702件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

郡山市議会 2006-09-11 09月11日-04号

次に、ドリームランド遊具施設安全対策についてのうち、遊具安全点検管理システムについてでありますが、ドリームランド遊具施設建築基準法工作物となっておりますことから、毎日の始業点検のほか、週ごと週次点検、7月、10月には定期点検を行い、さらに3月には法定定期点検を実施しており、建築基準法に基づく定期報告をし、安全確保に努めているところであります。 

本宮市議会 2006-06-22 06月22日-03号

◎町長(佐藤嘉重君) それでは、町内の企業さんに対してはどういう対応をされているかということでございますが、エレベーター及びエスカレーターの管理責任については、建築基準法の第8条に維持保全義務所有者管理者または占有者にあると定めております。また、第12条では定期的な検査を受け、その結果を特定行政庁、本町の場合は、福島県知事あてに報告することが義務づけられております。

須賀川市議会 2006-06-12 平成18年  6月 教育福祉常任委員会−06月12日-01号

2階、3階、いろいろ仕切りがあるような部分がございますが、これについては間仕切りというのはこういうふうなレールで引くような、これは間仕切りでございますが、こういったものを想定しているんではなくて、建築基準法上天井から間仕切りの間までは50センチメートルはあけなくちゃならないというふうな制約がありますので、パーテーション的なもので仕切りたい。

須賀川市議会 2006-06-09 平成18年  6月 建設水道常任委員会-06月09日-01号

1として、都市計画法建築基準法の一部改正ということで、背景でございますけれども、人口の減少、超高齢化社会にふさわしいまちづくりを実現するために、以下の措置を講じるということで、特に広域にわたり都市構造に大きな影響を与える大規模集客施設、これは法律では特定規模建築物と定義されておりますけれどゃその立地に当たっては都市計画手続を経ることとし、地域の判断を反映した適切な立地を確保するということになっています

二本松市議会 2006-03-15 03月15日-04号

用途地域設定のないこの未線引き区域についても、家を建築する場合、建ぺい率、容積率設定があるばかりでなく、接道についても幅員4メートル以上の建築基準法で定める道路が原則として接道しなくてはいけない等の規制があります。また、床面積10平方メートル未満の移転、増築、改築を除いては、建築確認申請が必要となってきます。

福島市議会 2006-03-10 平成18年 3月定例会-03月10日-05号

市長はさきの12月市議会で、小泉内閣が進める構造改革について躍動感ある社会づくりとする考えとの見解を示されましたが、構造改革の柱である規制緩和政策は、郊外の大型店出店自由化中心商店街を疲弊させ、郵政民営化で僻地の郵便集配業務を削減し、金融、証券の規制緩和ライブドア事件の、建築基準法規制緩和耐震強度偽造事件の土壌をつくりました。

福島市議会 2006-03-08 平成18年 3月定例会-03月08日-03号

建築物は、人の安全と建築物の安全を確保するために建築基準法で定められており、行政設計施工について基準を満たしているかを確認する検査機関を担っているとなれば、だれもが日本建築物は安全だと信じていたはずです。この信頼を根底から覆す、あってはならない大事件であり、さまざまな角度からの検証をし、二度とこのような事件が再発しないシステムの再確認が求められていると思います。  そこで、伺います。

郡山市議会 2006-03-08 03月08日-03号

国は、建築基準法建築確認行政地方公共団体事務と位置づけているにもかかわらず、本市建築確認業務について、基準財政需要額計算においては、「その他の土木費」として計算をされ、建築確認に関する人件費事務費のごく一部が地方交付税として交付されているだけであります。今全国的に問題になっている国の制度及び財政上の問題に対して、本市においてもあらゆる機会を通じて国に物を申すべきであります。 

いわき市議会 2006-03-06 03月06日-07号

日本には建築基準法のほかに条例や指導要綱があって、二重規制建築確認のスピードアップを阻害していると、やめさせよと言われているわけです。そして、阪神淡路大震災を契機にその動きが加速したといわれております。 日本には年間100万棟の確認申請があるといわれています。これを約1,800人の建築主事審査している。したがって、1人当たり平均600件を担当していると。

いわき市議会 2006-03-03 03月03日-06号

消防長木村清君) 住宅用火災警報器周知につきましては、消防法における住宅用火災警報器設置義務化改正に伴いまして、建築基準法施行令改正されましたことから、関係者方々にも一応の理解は得られているものと受けとめてはおりますが、市といたしましても、3月中旬に開催予定となっております社団法人福島建築士会の研修におきまして、建築士及び建設関係者方々に対しまして周知を図ってまいる考えでございます

いわき市議会 2006-03-02 03月02日-05号

また、耐震強度偽装問題や建築基準法改定、これまで公的機関しか検査できなかったものを民間会社ができるようにして、甘い検査をすること、早く検査をすることが求められるようになってきたことが事件背景にあったことも指摘されています。 公立幼稚園は、安い授業料で、当たり前の教育が当たり前に行われるという安心感があると思います。

福島市議会 2005-12-16 平成17年12月定例会-12月16日-04号

◆21番(粕谷悦功) 建築基準法改正されました昭和56年以降建設のマンションの耐震性について、再調査の必要があるのではないかと考えますけれども、見解をお示しください。 ◎都市政策部長落合省) 議長都市政策部長。 ○副議長高橋英夫) 都市政策部長。 ◎都市政策部長落合省) お答えいたします。