895件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

矢祭町議会 2022-03-11 03月11日-04号

実際にこういったケースも矢祭の場合はこれまでなかったと、この審査会が開かれることもございませんでしたので、固定資産関係でいいますと、1回目の年度当初の会開きますと、その中でおおむね1時間から2時間程度会議ということで、正直なところ1,000円というのもお車代というかガソリン代程度にしかならないんですけれども、そういった委員皆様のご厚意に甘えてしまっている部分もあるんですが、矢祭町の市町村合併しない

会津若松市議会 2022-03-02 03月02日-一般質問-04号

指針には、人権の尊重や市町村合併前提としないなどとあえて書かれていますが、指針に基づいて様々な取組を進めようとすれば、基礎自治体としての主体性が骨抜きになってしまうのではないでしょうか。地方自治を形骸化する施策ではという認識はないのか伺います。 あわせて、市民が置き去りにされるのではないかとの危機感はないか、認識を示してください。 

矢祭町議会 2022-02-25 03月07日-01号

本町は、平成13年10月31日の「市町村合併をしない矢祭宣言」以来、町民議会行政一体となり取り組む「自立するまちづくり」を推進し、選択集中による重点化を図りながら、多様化する行政課題町民ニーズに迅速かつ着実に対応するため、地方自治基本である最少の経費最大効果を挙げるべく、努力を重ねてまいったところであります。 

会津若松市議会 2021-12-08 12月08日-一般質問-04号

過去に行われた小泉構造改革市町村合併などにより職員総数は大きく減少し、市財政危機宣言時においては3年間、新規職員採用を停止し、100名を超える退職者の補充を行いませんでした。このことは、先細る職員数の中で、一部年代職員が一定数を満たさず、その減少はその年代が定年を迎えるまで続くこととなっています。

会津若松市議会 2021-12-06 12月06日-一般質問-02号

福島県では、本市からの要望を受け、合意形成に係る合併市村の主体的な支援前提に、市町村合併支援道路整備事業として採択した事業であります。県は阿賀川新橋梁工事に着手し、2017年に竣工しました。北会津村と会津若松市が合併し既に17年が経過しています。北会津地域と市街地を結ぶ高田橋、会津大橋蟹川橋は、朝夕の渋滞がひどいため、会津若松市の中心部と旧北会津村の連絡道路として計画された事業であります。 

会津若松市議会 2021-09-07 09月07日-一般質問-03号

「わたしたち会津若松市」については、社会科等における指導の充実のために平成9年に発行し、平成21年には市町村合併により加わった北会津地域河東地域資料を加え、改訂したところであります。現在社会科の「自分たちの住んでいるまち」について学習する単元等において、全ての小学校で活用されており、総合的な学習の時間や教員の教材研究資料としても重視されております。

会津若松市議会 2021-06-16 06月16日-一般質問-04号

本路線につきましては、市町村合併支援道路として計画されましたが、ルートの決定等に時間を要したことにより、当初の完成予定時期からは遅れているものと認識しております。市といたしましても、早期完成を目指し、今後も引き続き県と連携を図りながら、沿川地区の皆様のご理解を得られるよう取り組んでまいります。 次に、東部幹線道路整備計画についてであります。

矢祭町議会 2021-02-26 03月08日-01号

本町は、平成13年10月31日の「市町村合併をしない矢祭宣言」以来、町民議会行政一体となり取り組む「自立する町づくり」を推進し、「選択集中」による重点化を図りながら、多様化する行政課題町民ニーズに迅速かつ着実に対応するため、地方自治基本である最小の経費最大効果を上げるべく、努力を重ねてまいりました。 

伊達市議会 2021-02-25 02月25日-01号

地方交付税は、震災復興特別交付税が5億5,936万円の減額普通交付税については地方財政計画の見通し及び今年度が最終年となる市町村合併に伴う普通交付税段階的縮減措置等を見込み1億4,308万7,000円の減額とし、地方交付税全体としては6億8,534万7,000円を減額し91億6,705万6,000円を計上しました。 

白河市議会 2020-12-15 12月15日-04号

そして、本市国県の動きに呼応して1994年にしらかわ女性会議を設置し、しらかわ女性プラン策定、2000年には男女共生計画策定し、翌2001年にしらかわ男女共生会議を設置、2005年4月、市町村合併を受けて、2006年に白河男女共生会議を設置し、2007年に白河男女共同参画計画策定、2017年に現在の第2次白河男女共同参画計画策定し現在に至っております。 

須賀川市議会 2020-12-11 令和 2年 12月 総務常任委員会-12月11日-01号

過去におきましては、市町村合併の際、新市建設計画策定し、計画に明記された事業合併特例債事業対象となっている部分が似ております。  本計画策定後は、各施策事業達成度進捗状況を把握するためPDCAサイクルにより評価を行い、その結果を踏まえ更なる施策推進に努めてまいります。  

福島市議会 2020-12-07 令和 2年12月定例会議-12月07日-03号

松川小学校は、明治6年に八丁目小学校として創立、明治9年に松川小学校に改め、昭和22年に松川町立松川小学校となり、昭和41年の市町村合併により福島市立松川小学校になっており、147年の歴史があります。住民の方は、松川小学校歴史に言及され、松川小学校がなくなるのを考えたくない、このようにも話していました。  

伊達市議会 2020-09-24 09月24日-06号

9 地方交付税財源保障機能財政調整機能強化をはかり、市町村合併算定特例の終了を踏まえた新たな財政需要の把握、小規模自治体に配慮した段階補正強化などの対策を講じること。 10 依然として4兆5,000億円強と前年度を超える規模財源不足があることから、地方交付税法定率を引き上げ、臨時財政対策債に頼らない地方財政を確立すること。 以上、地方自治法第99条の規定に基づき、意見書を提出する。 

福島市議会 2020-06-12 令和 2年 6月定例会議−06月12日-04号

財源となっていることから、引き続き同規模の水準を確保すること 5 地域間の財源偏在性の是正のため、偏在性の小さい所得税消費税対象に国税から地方税への税源移譲を行うなど、抜本的な解決策の協議を進めること また、各種税制の廃止、減税を検討する際には、自治体財政に与える影響を十分検証した上で、財政運営に支障が生じることがないよう対応を図ること 6 地方交付税財源保障機能財政調整機能強化を図り、市町村合併