2357件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

会津若松市議会 2023-03-03 03月03日-総括質疑-06号

ですので、今後、年間一定程度火事等家屋に大きな変更があるような事象というのは一般的に報道される範囲でそう多くありませんので、それについては具体的に目視含めて、法務局の情報だけではなくて、確認をすべきものというふうに思っております。 ○議長清川雅史) 成田芳雄議員。 ◆成田芳雄議員 私、こういうことが市民の皆さんに分かったらば、これも分かるようになりますけれども、どう思いますか。

須賀川市議会 2023-03-01 令和 5年  3月 定例会-03月01日-03号

事業費16億5,000万円を費やし、準用河川下ノ整備古屋敷地内の内水排水対策としてゲートポンプ等整備を行いましたが、令和元年発生した台風19号では、内水排水施設浸水被害を受け、一般家屋床上浸水に見舞われてしまいました。  そのときに被害の内容、及び今後被害を受けないためにどのような対応を行ったのか、お伺いいたします。

会津若松市議会 2023-03-01 03月01日-一般質問-04号

当該危険家屋に係る市道通行止めにつきましては、通行安全確保の観点から、道路管理者として通行を禁止したものであります。当該市道生活に必要な道路であることから、市といたしましても、現在、関係機関等と連携し、通行止めの解除に向けた方策を検討しているところであります。 次に、危険空き家等応急対策についてであります。

いわき市議会 2023-02-21 02月21日-03号

来年度、市税全体としては、家屋の新増築等による固定資産税の増などを見込み、対前年比1.0%の増としております。 また、個人市民税は、対前年度比0.1%の増、前年並みとしておりますが、そこで、1つとして、本市財政の基礎となる個人市民税について、令和5年度現年課税分納税義務者数見込み数及び1人当たりの課税額についてお伺いをいたします。 

川内村議会 2023-02-08 03月07日-01号

2つ目行政主導による解体等への対応につきましては、令和4年9月議会定例会においても答弁をさせていただいておりますが、国が平成26年度に定めた空家等対策の推進に関する特別措置法では、空き家については空き家などの所有者が適切な管理を行うことを定められておりますので、村としては所有者の方々に対し家屋を含めた不動産等を適正に管理していただくよう周知し、地域住民生活環境に深刻な影響を及ぼさないよう、家屋

須賀川市議会 2022-12-15 令和 4年 12月 定例会-12月15日-05号

本市においても、人的被害発生するとともに、家屋浸水被害農業被害道路河川下水道公共施設被害など、甚大な被害発生をしました。被害発生からは、被害状況を確認するとともに、避難所の開設やボランティアなどの人的支援、義援金や救援物資市税の減免などの各種支援制度の、更には道路河川下水道復旧工事など、本市災害復旧に尽力された皆様には改めて感謝を申し上げます。  

郡山市議会 2022-12-09 12月09日-05号

増加の原因は、2011年の東日本大震災や2019年の東日本台風による災害で、片づけや家屋の建て替え、修繕等に伴うごみが排出されたことによるもののほか、新型コロナウイルス感染症蔓延による巣ごもり需要で、飲食物の持ち帰りなどによって、家庭ごみ排出量が増えたこと、他自治体と比べ、事業系ごみ排出量が多いことが要因であると考えております。 

いわき市議会 2022-12-08 12月08日-05号

亡くなられてから3日ほどたってからの発見だったと記憶しておりますが、葬儀等は保護の扶助費対応いただいたそうですが、残置物処理家屋の消毒・清掃・修繕に高額の費用がかかることになったそうで、保証人になっていた親族の方に支払い能力がなく、不動産業者と大家さんで困った末に、こういったリスクがある方には、今後、入居を断らなければならないという話になりかけたそうであります。 

本宮市議会 2022-12-06 12月06日-03号

課題といたしましては、県道と本宮小学校付近高低差10メートル以上ございまして、道路拡幅による用地の買収、さらには家屋移転等課題となってまいりますが、現在の状況を鑑みまして、まず、関根橋架け替え、こちらを進めまして、その後、この区間の改良等について検討してまいりたいというふうに考えております。 以上でございます。 ○議長三瓶裕司君) 16番、作田博君。

須賀川市議会 2022-12-01 令和 4年 12月 定例会−12月01日-01号

坂本洋一さんの主な経歴を申し上げますと、平成2年3月国際基督教大学教養学部を卒業後、東京外国語大学大学院地域研究研究科修士課程を修了し、成蹊大学大学院法学政治学研究科政治学専攻博士課程に進学の上、成蹊大学法学部非常勤講師を経て、平成20年に土地家屋調査士登録後、坂本茂教洋一土地家屋調査士事務所において土地家屋調査士業務に従事され、現在に至っております。  

二本松市議会 2022-09-27 09月27日-05号

審査の中で、災害廃棄物処理事業について、被災家屋等撤去処理費償還金に係る建物の内訳と面積はとの質疑に対し、申請者が2件で、主に鉄骨造建物であり、旅館の面積が2,728平米で、旧結婚式場面積が1,703平米であるとの説明がありました。 討議においては、消防施設設備等維持管理経費について、市内には老朽化している施設があると思うので、点検を実施して早めの対応をしてほしいとの意見がありました。 

須賀川市議会 2022-09-15 令和 4年  9月 定例会−09月15日-05号

高齢化の現代で、家屋などが被災した場合、その後の生活再建には金銭的にも心身的にも大変な苦労となります。事業主も同様です。ファイナンシャルプランナーを紹介することで、金銭的な課題の解消、先の見える解決策の提案、心身的な安心で生活再建に向けて進み出すことができるのではないでしょうか。平時の備えとして検討していただくことを申し述べさせていただきます。  

いわき市議会 2022-09-15 09月15日-06号

特に、被災により移動手段を失った被災者や、家屋等への浸水により情報機器等の使用ができない被災者にとっては必要不可欠であり、また、現地対策事務所を早期に立ち上げることで、現地状況を的確に捉えることができると同時に、被災者の声を直に聴くことで、必要とされている支援策等もより的確に把握が可能となります。