8305件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

会津若松市議会 2022-09-26 09月26日-委員長報告・質疑・討論・採決-06号

まず、意見書案第4号 安倍晋三元内閣総理大臣の国葬の中止についての質疑をお願いいたします。 なお、質疑及び答弁につきましては自席でお願いいたします。 意見書案第4号について質疑ございませんか。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長清川雅史) 意見書案第4号についての質疑を打切ります。 

郡山市議会 2022-09-22 09月22日-06号

」の提出を求める請願書    (委員長報告から採決まで) 第2 議案第162号 郡山教育委員会委員の任命について    諮問第2号 人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めることについて    (市長の提案理由説明から採決まで) 第3 議会案第2号 国の「被災児童生徒就学支援等事業」の継続と被災児童生徒の十分な就学支援を求める意見書    (提案理由説明から採決まで)--------------

矢祭町議会 2022-09-16 09月16日-04号

発議第4号 衆議院議員選挙区における地域実情を踏まえた区割り改定を求める意見書について及び議会運営委員会委員長から所掌事務調査総務常任委員長から所管事務調査について、閉会中も継続して調査したいとの申出書が提出されました。 これを本日の日程に追加し、議題としたいと思いますが、ご異議ありませんか。     

郡山市議会 2022-09-13 09月13日-03号

次に、郡山子ども食堂ネットワークについてでありますが、本市では、各運営団体情報交換事業に対する意見を聞く場として、年3回程度のネットワーク会議と、年度末には支援企業に対し活動報告会を開催しております。 これまでネットワーク会議では、主に商品券の譲与やコロナ禍での運営方法活動周知等について意見交換を行ってまいりました。

平田村議会 2022-09-13 09月13日-02号

委員会所管各種会計決算認定議案を審議した結果、予算に基づき適正に執行されていたと認められるが、監査委員決算審査意見書での要請事項等については、十分に検討・対処され、改善が図られるよう、本委員会においても要請します。 以上、総務経済常任委員会報告といたします。 ○議長吉田好之君) 永瀬総務経済常任委員長報告を終わります。 次に、文教厚生常任委員会委員長報告。 

二本松市議会 2022-09-12 09月12日-04号

そのアンケート調査20問のお願いをいたしまして、最後にその他、市に対するご意見・ご要望がありましたら、ご自由にご記入くださいという欄があったんです。そこに、実は166名からご意見をいただきました。その私の本来の一般質問に入ります前にこの市民からの声、大項目1と2は、その市民の声をここで当局の皆様方にご意見を伺いたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 

塙町議会 2022-09-12 09月12日-03号

まち振興課長吉成知温君) おただしの協議会の、まず意見と決定の流れでございます。 まず意見につきましては、本年、令和4年3月25日に開催されました塙町地域公共交通活性化協議会におきまして、各各委員皆様から路線の廃止変更廃止、また地域実情に合わせましたデマンド方式による実証運行などの意見を集約してございます。 

二本松市議会 2022-09-09 09月09日-03号

それから、人工授精等推進ということで、議員ご承知のとおり、二本松市の畜産振興連絡会ということで、各畜産農家で組織しております組織の中で、いろいろ事業に対する要望とご意見等を頂戴することといたしておりますので、人工授精等授産率の向上につきましても、その中で前向きに協議してまいりたいというふうに考えております。 以上、答弁といたします。 ◆7番(佐久間好夫) 議長、7番。

塙町議会 2022-09-09 09月09日-02号

9月8日付で、鈴木茂君ほか4名から発議第2号 衆議院議員選挙区における地域実情を踏まえた区割り改定を求める意見書案提出がありました。その写しをお手元に配りました。 これで諸般報告を終わります。--------------------------------------- △認定第1号~認定第7号の一括説明議長割貝寿一君) 日程第1、議案一括説明を行います。 

会津若松市議会 2022-09-08 09月08日-総括質疑-05号

建設部長小林英俊) これまでもパブリックコメントによる意見のほか、市民皆様事業者の方々に説明会を行いまして、全町内会への組回覧等によって周知を図ってきたところでありますが、今後も市政だより、それからホームページ等情報提供を行いまして、その他各種説明会の機会を通じまして計画内容周知を図ってまいりたいと考えております。