472件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

いわき市議会 2020-12-08 12月08日-03号

廃校利活用も含めての企業誘致を引き続き積極的に取り組んでいただきますよう要望いたしまして、次の質問に移りたいと思います。 次の質問は、質問2つ目外国人労働者受入れ環境整備についてであります。 国内においては、少子・高齢化の急速な進行に伴い、特に中小・小規模事業者にとって人手不足は経営に大きな影響を及ぼす問題となっております。 

二本松市議会 2020-12-08 12月08日-03号

4点目の令和年度太陽光発電可能性調査委託についてですが、これは令和年度事業でしたが、除染土搬出影響により、令和年度に繰り越して実施した事業で、ゴチカンが取得したFIT案件のうち、特に収益性が高い東和地域廃校3校のグラウンドにおける太陽光発電設備設置のための地質調査詳細設計等を行ったものです。 

南相馬市議会 2020-12-04 12月04日-03号

2)新型コロナウイルス影響について    ①本市の企業、商業、農業等への影響について    ②市税等への影響について    ③本市での働き方改革について    ④教育環境について  (3)新型コロナウイルス対策について    ①抗体医薬品開発について    ②感染者個人情報について    ③経済の立て直しについて  (4)公立小中学校の再編について    ①小高区以外の取組について    ②廃校

いわき市議会 2020-12-03 12月03日-01号

議案第12号いわき市立小学校及び中学校条例改正について いわき市立大野第二小学校について、令和年度末に廃校とする方針を決定したことに伴い、条例から削除するため、所要改正を行うものです。議案第13号いわき幼稚園条例改正について いわき市立四倉第四幼稚園について、園児数減少等に伴い廃止し条例から削除するため、所要改正を行うものです。

白河市議会 2020-09-16 09月16日-03号

そして、再質問させていただきたいと思いますけれども、今回の五箇中学校経験、つまり学校廃校にする選択を地元だけで話し合わせて決めさせることはあまりにも酷なことであり、ほぼ不可能であるというふうな経験を踏まえ、今後、学校の統廃合については地元の意向を聞きつつも、やはり市の教育の中枢であり、真の責任者である教育長及び教育委員会がしっかり本市の子供たちにどんな学校環境で平等によい教育を施していくべきかを

福島市議会 2020-09-15 令和2年9月15日決算特別委員会文教福祉分科会−09月15日-01号

13ページと、あとその前の11ページですか、通学バス運行事業費の部分で、ちょっと聞き忘れていたのですけれども、ここには茂庭小学校と、あと土湯小学校廃校になっているので、そこの居住している小学生とか中学生の通学分は入っていないのでしょうか。 ◎学校教育課課長補佐 この年度の支出に関しては、入っておりません。 ◆沢井和宏 委員  理由を教えていただけますか。

福島市議会 2020-09-11 令和2年9月11日文教福祉常任委員会-09月11日-01号

粕谷悦功 委員  もう一点ちょっと確認しておきますけれども、関連しますから、大久保小学校青木小学校廃校されるわけですけれども、学校利活用というか、その辺の考え方というのは既にもうできているのか、あるいは今後検討してどういうふうにするかということが決定されるのか、今、その辺どういうふうになっているのですか。

会津若松市議会 2020-09-10 09月10日-総括質疑-02号

それにつきましては、義務教育学校が、例えば河東の幾つかの学校がこの機会に廃校になって、統合されてというような大きな形での変化だったら、このコロナウイルス感染症対策下においても人を集めてでもやらなくてはいけないのかなというふうにも感じますが、もう既に河東学園小学校というものができて、学園中学校ができて、きちんと1つの渡り廊下で1つ校舎になっている段階で、我々がやろうとしているのは中身を充実させて、子供

福島市議会 2020-09-09 令和 2年 9月定例会議-09月09日-04号

これから廃校となった小学校利活用などの際により多くのサウンディング調査が実施されていくこととなります。現状のサウンディング調査自体、これは非常に私も評価して、これからどんどん活用していくべきだと思っておりますが、その後の公募への流れについて、特に応募事業者が限定されがちである、こういった課題があるように現在の福島市では感じております。

相馬市議会 2020-09-04 09月04日-03号

玉野小・中学校平成29年3月に廃校となり3年半が経過します。廃校となってから公募を開始するまで、幾度も地域住民との話合いを重ね、最終的に校舎等利活用を希望する民間事業者を市が公募する経緯となったことは理解します。過去の定例会においても一般質問されています。 全国の廃校数や利活用を調べたところ、平成14年以降、毎年300から500の公立学校廃校があります。

二本松市議会 2020-09-04 09月04日-03号

また、これも私、千葉県で不動産会社に務めていたときにあった経験なんですが、シングルマザーやシングルファザーに対してのシェアハウスのような住宅提供を伴う優遇策を創設し、若者世代の流入を喚起し、併せて廃校空き家等利活用するようなシェアリングエコノミー、このようなお考えはどうかと思いまして、少し無謀かもしれませんが、3点の提案を含めまして、再質問とさせていただきます。

平田村議会 2020-09-02 09月02日-01号

こども園建設に伴う発生土は、当初、建設現場敷地内に仮置きし工事で再利用する予定でしたが、予想した以上に敷地内から石が掘り起こされ、現場やその周辺に仮置きする場所がないことから、それらの石と併せて、廃校となった旧小野高校平田校グラウンドに運搬し仮置きしています。 発生土の一部は工事で再利用していますが、残った土は処分する予定です。 ○議長吉田好之君) 地域整備課長

いわき市議会 2020-07-21 07月21日-03号

そこで、使われずにトイレや備品などの機能が残っている廃校活用が注目されております。 本市の廃校活用について伺います。 ◎危機管理監山田誠君) 廃校活用につきましては、廃校となる前に指定避難所として位置づけされているものにつきましては、地域住民の皆様の要望を踏まえながら施設管理者の同意を得た上で、引き続き避難所として活用することとしております。 

郡山市議会 2020-06-23 06月23日-05号

この項2点目として、統合により廃校となった校庭敷地利用について伺います。 二瀬地区住民の方から、グラウンドゴルフクラブ校長先生の許可を得て使っていた校庭廃校になって以来使えなくなってしまった、なぜなのかとの質問が寄せられ、教育委員会に問い合わせたところ、学校であったときは社会開放ルールがあったが、現在、何のルールもない状況であり、貸し出すことはできないとのことでした。 

伊達市議会 2020-06-18 06月18日-05号

統合により廃校となった学校跡地の利活用は、今後の地域振興を図るため、進めていかなければならないが、小規模事業者等への譲与、貸付けの価格を減額して設定する場合には、その根拠となる条例が必要である。今後、大枝小学校以外にも利活用の計画が進展しつつあることから、早急に条例の制定を行うこと。 以上、ご報告申し上げます。 ○議長(高橋一由) 次に、文教福祉常任委員会委員長の報告を求めます。 

塙町議会 2020-06-12 06月12日-02号

常豊小学校幼稚園利活用関係での質問でありますが、以前から私も何回もそれらについての廃校利用考え方を町長に尋ねてきたんですが、今回、企業進出するという話がありまして、今までこの廃校利用については地区皆さんからご意見等あるいは聞いた中で、利活用検討委員会のほうで検討して、その結果を基に町は考えて利活用していくんだというようなことを言われていたんですが、この進め方、そういう意見地区皆さんから