21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

郡山市議会 2023-12-08 12月08日-05号

今後におきましても、子ども権利条約の4つの原則である差別のないこと、子どもにとって最も良いこと、命を守られ成長できること、子どもが意味のある参加ができることを念頭に、今月中に政府が閣議決定予定こども大綱を踏まえ、少子高齢化人口減少が見込まれる中、一人二役、三役の活躍が期待される人材を育むとともに、子ども一人ひとりのウェルビーイングが向上するまちを目指し、効果的な子育て支援施策充実を図ってまいります

いわき市議会 2021-10-28 10月28日-05号

1、課題を抱えた子ども一人ひとりに手厚いスタッフ体制による学習支援生活支援体験機会提供等を行う常設ケアモデル。 2、市からの受託または自主事業として学習支援事業を行っている団体が、課題を抱える小学生低学年の子ども対象学習支援に加えて、基本的な生活習慣を身につけるための支援などを行う学習生活支援モデル。 

泉崎村議会 2019-06-11 06月11日-02号

これを解消する取組として、ある学校では子ども一人ひとりに量的にチェック。楽しく完食するように最初は少なくちょっとずつ増やし、完食した達成感を意識し、給食の時間が楽しくなる様な指導しているとのことです。 また、次の例ですが、開始から10分間食べることに集中。その間オルゴールを静かにかけて話をしない。10分後に会話を通してメリハリをつけ続けた結果、2年目頃から完食するようになったという例があります。

郡山市議会 2018-06-19 06月19日-02号

また、あすまちこおりやま(郡山市まちづくり基本指針)第一次実施計画大綱Ⅲ、学び育む子どもたち未来取組方針の概要では、子ども一人ひとりの興味・関心や適性を大切にした教育環境の整備、大学等高等教育機関企業等と連携した時代のニーズに応じた教育推進子ども子育て世代を地域全体で支えられるような社会システムの構築とし、子どもたち未来を見据えた施策が展開されており、将来に期待が持てる取り組みがなされていると

郡山市議会 2015-03-11 03月11日-06号

今後とも、市民課などの関係各課児童相談所等関係機関との連携を図りながら、子ども一人ひとりに寄り添う子本主義に基づく適切な対応に努めてまいります。 以上、答弁といたします。 ○高橋隆夫議長 駒崎ゆき子議員の再質問を許します。駒崎ゆき子議員。    〔1番 駒崎ゆき子議員 登台〕 ◆駒崎ゆき子議員 再質問します。 

郡山市議会 2014-06-19 06月19日-04号

食物アレルギー問題では、子ども一人ひとりアレルギー体質を正確に把握することが対策の第一歩であり、また学校現場に対して、医師が診断結果や緊急時の対応などについて記した申告書学校生活管理指導表の提出を必須とし、学校全体での情報の共有を求めております。 そこで、本市において、食物アレルギーを抱える児童生徒情報収集と、その対応について、どのようにしているのかお伺いいたします。 

郡山市議会 2013-09-06 09月06日-03号

次に、今後の取り組みについてでありますが、よい結果をおさめた小中学校国語については、本市学校教育重点施策国語教育充実を掲げ、授業における言語活動充実読書活動推進を図るとともに、複式学級解消事業等による子ども一人ひとりの実態に応じたきめ細かな指導を継続してきた結果があらわれてきているものと考えられますので、今後もこれらの事業充実させてまいります。

郡山市議会 2011-03-03 03月03日-04号

だれもが、子ども一人ひとりの気持ちに寄り添って丁寧に見てほしいと願っています。子どものためにならない規制緩和はだれも望んでいません。「新システム」はそうした願いとも逆行するものではないでしょうか。「新システム」の内容は、関係の深い現在の子ども保護者自治体認可保育所認可外保育施設運営等にどのような影響を及ぼすと考えられるのか、見解をお伺いします。 

郡山市議会 2011-02-22 02月22日-01号

次に、子ども手当支給事業につきましては、次代社会を担う子ども一人ひとり育ち社会全体で支援する観点から、中学校修了前までの子ども対象子ども手当を支給いたします。 次に、妊婦健康診査事業につきましては、無料となる健康診査検査項目を追加し、妊婦健康保持増進を図り、安心して妊娠・出産できる環境を整備いたします。 

郡山市議会 2009-09-09 09月09日-04号

このことは、子どもたちの日ごろからの努力や各学校授業改善の成果に加え、本市独自の複式学級解消事業特別支援教育派遣事業等により、子ども一人ひとりへのきめ細かな指導支援の効果があらわれてきているものと考えております。 なお、学校ごと公表につきましては、学校間の序列化につながるおそれがあるため、行わない考えであります。 

郡山市議会 2008-06-23 06月23日-06号

時代に合わなくなった民法等の条文は、子どもの人権に焦点を合わせ、子ども一人ひとりの幸せを願って、早急に見直していく必要があります。よって、この請願に賛成いたします。 以上、議案3件に反対、請願5件に賛成する理由をそれぞれ申し上げました。議員の皆様のご賛同とご理解を再度お願いし、討論といたします。

郡山市議会 2007-06-14 06月14日-03号

今後につきましても、子ども一人ひとりとじっくり向き合える相談体制充実させ、児童生徒の悩みの早期発見、さらに早期対応に努めてまいりたいと考えております。 新年度、新たに留守家庭児童会がスタートした小学校及び定員拡大が図られたところについてでありますが、今年度については安積第三小学校定員拡大を図ったところであります。 

  • 1
  • 2