219件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

いわき市議会 2019-06-20 06月20日-05号

信号機がある交差点においては、車両用信号歩行者用信号が同時に青信号に変わるところが一般ですが、例えば、内郷小島のせきのホールの交差点、あるいは国道6号常磐バイパス上り線植田町におりた交差点歩行者信号の青が先に青になりまして、その後、5秒から10秒後に車両の青の信号に変わるとなっております。これは本当に私としては確認しやすいなと、歩行者の安全を確認しやすいなと感じました。

いわき市議会 2019-02-27 02月27日-04号

それも野球大会とかソフトボール大会の後だっただけに、大変いろんな意思疎通ができて、特にあのころ常磐バイパスの南進問題とかいう話も具体的に出ましたし、また、病院の話、北茨城も立派な病院がありますが、お互いの病院同士が協力し合う話などいろいろあって、常磐炭鉱を基本とした常磐3市というのは大変深い関係があったところでございます。

いわき市議会 2019-02-25 02月25日-02号

国道6号については、平成30年3月に、常磐バイパス全線車線化事業が完了したところでありますが、福島県と茨城県の県境付近国道6号においては、朝夕の慢性的な交通渋滞が発生し、両県のアクセスが阻害されているほか、東日本大震災では、津波浸水による通行どめが発生するなど、避難救援活動に大きな支障が生じました。 

いわき市議会 2018-06-12 06月12日-03号

これまで、当該方針に基づきまして、平一町目及びいわき駅前地区市街地開発事業や、いわき周辺再生拠点整備事業、並びに小名浜背後地整備事業等を実施してきたほか、国道6号常磐バイパスや49号平バイパスの4車線化を初めとした主要幹線道路等整備や、公園下水道などの都市施設整備を進め、さらには、当該プラン地区別計画である地区まちづくり計画を策定し、地元まちづくり団体協働まちづくりを進め、市街地

いわき市議会 2017-12-11 12月11日-02号

さらには、国道6号常磐バイパスや、49号平バイパスの4車線化を初めとした主要幹線道路等整備や、公園下水道などの都市基盤整備により、各地域間の交流・連携ネットワークの強化や、良好な住環境の整備が図られてきたところであり、また、平、小名浜久之浜地区におきましては、景観形成重点地区の指定により、良好な景観形成が図られるなど、中核市にふさわしい風格ある都市づくりに大きな役割を果たしてきたものと認識しております

いわき市議会 2017-02-27 02月27日-02号

国道6号常磐バイパス林城飯田地区整備計画の国の動向について伺います。 2015年、平成27年6月定例会で要望した項目ですが、当時は、現状は認識しているものの現在整備が進められている一般国道6号常磐バイパス全線車線化工事を優先するとのことでありました。おかげさまで錦地区中迎・南条から錦町雷まで4車線化が完成し、渋滞緩和することができましたことは、多くの方が感謝していると思います。 

いわき市議会 2016-02-29 02月29日-02号

私は当日、午前中の卒業式が無事終了しまして、夕方に予定してあった退職者送別慰労会に出席するために午後2時過ぎに自宅を出発し、国道6号常磐バイパスを平に向かっておりました。そして、常磐松久須根橋を渡ろうとした、そのときでした。あの大地震が発生したのでした。車をとめていたとき、ふと思ったのが、もしかしたら目の前の松久須根橋が崩壊するのではと思ったほどの大きな地震でした。

いわき市議会 2015-12-09 12月09日-04号

土木部長松本守利君) 市内幹線道路整備につきましては、現在、国道6号常磐バイパス国道49号平バイパス及び県道小名浜平線小名浜地区における4車線化に加え、国道号久之浜バイパス県道いわき石川線湯本跨線橋工区などの整備が進められており、平成27年度に国道号久之浜バイパス平成28年度に国道49号平バイパス及び県道小名浜平線、さらには、平成29年度に国道6号常磐バイパス県道いわき石川線湯本跨線橋工

いわき市議会 2015-09-08 09月08日-03号

一般国道6号常磐バイパスの4車線化が進められておりますが、本日8日から、いわき市錦町中迎から佐糠町までの1.4キロメートルが通行可能となりまして、全区間27.7キロメートルのうち、7割に当たる19.5キロメートルが4車線化となり、交通渋滞緩和追突事故の減少につながるものと期待されております。 そこで、公共交通も含め、市民生活に不可欠な市内主要交通状況についてお伺いします。 

いわき市議会 2015-06-18 06月18日-05号

第2番目の質問は、国道6号常磐バイパス林城飯田地区渋滞対策についてであります。 第1点は、要望に対する国等の反応についてお伺いします。 市内全域にも朝晩の渋滞は各地にありますが、国道6号常磐バイパス北茨城市から双葉郡、あるいは中通り方面まで、移動には欠かせない主要道路であります。現在、東田町から錦町、国道49号線バイパスのトンネル、久之浜バイパスなどと工事が進められているところもあります。

いわき市議会 2015-03-04 03月04日-04号

土木部長笹原仁一君) 交通基盤に関する取り組みにつきましては、現在、常磐自動車道国道6号常磐バイパス及び久之浜バイパス、さらには、小名浜港の物流拠点等としての機能を高めるための小名浜道路整備が進められておりますが、去る3月1日には常磐自動車道全線開通を迎え、また、国道号久之浜バイパスにおきましても平成27年度の供用が予定されるなど、順調に進展しているものと考えております。

いわき市議会 2014-02-27 02月27日-05号

土木部長笹原仁一君) 一般国道6号の整備状況につきましては、現在整備が進められている久之浜バイパス及び常磐バイパスにつきまして申し上げますが、初めに、久之浜バイパスにつきましては、これまで全体延長6キロメートルのうち、第2工区2.3キロメートル区間平成11年3月に供用が開始され、現在は、残る第1工区3.7キロメートル区間について整備が進められており、平成27年度内に全線供用開始を目指すとのことであります

いわき市議会 2012-07-30 07月30日-02号

◆26番(酒井光一郎君) 平成27年度ということで数字が出ましたけれども、次は、国道6号の常磐バイパスについてお伺います。 常磐バイパスについては、平成12年3月末に勿来町四沢から平下神谷まで、暫定車線という形で供用されておりますけれども、それから十数年が経過しており、この間、4車線化事業が進められてきました。

いわき市議会 2012-02-29 02月29日-04号

◆37番(遊佐勝美君) 3つ目は、一般国道6号常磐バイパスについてです。 常磐バイパスは、平成12年3月に暫定車線により全線供用して以来、順次4車線化事業が展開し、これまでにおおむね6割が4車線化済みであると伺っております。現在は、勿来地区泉地区工事が進められておりますが、現在の進捗状況はどのようになっているのか伺います。