3661件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二本松市議会 2022-03-03 03月03日-02号

現在、医師確保対策として、県外大学への寄附講座開設市内公的医療機関勤務医師に対する研究費等助成、将来市内公的医療機関産科小児科医師として勤務意思のある学生に対する奨学金貸し与えなど、産科小児科医師確保などの事業が行われていますが、同時に市内医師高齢化に対しての対応が課題でもあると思います。そこで、2点お伺いします。 1点目、市内医師高齢化にどう取り組むのか。 

会津若松市議会 2022-03-02 03月02日-一般質問-04号

その結果、可決されると市の意思決定となり、業務が執行されます。また、市政全般にわたる一般質問では、住民の声や意見を反映させるため、政策提言市政運営に対して執行機関をチェックし、評価します。すなわち議会を構成する議員職務は、種々ありますが、主たる職務主権者である住民に代わって執行機関を監視し、独走を止めることです。 

会津若松市議会 2022-03-01 03月01日-一般質問-03号

令和3年2月定例会における同僚議員のゼロカーボンシティ宣言に関する一般質問答弁からいえば、同年、昨年ですけれども、令和3年12月27日のゼロカーボンシティ会津若松宣言(以下「宣言」といいます)を行うに至ったことは極めて早い意思決定だと感じます。直接のきっかけとしてどのような背景があったのか示してください。 

会津若松市議会 2021-12-17 12月17日-委員長報告・質疑・討論・採決-06号

さらには、辺野古新基地建設については、現在、国や沖縄県、名護市などにおいて係争中であり、判決に影響を及ぼすような判断や意思表示は、三権分立の観点から司法介入につながるおそれがあることから、本市が行うべきではないと考える。以上のことにより、市民への説明責任を果たす際に必要とされる十分な賛成理由が見いだせないと考えることから、本請願に反対するというものであります。 

二本松市議会 2021-12-13 12月13日-02号

これらの箇所につきましては、全ての所有者から移送に係る辞退届提出いただいているところでありますが、今後も、引き続き搬出困難箇所現場状況確認土地所有者意思確認を実施してまいりたいと考えております。 以上、答弁といたします。 ◎産業部長荒木光義) 議長産業部長。 ○議長本多勝実) 産業部長。 ◎産業部長荒木光義) 所管事項についてお答えいたします。 

塙町議会 2021-12-10 12月10日-02号

町では、今、お話しのように、子ども第三の居場所設置計画令和3年3月にBG財団設置意思確認書提出、そしてBG財団による現地調査等を受けました。そして、令和3年6月にBG財団より、1次審査通過、1次審査をパスということの通知がありました。これを受けて、早速、町内空き店舗を活用した改修設計業務を委託したところであります。

会津若松市議会 2021-12-09 12月09日-総括質疑-05号

先ほど主な増額補正に至った背景という中で、一部要件緩和影響もあるのではないか、それから定住・二地域居住推進協議会等での活動、今回当初よりも4世帯の増加が見込まれるということですので、そういった一定の活動の成果があったというふうに思いますけれども、先ほどちょっと具体的ではなかったので、今回補正の4件の方々は、具体的に要件緩和の中の例えば本人の意思移住をし、移住前の業務をテレワークでやりたいのだというようなところ

矢祭町議会 2021-12-09 12月09日-03号

自分意思表示をするためにもすばらしいことであると思いますので、ぜひそれ進めていただいて、どういったものであるか、そして、また今後、まず、これからそれやってみて、その後広げたらどうなのかというのを検討していただけたらと思っています。よろしくお願いします。 では、続きまして、福祉行政の最後です。ひきこもり対策についてということでお話を伺わせていただきます。 

会津若松市議会 2021-12-08 12月08日-一般質問-04号

子供を産む意思、産める能力があるカップル社会全体で支え、特に産みたくてもそれがかないづらい状態にあるカップルに対しては、それに寄り添う社会を構築していかなければ少子化対策にならないとの視点から、中項目の2つ目として不妊治療支援についてお聞きします。厚生労働省は、令和4年4月より不妊治療公的医療保険の対象として拡大するための検討を始めました。

郡山市議会 2021-12-08 12月08日-02号

このため、本市におきましては、本ガイドラインを踏まえた検討を行い、さらには本年9月に実施したプレサウンディングにおいて、参入意思のある事業者19者のうち13者が施設整備と一体的な指定管理を希望している状況などから、Park-PFI事業者指定管理者として、その期間公募設置等計画認定期間に合わせた19年間とするものであります。 

本宮市議会 2021-12-06 12月06日-03号

それから、今、議員ご指摘になりましたことにつきましては、私はいつでも動くというふうな話で、ただ、職員さんのほうの形からいけば、一つ一つ積み上げていかないと、なかなか立場上、上からどんと来られると、県のほうの方々もなかなか大変だというふうなこともあったんですが、私は動くというふうな意思を表明させていただいたんですが、大変申し訳ありません。

本宮市議会 2021-12-03 12月03日-02号

市といたしましては、歩くことの大切さ、それからノーマライゼーションの中で、障がい者の方々自分意思で行動できる、そんなまちづくり、それから若い方々が自由な中での行動ができるまちづくり、これそれぞれ難しい、一つにまとめていくというふうなこと、なかなか難しいと思いますけれども、これから本市が大規模なまちづくりを改めてしていくという計画はございません。