130件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

会津若松市議会 2017-12-22 12月22日-委員長報告・質疑・討論・採決-06号

一方、航空自衛隊は、領空侵犯のおそれのある航空機を発見した場合、戦闘機などを緊急発進しますが、その回数は平成27年度で873回です。その内訳は、中国機571回、ロシア機268回、そのほか国籍不明機が34回です。また、北朝鮮では核実験を繰り返し行い、さらに弾道ミサイルの発射を続け、ことしだけで16回です。8月29日と9月15日には全国瞬時警報システム警戒情報が出され、国民は恐怖と驚愕に陥りました。

いわき市議会 2017-12-21 12月21日-06号

この平成28年度決算は、自衛隊海外戦場正当防衛以外の戦闘をすることを可能にした安全保障関連法が実際に動き出した中での決算でした。この安保関連法には、圧倒的に多くの憲法学者が、現憲法個別的自衛権という枠組みを大きく逸脱していると批判をする、集団的自衛権行使が可能だという安倍政権憲法解釈のもと、2015年、平成27年9月19日に強硬可決をされました。 

会津若松市議会 2017-12-13 12月13日-一般質問-04号

イスラエルや米ロ戦闘を経験した国なら、自己防衛のためには核武装こそが最強の策だと思うのは当然である。中国北朝鮮核武装に対し日本も核を保有すべきだとの声が強くなっている。ノーベル平和賞を受賞したICANで日本人の被爆者は、核は必要悪ではなく絶対悪ですと断言した。アメリカは戦後中国を敵視したばかりでなく、実際に北朝鮮とも戦闘をしている。

福島市議会 2017-03-14 平成29年 3月定例会議−03月14日-07号

何とかならないものかと、次期国産戦闘機の接着剤としてもこれは有望ですと、ご本人もそうおっしゃっているわけなものですから、1人で孤軍奮闘している姿にちょっと歯がゆい思いがしました。  今回の意見交換会での同僚議員からの質問では、やはり具体的な財政面での負担について手が挙がりました。

福島市議会 2017-03-09 平成29年 3月定例会議-03月09日-04号

昨年7月、南スーダン首都ジュバで発生した大規模戦闘では、政府軍の兵士80名から90名が、国連職員やNGOの職員の宿泊するホテルを襲撃し、殺人、暴行、略奪、レイプを行うなど、国連に対して政府軍攻撃を繰り返しています。こうした事態のもとで駆けつけ警護を行えば、自衛隊南スーダン政府軍に対して武器を使用することになります。

須賀川市議会 2016-12-13 平成28年 12月 定例会−12月13日-03号

1つは、平成21年12月4日の石川県の小松基地におけるF15戦闘機胴体着陸事故対応2つ目に、東日本大震災における対応です。  全く性質の違う2つ危機ですが、どちらも人間の生死や名誉に関わる問題であり、様々な人間の感情や判断が入ってくるため、過去のデータやマニュアルどおりには決して動くものではありません。つまり、危機管理に先例なしです。  もちろん、有事の際、マニュアルは必要です。

いわき市議会 2016-12-06 12月06日-03号

◆10番(伊藤浩之君) 7月上旬に自衛隊が駐留する首都ジュバで、大統領派政府軍と副大統領派の反政府勢力の間で大規模戦闘が発生し数百人が死亡するなど、各地で紛争が続いていますし、民族紛争の一方の当事者である前副大統領が、和平合意は完全に崩壊した、近く総攻撃をかけるなどと話していて、いつ戦闘が再燃してもおかしくない状況があります。 

会津若松市議会 2016-12-05 12月05日-代表質問-02号

私たちの立場は、歴代自由民主党政権憲法上できないとしてきた集団的自衛権行使戦闘地域での武器燃料を補給する兵たん活動戦争状態地域での治安活動などが盛り込まれた内容となっており、多くの憲法学者や元内閣法制局長官法律家らがこの法律違憲性を述べるなど、憲法違反法律であるとの考えに立ちます。

須賀川市議会 2016-09-29 平成28年  9月 定例会−09月29日-06号

戦闘の激化と、戦闘が激化する現地では、7月に陸上自衛隊宿営地からわずか数百mの地点で銃撃戦が2日間にわたり行われまして、スーダン政府軍の死者も出ております。  このように、PKOの5原則自体が揺らいでいる状況の中で、新任務の訓練が行われ、運用されようとしています。慎重姿勢をとる方針を示されてはおりますが、現地での期待は高く、自衛隊員のリスクが高まっております。

会津若松市議会 2016-09-21 09月21日-委員長報告・質疑・討論・採決-06号

その後、戦場会津若松城周辺に移り、一之瀬隊は城と城外との補給路として唯一確保された城南方面の守りを固めるために、中荒井周辺にいた萱野権兵衛率いる隊とともに一之瀬隊は一ノ堰に移動しているところを新政府軍と遭遇して戦闘となり、会津藩軍の素早い攻撃によって優位に戦いを進め、一方で新政府軍は劣勢を挽回しようと増援部隊を送り込みましたが、犠牲者が多くなり、ついに引き揚げ、双方に多くの戦死者を出した徳久村一帯

福島市議会 2016-09-07 平成28年 9月定例会議-09月07日-02号

昨年の9月定例会議中になりますが、9月19日、多くの国民の反対を無視して強行採決した戦争法が、ことし3月29日午前0時に施行となり、歴代政権憲法違反と判断してきた集団的自衛権行使戦闘地域での米軍支援を可能にし、国連平和維持活動PKOでの駆けつけ警護宿営地共同防護自己防衛を超えた任務遂行のための武器使用ができることになってしまいました。

二本松市議会 2016-03-23 03月23日-06号

歴代政権憲法違反と判断してきた集団的自衛権行使戦闘地域での米軍支援などが法理論上、可能となります。 戦争とは一体何か、一言で言えば、戦争をしない、軍事力を持たないと定めた憲法9条を破壊し、日本米軍とともに海外戦争をする武力行使をするための法律であります。 自衛隊は、1954年、昭和29年の創設以来、自衛隊任務で1発の銃弾も撃たず、1人も戦死せず、1人の外国人も殺していません。

白河市議会 2016-03-18 03月18日-06号

南スーダンは、政府軍と反政府勢力が住民を巻き込んで戦争する激しい内戦状態にあり、国連報告書にも安全な場所は極めてわずか、情け容赦のない戦闘が続いていると書かれております。ここで活動する国連PKO部隊は、内戦当事者になっております。自衛隊は、現在は道路建設などを行っておりますが、安全保障関連法を適用し、活動を拡大すれば事態は一変、政府軍とも戦うことになるおそれがあります。

須賀川市議会 2016-03-09 平成28年  3月 総務常任委員会-03月09日-01号

3つ目として、後方支援活動範囲が、これもまた非戦闘地域から現に戦闘行為を行っている現場以外と広がってしまっているということです。  そのほか平和維持活動国連以外の国の要請でも可能になることや、自衛隊武器使用基準が緩和されたことなど考えますと、この意図しているところといいましょうか、何としても日本の平和を守りたいという思いについては、私的には理解をするところであります。

郡山市議会 2015-12-15 12月15日-06号

後方支援の拡大、安全確保業務の追加など自衛隊業務は拡大しているが、実施する後方支援は現に戦闘行為が行われている現場では実施しないとされている。また、PKO原則があるため停戦合意のもとでの活動であり、その条件が崩れると撤退するよう決められているなど、平和安全法制戦争法に当たらないため、本請願は不採択とすべきであるとの意見がありました。