432件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

郡山市議会 2024-06-28 06月28日-06号

しかし、国保の構造的な問題と指摘される加入者に低所得者層が多いにもかかわらず、他の医療保険と比較し、保険料負担割合が2倍近くに上るという根本の問題に手を触れようとしないため、軽減対象世帯数が全体の60%を占めるなどといういびつな事態が継続することになっています。そして、加入者においては、比較的余裕のある世帯負担を押しつけるということが続き、矛盾が限界にまで達しています。 

郡山市議会 2024-06-21 06月21日-04号

次に、本市におけるひとり親世帯児童扶養手当給付対象世帯の把握はどのように行われているのかお伺いいたします。 また、ひとり親家庭には何らかの障がいを抱える子どもを養育しているご家庭もあると思いますが、どのような方法で把握し、支援がなされているのかお伺いいたします。 項目4、自衛隊の名簿提供に関して。 

須賀川市議会 2024-06-14 令和 6年  6月 文教福祉常任委員会-06月14日-01号

こちらの改正についても、令和6年度税制改正大綱において、経済動向等を踏まえ、軽減判定を受けている世帯範囲が縮小しないよう、軽減判定所得を見直す方向性が示されたものであり、対象世帯軽減判定所得基準額において被保険者の数に乗じる金額を、5割軽減現行の29万円から29万5,000円に、2割軽減現行の53万5,000円から54万5,000円にそれぞれ改定し、軽減範囲拡大を図るものであります。  

いわき市議会 2024-02-19 02月19日-02号

さらに、被虐待児童やヤングケアラーといった、要保護・要支援児童に対する支援強化に向けては、令和4年度に支援対象児童等見守り強化事業を開始したほか、令和5年度には、ヤングケアラーコーディネーターを配置するとともに、子育て世帯訪問支援事業を新たに実施し、対象世帯にホームヘルパーを派遣するなど、様々な困難を抱える子供家庭に対する支援強化を図りました。 

会津若松市議会 2023-12-22 12月22日-委員長報告・質疑・討論・採決-06号

実際に各市町村が対象世帯に7万円を給付して、かかった費用に、必要な額につきましては、後でそこは追加限度額を示すという考え方が示されておりますので、今般の補正予算財源の中身といたしましては、差額3億3,000万円、市の負担財政調整基金でカバーをしておりますけれども、後日、国のほうから追加分が示されれば、ここにつきましては市の負担がなく、事業が実施し得るものと考えてございます。 

須賀川市議会 2023-12-12 令和 5年 12月 定例会−12月12日-03号

国の対策での住民税均等非課税世帯への3万円給付については、須賀川市では7月4日に対象世帯への申請書の送付が開始されました。迅速に対応していることを評価したいと思います。  また、須賀川市独自の政策では、家計急変世帯子供のいる世帯への支援、更に従業員数に応じた事業者支援について、市民から頂いた声は大変好評でありました。

いわき市議会 2023-12-11 12月11日-02号

また、独り親世帯経済的負担軽減を図るため、放課後児童クラブ利用料助成対象世帯拡大したところです。 こうした取組を通して、保育子育て環境のさらなる充実に努めていきます。 ◆3番(山守章二君) 本市が子育てしやすいまちになれば少子化対策にもなりますので、より一層の子ども子育て支援充実をお願いいたします。 

郡山市議会 2023-09-27 09月27日-04号

対象世帯基準につきましては、郡山市要援護者ごみ戸別収集事業実施要綱において、要介護1から5、身体障害者手帳視覚障害または肢体不自由の1級または2級、精神障害者手帳1級、療育手帳Aに該当されている方のみで構成される世帯と定めております。 また、これらの基準に該当しない世帯の方であっても、ごみを排出することが困難な場合も想定されますことから、特に必要と認める世帯の要件を設けたところでございます。

郡山市議会 2023-06-30 06月30日-06号

なお、審査の過程で、軽減対象世帯が57%に上るということは、低所得世帯保険料が高過ぎるために、原則通りに徴収できないことの表れであり、今のままではこの保険制度を続けていくことは困難であると考えることから、当該議案には反対であるとの意見が出され、採決の結果、議案第75号については、賛成多数で原案のとおり可決すべきものと決しました。 

郡山市議会 2023-06-22 06月22日-03号

3歳未満児保育料無償化への第一歩として、住民税所得割額13万3,000円未満となっている軽減対象世帯を全世帯対象にすること、無料以外は一律5,000円となっている軽減額を引き上げるべきと思いますが、いかがでしょうか。 急激な少子化の中で、保育料全年齢の無償化は早急に実現されなければなりません。我が市の場合、3歳未満児保育料無償化にはどの程度財源が必要と想定されているのか伺います。 

郡山市議会 2023-06-21 06月21日-02号

現在、税務部の協力をいただきながら、令和5年度住民税課税状況から給付金対象世帯抽出作業を行っている段階であります。今後、対象者案内チラシ申請書を7月中に送付し、7月下旬からの支給を予定しております。 次に、生活扶助基準額の引下げについてでありますが、生活扶助費を含む生活保護費につきましては、生活保護法第8条に基づき厚生労働大臣が定める生活保護基準により算定をしております。

須賀川市議会 2023-06-19 令和 5年  6月 文教福祉常任委員会-06月19日-01号

まず、2割軽減、5割軽減対象世帯でございますが、2割軽減世帯につきましては33世帯増加となります。5割軽減世帯については30世帯増加となります。  これにつきましては、モデル世帯でございますけれども、大体400万円程度所得基準ということで、モデル世帯のほうは考えております。  以上でございます。 ○委員長溝井光夫) ほかにありませんか。      

いわき市議会 2023-06-15 06月15日-06号

本案は、国民健康保険事業特別会計において、軽減対象世帯数が減となること等に伴い、保険基盤安定繰出金及び未就学児均等保険税繰出金が減となること等から所要の補正を行うものであり、当局の説明を了とし、異議なく原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、議案第13号令和5年度いわき市国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)について申し上げます。 

須賀川市議会 2023-06-13 令和 5年  6月 定例会−06月13日-03号

このような中、2017年、平成29年からは、日本学生支援機構貸与型奨学金のほかに、給与型奨学金制度を始めておりますが、対象世帯年収が380万円では、対象世帯年収が低過ぎたということから、2024年度から条件付き対象世帯年収を600万円まで引き上げるとしています。教育の機会均等環境整備としては、スピードが大変に遅いと言わざるを得ません。  

須賀川市議会 2023-06-09 令和 5年  6月 文教福祉常任委員会−06月09日-01号

この改正についても、令和5年度税制改正大綱において、経済動向等を踏まえ軽減判定を受けている世帯範囲が縮小しないよう軽減判定所得を見直す方向性が示されたものであり、対象世帯軽減判定所得基準額において、被保険者の数に乗じる金額を、5割軽減現行の「28万5,000円」から「29万円」に、2割軽減現行の「52万円」から「53万5,000円」にそれぞれ改定し、軽減範囲拡大を図るものであります。  

会津若松市議会 2023-06-08 06月08日-総括質疑-05号

具体的には、国民健康保険税後期高齢者支援金分課税限度額を引き上げるとともに、低所得者負担軽減を図るため、世帯所得に応じた応益割の5割軽減、2割軽減に係る所得判定基準額を引き上げ、国民健康保険税軽減対象世帯拡大することにより被保険者間の担税能力に応じた負担を図るため、条例の改正を行うものでございます。 改正の内容でございます。