3906件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

郡山市議会 2024-06-24 06月24日-05号

そればかりか、今後、子育て支援のための負担医療保険に上乗せして徴収しようとさえしています。 今定例会で提示されている改定案では全国的に引上げも多数出ている中で、郡山市の場合、税率等据置きと努力をしているのは理解しますが、その分、課税限度額は2万円引上げとなり、比較的高所得加入者の部分で、その負担が耐え難いものとなっていることもまた事実です。 国民健康保険制度は既に限界に来ているのです。

会津若松市議会 2024-06-21 06月21日-委員長報告・質疑・討論・採決-06号

児童手当拡充育児休業給付拡充などの財源を確保するための支援金制度の創設を盛り込んだ子ども・子育て支援法改正法案が先日成立しましたが、子育て世帯以外からの支援金徴収については種々議論を生んだことは記憶に新しいところでございます。公立の小・中学校完全無償化を行う場合、およそ4,870億円が必要と試算され、これは所管である文部科学省予算の約1割に当たる額です。

郡山市議会 2024-06-20 06月20日-03号

このような状況の中、2018(平成30)年5月に成立した森林経営管理法を踏まえ、パリ協定の枠組みの下における我が国の温室効果ガス排出削減目標の達成や、災害防止等を図るための森林整備等に必要な地方財源を安定的に確保する観点から、2019(平成31)年3月に森林環境税及び森林環境譲与税に関する法律が成立し、森林環境税及び森林環境譲与税が創設され、このうち森林環境税につきましては本年度より徴収が始まりました

棚倉町議会 2024-06-13 06月13日-02号

憲法第26条に基づき、学校給食費無償化にすべきではないか、憲法においては、教育費無償とするということで、それを根拠にということのおただしだと思いますが、こちら憲法第26条に基づく教育費無償につきましては、過去の判例でもって授業料徴収することをしないという判例がございまして、その判例も踏まえますと、給食費無償化をこの憲法根拠給食費無償化に至るかというところは議論が分かれるところなのではないかなと

会津若松市議会 2024-06-12 06月12日-一般質問-04号

本市におきましては、近年の食材価格高騰に対する保護者負担の軽減を図る目的として、国の地方創生臨時交付金を活用しながら、令和年度には各調理場に対し給食食材の一部の現物支給を行い、学校給食費公会計化後は保護者から徴収する1食当たりの単価を据置きとし、超過分を市が負担する措置を講じているところであります。

会津若松市議会 2024-06-11 06月11日-一般質問-03号

今後においては、純粋なランナーを増やしていくことだけでなく、アニメ、ゲームキャラクター、会津の偉人等コスプレーヤーを積極的に募集することや、店舗及び商品等のPRのための出場を認め、広告目的の出走の場合は大会参加料を高く徴収するなど、楽しい大会を目指すべきと考えます。見解をお示しください。 

会津若松市議会 2024-03-18 03月18日-委員長報告・質疑・討論・採決-07号

まず、議案第41号 令和年度会津若松市一般会計補正予算(第1号)についてでありますが、今回の補正予算は、まず国が進める自治体基幹業務システム標準化に伴う経費として、第2款総務費におきまして庁内情報化推進事業費2億463万1,000円、徴収費2,557万3,000円、戸籍事務費1,987万9,000円、自動交付サービス事業費1,266万4,000円、第3款民生費に障がい者福祉総務費1,791万9,000

泉崎村議会 2024-03-12 03月12日-03号

具体的な料金の徴収につきましては、施設側との対応となっておりまして、今回の改正の中では、現状についての確認は、それを説明できる内容では行っておりません。申し訳ございません。 ○議長岡部英夫君) ほかにございませんか。          (「なし」の声あり) ○議長岡部英夫君) それでは、質疑を終結し、討論に入ります。 討論を許します。          

須賀川市議会 2024-03-11 令和 6年  3月 予算常任委員会-03月11日-01号

参加費用等徴収については徴収しない方向で考えてはおりますが、制度全体についてはこれから詳細を詰めていくところです。  以上です。 ○委員長深谷政憲) ほかにありませんか。 ◆委員大柿貞夫) おはようございます。  101ページの(24)YOU悠ドック事業なんですが、令和年度対象者対象者何名なのかお伺いします。それとまたその周知の方法はどのような形を取られているのか、お伺いいたします。

須賀川市議会 2024-03-08 令和 6年  3月 予算常任委員会−03月08日-01号

これは過去の実績を見まして、あと最低限徴収できる収納率を考慮しまして、この数字になったところでございます。  以上です。 ○委員長深谷政憲) ほかにありませんか。 ◆委員溝井光夫) 7ページになりますが、固定資産税の現年課税分、そして軽自動車税の種別割、こちらも昨年に比べて収納率、それぞれ0.3%増になっております。

塙町議会 2024-03-08 03月08日-04号

1号 専決処分について(専決第2号)日程第2 議案第1号 塙町個人番号利用等に関する条例の一部を改正する条例制定について日程第3 議案第2号 会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例制定について日程第4 議案第3号 塙町放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定について日程第5 議案第4号 塙町放課後児童健全育成事業分担金徴収条例

棚倉町議会 2024-03-06 03月06日-02号

款総務費につきましては、1項総務管理費、2項徴収費を合わせまして284万1,000円を計上しております。 2款後期高齢者医療広域連合納付金につきましては、1億5,802万3,000円を計上しております。 以上、歳出合計を1億6,106万6,000円に定めようとするものであります。 これで、議案第19号、令和年度棚倉町後期高齢者医療特別会計予算の説明を終わります。よろしくお願いします。

棚倉町議会 2024-03-05 03月05日-01号

まず、歳入でありますが、1款1項2目普通徴収保険料311万6,000円の増額は、調定見込みによるものであります。 次に、5款1項1目一般会計繰入金58万4,000円の減額は、後期高齢者医療保険基盤安定負担金の確定によるものであります。 次に、6款1項1目繰越金41万4,000円の増額は、令和年度決算剰余金であります。 次の3ページをご覧ください。