1260件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

会津若松市議会 2021-09-09 09月09日-総括質疑-05号

そういった中で、一番最終的な目標の部分に入ってくると思いますけれども、その中では太陽光発電等の再生可能エネルギー設備事業者市民の方も積極的に使って設置していただきたいと、そういうふうなお願いも第2期環境基本計画の中でしております。我々は、今第2期環境基本計画の中では本当にお願いということで、この令和5年度までそういう形でやっていこうというふうに考えております。 

会津若松市議会 2021-09-08 09月08日-一般質問-04号

化石燃料や原子力を使わないエネルギーとして、水力太陽光、地熱、バイオマス風力の各発電施設がありますが、水が豊富な会津地方においては水力発電は以前から多く行われており、最近では太陽光発電システム普及も進んでおります。公共施設での設置も多く見られるようになりました。しかし、大規模バイオマス発電所風力発電所はそれぞれ1か所しかなく、いずれも民間事業者が行っております。

会津若松市議会 2021-09-07 09月07日-一般質問-03号

また、再生可能エネルギー普及促進に関しましては、市有施設への再生可能エネルギー設備の率先的な導入を進めるほか、再生可能エネルギー発電施設への見学会の開催などの広報活動を通じ、引き続き普及促進に取り組むこととしており、市民向け住宅用太陽光発電システム等設置補助については、発電以外のメリットが出るよう補助要件を変更し、再生可能エネルギー普及促進を図ることとしております。 

郡山市議会 2021-06-17 06月17日-02号

全ての公共施設太陽光発電設備設置するなど、全国展開する重点対策も整備し、国が地方に対し継続的に資金支援する仕組みも構築されているようです。さらには、対策に必要な人材の確保や技術開発などについても、後押しするとしております。この会議の中で菅義偉首相は、国と地方が一体となって地域の資源である再エネを活用した脱炭素化を進め、雇用の創出や国土強靭化にもつなげると語っております。 

会津若松市議会 2021-06-14 06月14日-一般質問-02号

そこで、今回取り上げたいのは、市内4校に設置してあります太陽光発電装置であります。建て替え等の際に設置しておりますが、発電売電もそうですが、脱炭素環境保全等への学習効果鶴城小学校では防災用電源として蓄電もしており、防災教育にも期待できるのではないかと考えます。 そこで、質問をいたします。①、設置の経緯と効果本市小中義務教育学校4校には、太陽光発電装置設置されております。

二本松市議会 2021-06-09 06月09日-04号

あと償却資産については、設備投資であるとか、あと太陽光発電設置による増などを見込んでいるところでございます。 あと公債費の比率ということで、先ほど286億いうことで、286億というのは、一般財源の実質的な生の数字ということなのかというようなあれなんですが、これにつきましては、議員のおただしのあったとおりに計算しただけの数字でありますので、それはご理解をいただきたいと思います。 

二本松市議会 2021-06-08 06月08日-03号

具体的には、市においては、再生可能エネルギー推進に対する市民機運醸成再生可能エネルギー導入に関する補助、二本松ご当地エネルギーをみんなで考える株式会社、通称ゴチカンをはじめとした地域電力会社による再生可能エネルギー設備設置、さらに各企業や各家庭における太陽光発電等の設置、省エネルギー推進等により達成を目指すものであります。 

二本松市議会 2021-06-07 06月07日-02号

岩代地域加藤木地内をはじめ、市内各所で進められております大規模太陽光発電施設現場における大雨時の災害発生を危惧する件についてのおただしでございますが、昨年6月の一般質問でもお答えしたとおり、施設計画面積が1ヘクタールを超える場合には、県知事の林地開発許可が必要となりますが、林地開発許可制度は、土砂災害や水害が発生しないこと等の基準を満たすことを条件としており、市も県の林地開発許可に先立ち、維持管理等

南相馬市議会 2021-03-26 03月26日-06号

次に、議案第6号 南相馬太陽光発電設備の適正な設置等に関する条例制定について。 まず、制度設計の趣旨は理解するが、遅過ぎるのではないか。なぜ再生エネルギーを推進する時点で条例整備がなされなかったのか。再生可能エネルギー全般対象にしないで、太陽光発電だけだったのかとただしたところ、市内状況から圧倒的に太陽光発電が多いという現実的な状況がある。

福島市議会 2021-03-12 令和 3年 3月定例会議-03月12日-07号

一例としましては、住宅用太陽光発電設備など再生可能エネルギー導入は、温室効果ガス排出削減という環境面効果とともに、電力購入費削減という経済面効果蓄電池と併用することで災害時の非常用電源となるという社会面防災面効果などをもたらすというものでございます。 ○議長梅津政則) 丹治誠議員。 ◆9番(丹治誠) 分かりました。ありがとうございます。一挙両得と考えればいいでしょうか。

福島市議会 2021-03-10 令和 3年 3月定例会議−03月10日-05号

今般策定した市脱炭素社会実現実行計画に掲げた、まず基本方針1、再生可能エネルギー導入拡大効果的な活用におきましては、現行住宅用太陽光発電システム設置助成を拡充し、蓄電池ホームエネルギーマネジメントシステムなどを補助対象とする脱炭素住宅整備事業の創設や環境に配慮した公用車導入と再エネスタンドでの充電水素社会実現推進事業などに取り組みます。  

南相馬市議会 2021-03-08 03月08日-02号

小項目③ 太陽光発電について。 農地を利用した太陽光発電のうち、農地転用型と営農型に大別されることは、2020年9月に一般質問しているところでございます。本市太陽光発電設備の適正な設置に関するガイドラインを定められたことは乱開発等を防ぎ、生活環境等へ配慮されて適正な管理が行われなければならないと考えます。

福島市議会 2021-03-05 令和 3年 3月定例会議−03月05日-02号

基本方針1、再生可能エネルギー導入拡大効果的な活用においては、現行住宅用太陽光発電システム設置助成を拡充し、蓄電池ホームエネルギーマネジメントシステム等補助対象とした脱炭素住宅整備事業を創設します。環境に配慮した公用車導入と再エネスタンドでの充電水素社会実現推進事業などに取り組みます。