-01号

次に、2点目の寡婦寡夫控除の見直しでありますが、1つには、寡婦寡夫と同じ所得制限(前年の所得金額500万円)を設ける。2つには、住民票の続柄に「夫(未届)」「妻(未届)」の記載がある場合には、控除対象外とする。3つには、子ありの寡夫控除額現行26万円について、子ありの寡婦控除額30万円と同額とする。  

棚倉町議会 2020-03-04 03月04日-01号

また、2年度の国民健康保険税につきましては、前年比3.4%の減、金額で965万3,000円減の2億7,220万4,000円を必要額として計上しておりますが、例年どおり6月に、被保険者数課税所得金額さらには繰越金等の確定を待って本算定を行い、課税総額及び税率を決定してまいりますので、現時点では暫定的な課税見込額を計上したものであります。 

平田村議会 2019-12-04 12月04日-01号

雑損控除とは、所得控除の中の一つで、災害、盗難または横領などによって日常生活の中で必要な住宅家財などが損害を受けた場合に、算式により計算した金額を、所得金額から差し引くことができるものです。 なお、須賀川税務署では、今月、管内の市町村の職員を対象とした台風第19号災害に係る雑損控除等研修会を開催する予定でいます。

郡山市議会 2019-09-26 09月26日-04号

次に、相対的貧困世帯までの学校給食費無償化についてでありますが、2015年時点のOECD基準による相対的貧困の可処分所得は、4人世帯で約250万円以下とされており、本市において一例を挙げますと、小学校の就学児童2人、30代の共稼ぎの両親の4人世帯所得金額年間約310万円をモデルとした場合、就学援助対象となることから、OECD基準による相対的貧困世帯については学校給食費が全額支給されているものと

相馬市議会 2019-06-19 06月19日-04号

また、事務手続はどうするのかとの発言があり、税務課長より、現在の未婚のひとり親世帯数は38世帯で、そのうち合計所得金額が135万円以下の世帯は24世帯である。事務手続は、基本的には申告によって所得金額が135万円以下の場合には非課税になるということで、申告をしていただいた方については、間違いなく市では対応できると考えているとの答弁がございました。 

須賀川市議会 2019-06-14 令和 元年  6月 総務常任委員会-06月14日-01号

次に、2番目の第24条第1項第2号、個人市民税非課税範囲、第3条による改正についてでありますが、これは子供貧困に対応するための個人住民税非課税措置について、現行非課税措置対象であります障がい者、未成年者などに、今回の改正によりまして、事実婚状態でないことを確認した上で支給される児童扶養手当支給を受け、前年の合計所得金額が135万円以下である一人親に対し、令和3年度分以後の個人住民税から

伊達市議会 2019-06-14 06月14日-05号

◆6番(近藤眞一) それとあと、男性の場合、死別もしくは離婚した後再婚していない、それプラス総所得金額が38万円以下の生計を一にする子どもがいるということと、あと年間所得500万円以下ということも条件にあると思うのですが、それによって所得税控除が受けられる、あと住民税控除も受けることができる、この辺は間違いないですか。 ○議長(高橋一由) 財務部長

福島市議会 2019-06-12 令和元年6月12日総務常任委員会-06月12日-01号

子供貧困に対応するため、児童扶養手当支給を受けており、前年の合計所得金額が135万円以下であるひとり親に対し、個人住民税非課税とする措置を講ずるものです。現行では、非課税措置範囲は前年の合計所得金額が125万円以下である障害者未成年寡婦寡夫となっておりますが、改正後は前年の合計所得金額が135万円以下である障害者未成年寡婦寡夫、それに単身児童扶養者となります。

須賀川市議会 2019-05-30 令和 元年  6月 定例会−05月30日-01号

1つには、単身児童扶養者非課税措置対象への追加を行うもので、前年の合計所得金額が135万円以下である一人親に対して、個人住民税非課税とする措置を講ずること、2つには、住宅借入金特別控除に係る控除期間を10年間から13年間に3年間延長し、控除期間の拡充を図ること、3つには、軽自動車税環境性能割税率の特例として、本年10月1日から令和2年9月30日までの間に取得した軽自動車に対する税率を1%減

福島市議会 2019-03-14 平成31年 3月定例会議−03月14日-07号

◆8番(小熊省三) 福島住宅マスタープランでは、福島市の公営住宅入居者世帯の約8割が所得金額が10万4,000円以下、そのうち約半分が収入のない世帯となっております。そういう意味では、家賃が著しく低いというか、2007年3月の市答弁でも、市営住宅家賃公営住宅に基づいて決定しているということですが、そうであるならば、世帯収入が著しく低い場合の減免を設けるべきだと思います。  

須賀川市議会 2019-03-08 平成31年  3月 総務常任委員会-03月08日-01号

次に、2、子ども貧困に対応するための個人住民税非課税措置についてでありますが、現行非課税措置対象であります障がい者、未成年者などに、今回の改正によりまして、事実婚状態でないことを確認した上で支給されます児童扶養手当支給を受け、前年の合計所得金額が135万円以下である一人親に対し、2021年度分以後の個人住民税から非課税措置対象に追加する改正であります。