87件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(87件)福島市議会(4件)会津若松市議会(2件)郡山市議会(17件)いわき市議会(14件)白河市議会(4件)須賀川市議会(5件)相馬市議会(4件)二本松市議会(3件)南相馬市議会(8件)伊達市議会(9件)本宮市議会(5件)泉崎村議会(6件)棚倉町議会(3件)矢祭町議会(0件)塙町議会(1件)川内村議会(2件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250246810

該当会議一覧

泉崎村議会 2024-03-07 03月07日-02号

地震に関しては、突然のものなので、ある程度仕方ないなという部分もあるのではありますが、水害とかに関しては、天気予報等々からある程度予測できるものが多々あると思うので、そういった場合の対処法に対して、部材をどのような形で、村民、村の中にはもう消防団皆さん仕事を持ちながら消防団として活躍なさっている方たちがお世話になっているという形で多々おりますけれども、その方たちに、円滑にバトンをつなぐというか、流

郡山市議会 2024-03-07 03月07日-07号

天気予報、テレビで流されているような情報も絡めてある場合もあります。重要なものだけ残していると、私ども権限において注意しなければならないものについては、特に記録を残して公表しているところでありますとおっしゃっています。つまり記録に残っていない。 最初にいつ氾濫したの分かったのですかと聞いたときに、答弁は、NHKの報道を見て知りましたとおっしゃっているのですよ。国との連携は取れていないでしょう。

塙町議会 2024-03-05 03月05日-03号

まだ購入した後、降雪がないものですから、まだ利用はしていないんですけれども、町としても融雪剤散布の設備を購入したので、今後は、今日の夜もちょっと心配されますが、また金曜日もちょっと天気予報では雪の予報もあるということで、今後は町で、そういった中山間地域であったり、日陰になるようなところについては、町のほうで融雪剤を軽トラックに配備したやつで、先行して配布というか散布をして、交通安全を図っていきたいなと

いわき市議会 2024-02-20 02月20日-03号

アプリの主な機能としては、防災マップなどの防災情報の提供、マイ避難シートの作成や備蓄品リストなど、災害への備えを支援する機能、個人の安否や避難状況確認等を行う避難者支援機能避難所チェックイン等を管理する避難所支援機能避難行動支援者の見守り機能、さらには、天気予報などの普段使いを促進する機能などがあります。 

会津若松市議会 2023-09-20 09月20日-一般質問-03号

また、夏休みの猛暑期間中におきましては、毎朝の天気予報を注視し、必要に応じて各学校熱中症防止の注意を喚起し、事故防止対策の徹底を図ったところであります。各学校におきましては、その日の暑さ指数を確認した上で活動時間や場所、内容等を検討するとともに、児童・生徒の様子をつぶさに観察し、積極的な休養と水分補給などの適切な熱中症防止対策を実施しております。 

川内村議会 2023-05-15 06月07日-01号

この対策といたしましては、当日の天気予報をあらかじめ確認し、早朝や夕方の活動に切り替えたり、濡れたタオルで体を拭く等の行動が有効的であります。さらに、高温時には  ので必ず水分補給をする必要があります。 また一番心配となっているのが室内での過ごし方ですが国内の温度が時間とともに上昇することに合わせ、室内温度も徐々に上がっていきます。

泉崎村議会 2022-12-05 12月05日-02号

除雪体制としまして、天気予報を確認しながら、事前に除雪業者担当者とも連絡を取るなど、連携を図りながら実施しております。 以上となります。 ○議長鈴木清美君) 5番、鈴木義男君。 ◆5番(鈴木義男君) 除雪に当たって道路優先順位があると思いますが、通学路等、広い道路優先で、生活道路が2番目にくると思います。

