20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

川内村議会 2020-02-13 03月10日-01号

というのは、帰還住民がなかなか帰還率が上がってこないという現実にぶち当たっているのです。その次に何を考えるかというと、やはり新しい人たちを迎え入れるための施策、ここ3年ほど川内村はさまざまなインフラ整備環境整備をしてきて8割の住民人たちが戻ってきております。しかし、ここ2、3年なかなか帰還率が上がってこないという現実にもぶち当たっているのです。

南相馬市議会 2018-12-13 12月13日-04号

について                   (2) 地域の環境整備について                     ① 道路除草活動に対する支援について                     ② 道路除草単価の違いについて                   (3) 旧避難指示区域内の帰還者支援策に                       ついて                     ① 帰還住民

南相馬市議会 2017-09-14 09月14日-05号

まず、行政区ごとの帰還住民階層別人口についてお答え申し上げます。 今回、申請のありました3行政区の平成29年8月31日現在の居住者についてでございますが、上蛯沢については7世帯18人で65歳以上の高齢者層が9人、15歳から65歳未満生産年齢層が7人、15歳未満年少者層が2人でございます。下耳谷については居住者が16世帯33人。高齢者層が23人、生産年齢層が9人、年少者層が1人でございます。

南相馬市議会 2017-03-09 03月09日-03号

                       て                     ② 空き家管理対策について                   (3) 移住定住促進策について                     ① 避難指示区域内の空き地活用につ                       いて                     ② 本市への移住者支援策について                   (4) 帰還住民

南相馬市議会 2017-03-08 03月08日-02号

復興企画部長長塚仁一君) 利用者への周知・PRについては、時刻表などを掲載したチラシを作成し、応急仮設住宅入居者や旧避難指示区域内の帰還住民の全世帯へ郵送することはもとより、公共施設医療機関商業施設などにおいてポスター掲示チラシ配布などを行っているところであります。 ○議長細田廣君) 16番、今村裕君。 ◆16番(今村裕君) ポスター掲示とかチラシ配布で私も説明を受けたのです。

南相馬市議会 2016-12-06 12月06日-03号

市長の政治姿勢について      〔友和会〕        (1) 避難指示解除後の諸課題への対応に                       ついて                     ① 20キロメートル圏内への調剤薬局                       の整備について                     ② 帰還住民の外出時の移動手段確保                       

南相馬市議会 2016-09-15 09月15日-05号

小高区役所長安部克己君) 第7款第3項1目の小高商業施設整備事業でございますが、上位計画との整合性でございますが、小高市街地整備基本計画においては、生活に便利な機能を持つゾーン市街地整備いたしますということで、帰還住民がコンパクトで暮らしやすいと思えるようなまちづくりをするということで、小高神社から駅前にかけましてゾーニングをしているところでございますが、今回提案しておりますのは、そのゾーン

南相馬市議会 2016-09-13 09月13日-03号

復興企画部長長塚仁一君) 市といたしましては、市民説明会などでの意見や要望を踏まえ、避難指示解除に合わせて安心通報システムの貸与やジャンボタクシーダイヤ改正などを行いながら、帰還住民の安全・安心日常生活不便解消に向けた取り組みを進めてきたところであります。 ○議長平田武君) 13番、渡部一夫君。

南相馬市議会 2016-03-02 03月02日-01号

また、帰還住民生活必需品調達を容易にできるよう、仮設店舗を引き続き開設してまいります。 安全で安心飲用水等確保については、引き続き平成28年度においても未給水区域等における井戸整備支援してまいります。 さらに、避難指示区域復興と発展に不可欠な小高区内スマートインターチェンジについて、早期設置に向け基礎調査に取り組んでまいります。 

南相馬市議会 2015-03-12 03月12日-05号

次に、2款8項2目503、帰還住民放射能対策機器点検校正事業についてでありますけれども、何台を対象台数としているのか。それは住民配布の何割となるのか、昨年の実績も含めてお伺いいたします。 2つ目として平成23年から実施した線量低減化活動支援事業による各行政区において購入した線量計点検校正対象となるのかお伺いいたします。 

南相馬市議会 2015-03-02 03月02日-01号

商工業再開支援については、帰還住民生活に必要な物質の調達を容易にするため、生活必需品等を販売する仮設店舗整備し、本年7月中の開設を目指すとともに、生活に必要な物資を販売する店舗等に引き続き奨励金を交付し、営業再開支援してまいります。また、グループ補助金利活用を促進し、中小企業等事業再開支援してまいります。 

南相馬市議会 2014-12-15 12月15日-06号

◆3番(但野謙介君) 2款8項1目701、帰還住民意向調査事業についてお伺いいたします。先ほどの17番議員の質疑の中でも世帯主意向調査をし、そして行政区の再編も含めて検討する。あわせて、雇用も含めた若年層調査も期待をするという答弁でございました。通告いたしましたように調査を設計するに当たり、世帯主以外の調査必要性をどのように捉えているのかを改めてお伺いいたします。

南相馬市議会 2014-12-10 12月10日-03号

小高区役所長村田博君) 帰還住民安心して生活できる環境づくりの実現には、生活必需品を販売する店舗があることは必須であると考えます。このことから、市では小高区内仮設共同店舗設置を考えており、現在建設場所や入居する店舗について関係者と協議を進めているところであります。 ○議長平田武君) 17番、竹野光雄君。

南相馬市議会 2014-03-05 03月05日-01号

◆16番(渡部寬一君) 最初に、予算書で96ページになりますが、帰還住民放射能対策機器点検校正事業であります。この予算について1億円も減額をしているわけでありますが、その減額の理由が予定よりも校正希望者が少なかった。さらには来年度は平成25年度の実績に基づいて計上していきたいって言っているんです。ここは見落とすことができない問題ではないかと思っています。

南相馬市議会 2013-09-19 09月19日-05号

◆8番(田中一正君) 帰還住民放射線対策機器点検校正事業ということでございますが、大体計算しますと1台当たり6,196円、2万500台ですか、かなりの金額になります。これは毎年行っていくのかと思いますが、市の負担はないにしても費用がかなり莫大なものになるのですが、この辺の内容、もう少し安価にならないかといった部分についてお伺いしたい。 

南相馬市議会 2012-03-02 03月02日-01号

106ページの4款1項8目515でありますが、帰還住民放射能対策機器整備事業ですが、これについて既に持っている方もいらっしゃると思いますが、こういった方々への対応についてどのようにされるのか、希望の確認をして配布するということになるのかお伺いしたいと思います。さらに、市外の避難者の方もいらっしゃいますので、その対応についてお伺いしたいと思います。 ○議長平田武君) 総務企画部長

  • 1