208件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(208件)福島市議会(22件)会津若松市議会(3件)郡山市議会(27件)いわき市議会(60件)白河市議会(5件)須賀川市議会(13件)相馬市議会(6件)二本松市議会(3件)南相馬市議会(32件)伊達市議会(7件)本宮市議会(14件)泉崎村議会(3件)棚倉町議会(3件)矢祭町議会(4件)塙町議会(3件)川内村議会(3件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502.557.51012.515

該当会議一覧

郡山市議会 2024-06-21 06月21日-04号

有料化となった市役所及びニコニコこども館駐車場については、2時間まで無料で以降30分ごと100円、庁舎等利用者や障がいをお持ちの方、会議の委員等緊急自動車機材搬入及び工事用車両に関しましては、2時間を超えても利用料金は免除となっております。 運用開始から5月末までの利用実績はどのようになっていますか。 

郡山市議会 2024-03-07 03月07日-07号

仮設トイレ、今まで工事用でよく見かけるトイレはたくさん見てきました。評判はあまりよくないです。臭うし、すぐ詰まってしまう。 そんな中で、今回は多くのトレーラー、車で引っ張って移動できるトイレがありました。珠洲市では、いわき市という表記のあるトレーラー式トイレがありました。私は鎌倉市という名前が入っているトイレを利用させてもらったのですけれども、新しいトイレです。

いわき市議会 2023-06-08 06月08日-05号

市民協働部長遠藤英子君) 未舗装となっている、樹木葬型合葬墓地の入り口の坂道は、工事用車両のための通路として整備したものであるため、勾配が約10%となっています。 スロープ勾配については、県のふくしま公共施設等ユニバーサルデザイン指針において、5%以下にすることを基本としています。 このため、約2倍の勾配となっている当該通路スロープとして使用することは困難であります。

郡山市議会 2022-12-07 12月07日-03号

工事用道路新設に関する指導について。 開発に必要な工事用道路新設等に関し、森林伐採など問題がある場合、郡山市による指導などが可能なのか伺います。 ○塩田義智議長 山口農林部長。 ◎山口勇農林部長 工事用道路新設等に関する指導についてでありますが、この計画地は国が所有者である国有林であり、森林法第25条により農林水産大臣が指定した保安林でもあります。 

塙町議会 2022-03-09 03月09日-02号

2目集落排水施設整備費で1億2,297万円は、13節使用料及び賃借料5万2,000円は、台宿処理施設修繕工事用仮設道路敷借地料であります。 14節工事請負費1億2,286万8,000円は、台宿地区処理施設修繕工事でございます。 21節補償及び賠償金5万円は、台宿地区処理施設修繕工事用仮設道路敷に係る水田作付補償費でございます。 予算説明書は25ページとなります。 

いわき市議会 2022-02-28 02月28日-06号

土木部長根本英典君) 好間町中好間地内で発生しました浸水被害の原因といたしましては、昨年12月1日の豪雨が、令和元年東日本台風以降、短時間降雨として最大級の雨量であったこと、また、好間川と金子沢合流部が、仮設排水管による構造であり、豪雨時においては、工事用水中ポンプ排水を必要とする、暫定的なものであったことなどが要因であると考えられます。

塙町議会 2021-12-10 12月10日-02号

(5)番、工事用車両作業ルート、これは今まで風車とか運ぶための道路質問だったんですが、今回やはりそれを今度設置するときには、もちろん土台から始まるのかなとは思うんですけれども、この土台を設置するために鋼材、生コン車とか、あと作業車とかが通る道路ももちろんのこと、どちらから作業道路が入っていくのか、そういう計画が、今のその搬入道路を使っての道路なのか、それともこの笹原地区のほうから入っていくのか、

矢祭町議会 2021-09-17 09月17日-04号

橋延長69.1メートルの撤去が主な内容ですが、そのほか右岸左岸取付け道路の舗装取壊し、河川内の工事用道路撤去を行います。 以上が議案の内容でございますので、ご審議のほどよろしくお願い申し上げます。 ○議長藤田玄夫君) これから質疑を行います。 質疑はありませんか。     〔「なし」と言う人あり〕 ○議長藤田玄夫君) 質疑なしと認めます。 これから討論を行います。 

矢祭町議会 2021-09-14 09月14日-02号

今年度は詳細設計が発注されておりまして、護岸、排水樋門等構造物工事用道路施工ヤードの詳細な設計を行い、平面図縦横断図構造物等工事用図面が作成されますので、議員おっしゃるような天神沢と太子沢箇所でどの程度堤防かさ上げになるか、そちらのほうで確認をしていきたいと思います。 ◆1番(藤井隆治君) 了解しました。 ○議長藤田玄夫君) 藤井隆治君。

須賀川市議会 2021-06-10 令和 3年  6月 定例会-06月10日-02号

工事は、市道車道部地下函渠(かんきょ)を敷設する工事であることから、車線を規制し、終日片側交互通行により施工するため、作業中は交通誘導員を配置し、夜間は工事用信号機を設置して、一般車両通行歩行者安全確保に努めてまいります。  また、周辺住民事業者などに対しまして、事前に工事概要交通規制についてチラシを配布するとともに、予告看板注意喚起看板などを設置し、周知してまいります。

郡山市議会 2021-03-04 03月04日-05号

昨年11月5日には、古川池に囲まれている地域である神明下町内会の方々を対象に、古川池の今後に関する説明会が実施され、調査を進めるとともに、今年度末までには、今後の事業の準備として工事用車両進入路整備を実施するとの説明があり、今月、その進入路整備が完了したようであります。 説明会では、水路の幅や全体の形状に関し、グリーンインフラのこともあるため、今後検討していくとの当局説明もございました。

塙町議会 2020-12-11 12月11日-02号

方向が悪いとか、あれを変更するとか、上部水門がいいんだと町長大分一押しで、上部水門をあれにつければいいとか、雨水の調整プールの話も、課長からも出ましたけれども、いろんな対策も出たけど、私は排水ポンプが一番いいんじゃないかと言ったけど、お金がかかる、大きなポンプとホースが必要で、管理も大変だということで、非常にこれは現実的ではないというような一般質問のときにそういう話があったと思うんですが、今の話は工事用

郡山市議会 2020-12-08 12月08日-02号

◎柳沼英行生活環境部長 太陽光発電事業に対する意見等についてでありますが、事業者が実施する環境影響評価法及び福島環境影響評価条例に基づく各段階の評価手続において、住民等への意見聴取のため公告等が実施されており、その中で景観や周辺自然環境への影響に関し詳細な調査や配慮を求める意見や、工事用道路に関して周辺住民生活等への影響から見直しを求める意見等が提出されております。 

いわき市議会 2020-06-09 06月09日-03号

このため農地及び農業施設災害復旧工事に当たりましても、入札の不調や工事用資材の調達の遅れなどによる工期の遅延などが課題になるものと考えております。 ◆1番(川崎憲正君) 令和元年東日本台風における農地農業用施設被災については、これまでにない大規模な被災を受けましたが、これまでの市の努力もあり、復旧を進めていただいております。しかしながら、いまだ数多くの被災箇所が残っている状況にあります。

泉崎村議会 2020-03-12 03月12日-02号

その後、平成28年度に管理用の機械を置く場所、あるいは工事用資材等を置くための用地として一部購入した土地がございます。その後、9ホールの増設がありまして、その部分で2名の地権者から、29年の確か2月だったと思いますが、2名の地権者から用地取得したところであります。 用地取得の流れは以上であります。