267件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(267件)福島市議会(49件)会津若松市議会(25件)郡山市議会(32件)いわき市議会(51件)白河市議会(10件)須賀川市議会(22件)相馬市議会(8件)二本松市議会(6件)南相馬市議会(41件)伊達市議会(6件)本宮市議会(10件)泉崎村議会(3件)棚倉町議会(2件)矢祭町議会(0件)塙町議会(2件)川内村議会(0件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250510152025

該当会議一覧

会津若松市議会 2023-12-12 12月12日-一般質問-03号

最後に、パブリックコメント形骸化しているのではないかという市民からの指摘がありますが、現状認識と今後の課題解決に向けた取組姿勢を具体的にお示しいただき、壇上からの質問を終わります。(拍手)               〔渡部 認議員発言席に着席〕 ○議長清川雅史) 市長。 ◎市長室井照平) 渡部 認議員のご質問にお答えをいたします。 

いわき市議会 2023-12-12 12月12日-03号

◆6番(長谷川貴士君) やはり都市部だとこの結成認識というか、そういうところもまだまだ必要なのかなと思っておりますし、高齢化による担い手不足、さらに組織形骸化もあり、自主防災組織維持も非常に厳しい状況であると思っております。 3つ目として、自主防災組織結成率向上に向けた支援についてお伺いいたします。

塙町議会 2023-06-09 06月09日-02号

ただ、発足当初から見ると、かなり手応えが薄くなってきたというんですかね、ある部分形骸化してきた感もございます。これは、この役場の体質という言い方は後で叱られそうですけれども、どうしても自分たちの仕事をしっかりやり遂げるというそういう思いの中で、どうしても自分たち世界というものが出来上がって、なかなか他課との交流等もなかなかスムーズにいかないということは、これは私も感じてはおるんです。 

いわき市議会 2023-06-07 06月07日-04号

そうなれば制度形骸化してしまいます。 人事評価を行う管理職のスキルを高めることが必要ですが、8つとして、そのことにどう取り組むのか伺います。 ◎総務部長小針正人君) 人事評価の実施に当たりましては、全ての評価者制度内容を十分に理解し、同一の評価基準に基づき評価することが最も重要です。 このため、本年5月に課長補佐職以上の職員全員を対象に研修を実施いたしました。 

いわき市議会 2023-02-28 02月28日-07号

ただ、地域自体高齢化が進行する中、自主防災組織の新たな結成は難しい状況であり、先日の代表質問の際、市長の答弁にもあったとおり、自主防災組織形骸化している地域もあります。 共助については、地域コミュニティー維持とともに、自主防災組織地域区会などの自治会から学区に広げる地域で再編するなど、様々な可能性を考えていかなければならないと考えます。 

いわき市議会 2023-02-22 02月22日-04号

子供会自治会サークル活動休止や解散、自分たちが住むまち要望等を取りまとめる自治会等総会開催自粛など、また区会等自治会活動については、役職への成り手不足も目立ち、形骸化した総会やそもそも総会を参集せず回覧板を回して終わってしまうといった組織もあると聞き及んでおります。 これでは、一体誰が自分たちまち修繕箇所要望市行政に伝えるのでしょうか。

いわき市議会 2023-02-20 02月20日-02号

市町村ランクで見ると、ちょっと厳しい状況でありまして、次は逃げ遅れゼロ・災害死ゼロを達成したいという思いでやっておりまして、登録防災士の仕組みを昨年整備いたしまして、403の自主防災組織に、それをコーディネートして形骸化しているところがたくさん出てきている自主防災組織をしっかり回して、逃げ遅れゼロ・災害死ゼロをしていくんだ。

須賀川市議会 2022-12-22 令和 4年 12月 定例会−12月22日-06号

なお、本案については、教育委員会制度の意義である政治的中立性確保継続性安定性確保等の観点から、社会教育主軸とした図書館行政組織再編で変えられていくことは、本市社会教育形骸化つながりはしないかと危惧するとの理由から反対討論がありましたが、採決の結果、起立多数により、本案については原案のとおり可決すべきものと決しました。  

須賀川市議会 2022-12-19 令和 4年 12月 文教福祉常任委員会−12月19日-01号

社会教育主軸とする機関が行政内で変えられていくことは、須賀川市の社会教育形骸化つながりはしないかと危惧するところです。  よって、これまで述べた理由により、須賀川図書館条例の一部を改正する条例及び須賀川教育委員会職務権限の特例に関する条例の一部を改正する条例について、反対をいたします。  委員各位の御賛同をお願い申し上げます。 ○委員長溝井光夫) ほかにありませんか。      

会津若松市議会 2022-09-06 09月06日-一般質問-03号

8月26日に閉幕したNPT核兵器拡散条約検討会議においては、2回連続で最終文書を採択できない結果に終わり、NPT体制形骸化し、世界は核の軍拡競争に進みかねない危機的状況となりました。 65年前の9月8日、創価学会第2代会長、戸田城聖先生は、全人類の生存の権利を守り抜けと核兵器の存在を許す生命の魔性を糾弾した原水爆禁止宣言を発表いたしました。

本宮市議会 2022-03-07 03月07日-02号

このことを考えるに、今までの従来の学区範囲そのもの形骸化しているのではないかと、そんなに一生懸命維持する必要があるものなのかというところに私は疑問を感じておりまして、それでも当面は、現在の学区の線引きのまんまで運用すべきとの考えでしょうか。 ○議長三瓶裕司君) 教育部長。 ◎教育部長菅野安彦君) 子どもたち事情、家庭、それぞれ事情が非常に違います。 

いわき市議会 2021-12-06 12月06日-02号

報告書では、全国の自治体で人材育成基本方針形骸化し、ほとんど機能していない可能性があると指摘しております。本市人材育成基本方針を見ると、配付資料に一部だけ、2ページ目に御紹介しましたけれども、市民の立場で考え行動する職員とか、人間性豊かな職員とか書いてあることは間違ってはいませんけれども、求められる人材像具体性に欠けるなと思います。

伊達市議会 2021-05-14 05月14日-01号

婚姻制度形骸化・非婚・少子化などの問題を少しでも解決するため、男女同権の理念に基づく「選択的夫婦別氏(姓)」の導入は急務といえる。以上のことから「選択的夫婦別氏(姓)」制度のあり方について、早急なる国会審議を行うよう強く求める。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。 令和3年5月14日。 内閣総理大臣菅義偉様。法務大臣、上川陽子様。男女共同参画担当大臣丸川珠代様。