417件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

南相馬市議会 2015-09-25 09月25日-06号

一方で個人番号の通知は国の外郭団体がなされます。その上での混乱、それからいろんな市民対応を考えた場合に、市としてきっちりと予算措置をしながらその対応に当たっていくことはより適切だと考えますので、原案についても賛成ということで討論をさせていただきます。 ○議長(平田武君) 20番、志賀稔宗君。 ◆20番(志賀稔宗君) 私は、修正案に反対をし、原案に賛成する立場で討論を申し上げます。 

南相馬市議会 2015-06-22 06月22日-02号

◆18番(小川尚一君) これも御存じのとおり県が採択すると、国といいますか、国交省関係外郭団体で進める事業でありますが、国と県の補助支援がなければなかなか実現しない、予算的な部分もありますし、さらにフェア終了後の施設有効活用といった部分についても協議していく必要があると思います。そして、予算の規模的な部分も見ますと、例えば南相馬市だけではなくて、近隣、また福島県内協働で行うと。

いわき市議会 2015-06-17 06月17日-04号

総務部長荒川正勝君) 定年退職した職員が、市が出資している外郭団体に雇用された実績につきましては、平成23年度が1団体に1名、平成24年度が8団体に9名、平成25年度が7団体に9名、平成26年度が3団体に4名、平成27年度が12団体に13名となっております。 ◆23番(坂本稔君) 関連というとどの範囲をいうのか、今回は時間がないので質問はしません。

須賀川市議会 2015-06-10 平成27年  6月 定例会-06月10日-04号

また、その他地元区長会、明るいまちづくりの会、体育振興会文化団体婦人会など多種多様な外郭団体とも密接なかかわりを持って、さまざまな事業を展開しているところでございます。 ◆4番(石堂正章) 答弁では、各地区の特性に合わせた運営を主眼とした各種教育事業、また貸館事業推進しながら、昨年度の累計では19万5,000人余の市民利用していたとのことでございました。

会津若松市議会 2015-03-03 03月03日-一般質問-03号

入札制度の中に最近は総合評価なるものが導入され、結果市の外郭団体                 。恣意的、作為的な不正に近い制度であると認識しているがどうか。 電子投票制の導入について聞きます。最近福島市では、開票事務で不正があり、本市でもあり得ないことが起こりました。こうした事故の頻発はなぜ起きるのか、一歩間違えば投開票のやり直しという重大事態にもなりかねません。 

福島市議会 2014-06-13 平成26年 6月定例会-06月13日-04号

また、市民の安全安心な生活を保持するために、外郭団体行政代理業務を担って、県と一体として補助されている補助金もあります。それだけ見直しは簡単ではないと推察をします。  しかし、平成16年の特別委員会においても、所管する部課が補助見直しを明言されたものの、また果たす役割は今後もますます重大であり、継続し、増額すると答えたものもあります。

いわき市議会 2014-06-09 06月09日-02号

財政部長近藤英雄君) 本市のこれまでの取り組み状況について申し上げますと、平成18年8月に国が策定いたしました指針及び平成19年10月の報告書等を踏まえまして、これまでの財務書類等では対象外とされておりました売却可能資産回収不能見込み額の把握、外郭団体一部事務組合等との調整などの作業を行い、平成20年度決算におけます財務書類等平成22年3月に作成・公表したところであります。

須賀川市議会 2014-03-07 平成26年  3月 総務常任委員会−03月07日-01号

次に、3番目の協賛事業でございますが、これは実行委員会でありますとか外郭団体等が実施する事業ということで、これは記載のとおり産業フェスティバルから仁井田地域づくり事業までの9事業を予定してございます。  合計、記念事業が3事業ということで、合わせまして25事業ということで、今後4月以降、こういうふうな事業に取り組んでまいりたいと考えております。  

相馬市議会 2014-03-03 03月03日-01号

7点目、内部経費節減補助金整理合理化、各特別会計繰出金削減外郭団体への財政支出抑制を図る。 8点目、後年度財政負担増大を避けるため、継続費債務負担行為計画に当たっては慎重を期する。 以上を基本に予算編成を行った結果、平成26年度相馬一般会計予算案の総額は、前年度より74億9,900万円減額の324億8,000万円となりました。 来年度の主な施策に関してご説明申し上げます。 

会津若松市議会 2013-12-20 12月20日-委員長報告・質疑・討論・採決-06号

そして、現実に市の施設のほとんどが市がかつてつくった外郭団体により管理されているのです。つまり鳴り物入りで制度を創設しておきながら、実質は何十年も続いた天下り団体に自動的に仕事が回るように工夫されているのです。東北大卒江川総務部長がこの点を知らないはずがないと断言しておきます。なぜこのような競争性のない制度がまかり通るのか。そこに部長、課長らが天下っているからです。

福島市議会 2013-12-19 平成25年12月定例会-12月19日-02号

指定管理者制度とは、それまで地方公共団体やその外郭団体に限定していた公の施設管理運営を、株式会社をはじめとした営利企業財団法人NPO法人市民グループなど、法人その他の団体に包括的に代行させることができる制度であります。その意義、目的は、1つに、民間事業者として培ったサービスノウハウを発揮して、利用時間の延長など、施設運営面でのサービス向上による利用者利便性向上を図ることであります。

郡山市議会 2013-12-16 12月16日-06号

次に、委員より、財団等外郭団体推進指針に基づき郡山財団等改革推進委員会が設置されているが、特定指定から一般公募になることや、理事評議員などからの郡山職員の撤退はその委員会で協議する重要事項等に含まれるのかとただしたのに対し、当局から、理事評議員については重要事項等に含まれるため、今後、委員会の中で協議検討していくことになるとの答弁がありました。 

泉崎村議会 2013-12-10 12月10日-02号

産業振興関係では産業収穫祭桜ウォークなど実行委員会外郭団体ですけれども、これにより開催しているイベントに使用する机、イステント等につきましては、生涯学習課、公民館、商工会等から借用により利用している状況でございます。産業収穫祭文化祭健康祭り等イベントが重なる場合ですけれども、机、イステント等が不足することがあります。

郡山市議会 2013-12-10 12月10日-05号

そういう中で、広島市、岡山市、東大阪市等への行政調査にも行ってまいりましたが、どこの自治体もこの公募に至る2年くらい前から、いろんな問題を検討して、職員の雇用をどうするのかとか外郭団体をどうするのか、公募、非公募、直営の仕分けをどうするのだとか、それから、選定委員会あり方などを検討してそれから公募に出している。

郡山市議会 2013-12-06 12月06日-03号

財団運営等については、郡山市は、行政改革を進める中で、財団等外郭団体改革推進指針に基づき、郡山財団等改革推進委員会を設置して財団あり方見直しており、福祉施設等制度改正により管理運営経費が不足する一方で、余剰金への国税等負担額が多額になったことから、実費弁償方式を市が導入し指導してきたという経緯もあります。