白河市議会 2021-09-16 09月16日-03号

例えば、熱海市の市長はそのときに、前日に雨が上がるという天気予報が出ていたんです。翌日に線状降水帯の雨雲が続々と発生して大雨が降ったんです。気象庁でもこれを読めなかったんです。これが熱海市長避難指示の4のレベルを出す指示が遅れたんです。ですから、決してこの市長がどうこう誤ったとか、何々だけの問題じゃないんです。 強調したいのは、気象庁でも翌日の天候を読めなかったんです。

郡山市議会 2021-09-08 09月08日-02号

特に、風水害がある程度予知できる現在では、郡山市では天気予報を基に警戒レベルを発信しております。 そこでお伺いいたします。 (1)避難者開設に当たっての考え方について。 風水害地震等による災害は近年多発しており、加えて、現下のコロナ禍に対する配慮も求められる中、避難所開設に当たっての考え方をお伺いいたします。 (2)避難所の段階的な開設について。 

泉崎村議会 2021-03-09 03月09日-02号

ただ、今年は雪がかなり遅くまで、何か天気予報を聞くと、桜の花が散る頃までタイヤ交換しないほうがいいですよみたいな、テレビ天気予報の方がおっしゃっていましたけれども、どの辺までなのかよく分からないですけれども、何とか、パークゴルフ人たちに、もう少しの辛抱なので頑張っていただくように私のほうからもお話ししておきますので、事務方としても一生懸命その辺を頑張ってやっていただきたいと思います。 

相馬市議会 2021-03-05 03月05日-03号

今年度は、避難するような水害がなかったものの、天気予報などで大雨警報、注意報などが発令されると不安になった方もおり、私も連絡を受けました。 市民は、大きな水害を経験しているので、一日でも早い河川改修工事完了が求められ、この事業を成し遂げることが、不安払拭の第一歩だと考えます。 しかし、河川改修の完成までには数年間を要し、その対策として、排水ポンプ車を3月の下旬に導入することとなりました。 

郡山市議会 2021-03-03 03月03日-04号

天気予報、テレビで流されているような情報も絡めてある場合もあります。重要なものだけ残していると。私どものですね、権限において注意しなければならないものについて、特に記録を残し、公表しているということでございます。 以上、答弁といたします。 ○田川正治議長 吉田公男議員。    〔1番 吉田公男議員 登台〕 ◆吉田公男議員 大変重要な答弁をいただきました。

いわき市議会 2021-02-24 02月24日-03号

天気予報ならぬでんき予報というのがあります。日々、各電力会社が提供している電力需給データシステムで、その日の予想最大電力供給量が表示され、電力使用の見通しが解説されています。今年の冬は、コロナでの外出自粛や寒波による暖房需要の増加もあって、皆さんの御家庭でも今年の冬は電力使用量が多く、昨年同時期と比べると電気料金も高くなっているのではないでしょうか。 

泉崎村議会 2020-12-08 12月08日-02号

何か、今年、天気予報だと、長期予報だと、雪が多いような話も聞いているんですけれども、全力を挙げて、要するに、池ができなければ、今の3コースも使用できないよということなんでしょう。そういうことになると、1か月半かかったとしても、5月末頃になっちゃうのかな。 

郡山市議会 2020-06-18 06月18日-02号

また、今後の天気予報でございますが、本市の気象防災アドバイザーをお願いしております斎藤恭紀氏より、先日、今年の夏季における気象予報については、海水温度が例年より高くなるために集中豪雨が増えてくるなど、本年も災害に注意するようアドバイスをいただいたところでございまして、新型コロナウイルス感染下におきまして、こうした災害がありましても、市民皆様が早めに安全に避難できますよう、迅速な避難情報の発信に努めてまいります

川内村議会 2020-06-11 06月11日-02号

間もなくといいますか、今日か明日あたりにひょっとしたら梅雨というような、梅雨に入る、入梅になるよというような天気予報でもありますので、ぜひ議員皆様方におかれましても健康に留意されてお過ごししていただければなというふうに思います。 改めて、議決、ご承認賜りましたことに心より感謝を申し上げまして、締めの言葉とさせていただきます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。