1165件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

いわき市議会 2009-12-10 12月10日-05号

本年4月1日時点で、認可保育園に申し込んでも入れない待機児童が、県庁所在市東京23区など94市区で計1万4,478人いるというもので、景気悪化で働き始める専業主婦がふえていることがその要因の1つに挙げられております。 そこで、本市経済環境も日に日に厳しさを増していると仄聞しておりますが、市内保育所待機児童についてはどのような状況にあるのかお伺いいたします。

いわき市議会 2009-12-09 12月09日-04号

保健福祉部長木村清君) 去る11月4日付で発表されました地方分権改革推進委員会第3次勧告に対する厚生労働省対応方針についてによりますと、現在、保育所における人員配置保育室等面積基準などを定めた最低基準見直し検討が行われ、東京などに限り、待機児童解消のための一時的措置として、保育室等面積基準について条例で定めることができるとされております。 

会津若松市議会 2009-12-08 12月08日-一般質問-03号

また、この事業は保護者ニーズにこたえるために小学校区への新設、預かり時間の延長長期休みにおける早い時間からの預かり、待機児童対策としてのタクシーでの送りなど、多くの改善が図られてきていますことを認識しているところです。 これからも保護者ニーズにこたえていくことは、安心して働ける環境づくり、産み・育てやすい環境づくりに、そして少子化対策につながっていきます。

郡山市議会 2009-12-08 12月08日-04号

郡山市認可保育所平成21年10月1日現在の待機児童は83人います。また、平成20年12月の入所申込児童数選考対象者数)は341人で、入所承諾児童数は17人、入所辞退数は2人、待機児童は117人、保育に欠ける子でない児童数は1人、入所希望1カ所のみ児童数は72人、他保育所転所希望児童数は4人、その他の理由・認可外保育施設等利用児童数は119人という状況です。

伊達市議会 2009-12-04 12月04日-03号

ですから私は、例えば先ほどご指摘いただいた、待機児童をゼロにするというのは、それいろんな書き方あると思うんですね。保育園を3つつくるとか、いや、なんだとかって、具体的な数字を示すとかって、いろいろあると思うんですけれども。待機児童をなくすというための施策というのは、いろいろあるわけなんですけれども、要するに待機児童をなくして、安心して子供を預けて働けると。

郡山市議会 2009-12-04 12月04日-02号

最低基準は、最低ぎりぎりの基準ですから、地方分権待機児童対策の名でこれを壊すことは許されないと思います。保育室面積基準の引き下げは、実際には0・1・2歳児が対象になりますが、もし同じ空間に今より多く入れることになれば、ストレスやトラブルの発生がさらにふえ、子ども安全性が問題だと指摘されています。 

本宮市議会 2009-12-03 12月03日-01号

潜在的な待機児童実態把握に努め、解消策を検証すること。耐震化計画の中で幼保一元化施設整備も視野に入れた検討を行うこと。 放課後児童クラブ保育環境整備について、白岩出張所放課後児童クラブ施設として利用し、児童安全性を確保すること。 公金適正管理について、公金取り扱い等不正防止対策事項を厳守し、不正防止徹底管理を図ること。 

伊達市議会 2009-11-30 11月30日-01号

また、保育所待機児童解消対策として、緊急避難的に市内幼稚園で、3年保育を実施するための施設改修を行い、新たに30名の児童の受け入れの準備を進めております。今後も、待機児童解消保育充実など、多様な保育サービス等充実に積極的に取り組んでいきたいと考えております。 次に、伊達市小学生の医療助成について申し上げます。 

福島市議会 2009-09-25 平成21年 9月定例会-09月25日-06号

保育所待機児童の問題、特養ホームの待機者が1,000人を超えております。見直しや期間の先送りなどがあってもよかったのではないでしょうか。  市営住宅入居希望者は常に四、五倍です。しかし、この住宅の中を改装する1戸当たり約40万円弱の予算がとれず、平成19年には250戸が入居不可状況であります。ところが、平成20年にはそれが288戸に反対にふえているのであります。  

南相馬市議会 2009-09-16 09月16日-04号

                     ① 「官から民へ」の市政の見直しにつ                       いて                     ② 官製ワーキングプア解消について                   (2) 「自己責任」の無責任政治を正すこ                       とについて                     ① 保育園を増やし、待機児童

南相馬市議会 2009-09-15 09月15日-03号

国や自治体延長保育拡大など、さまざまな少子化対策を実行していますが、入所を希望しながらも入れない保育所待機児童が全国で2万人。本県は昨年4月で178人とあります。当市の保育所状況にも、待機という部分があるわけでありますが、今後このような部分本市打開策と、子育てのしやすい環境づくりの姿勢についてどのようにとらえているのかお伺いしたいと思います。 ○議長小林チイさん) 健康福祉部長

伊達市議会 2009-09-11 09月11日-02号

だから私、これ聞いて、逆に保育園って一体何なんだという、逆の意味でちょっと本当に預けたい人が預けられない、これ待機児童にまで今はできないですけれども、及んでいく話かなと思いながら聞いてたんですけれども、そしてもう一つは、今回はたまたま事前に準備をしていて、休むかもしれないというような心の準備があったからできたのかもしれないし、これが余りたび重なっていくようですと、これからどうなるんだという話も絶対出

福島市議会 2009-09-10 平成21年 9月定例会-09月10日-04号

待機児童解消を図るための福島市新エンゼルプランに基づき、保育所整備計画との整合性も含め、市長の自己評価と今後の展望、抱負についてお伺いいたします。 ◎健康福祉部長阿蘇一男) 議長健康福祉部長。 ○副議長須貝昌弘) 健康福祉部長。 ◎健康福祉部長阿蘇一男) お答えをいたします。