470件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

南相馬市議会 2017-06-22 06月22日-05号

これは、他の市町村には見られない現象だと私は思いますことから、国民健康保険税按分率国民健康保険法施行令第29条の7に標準割合として所得総額、あるいは被保険者均等総額及び世帯別平等割総額の方式で50対50と、あるいは被保険者均等総額が35、世帯別平等割総額が15ということで100と、ただし書きがありまして市町村保険料を賦課する場合に通常より異なっている場合、特別な必要があると認められる時は

いわき市議会 2017-06-15 06月15日-05号

2015年5月、国は国民健康保険法の一部を改正し、2018年度から都道府県市町村とともに国民健康保険運営を担い、財政運営については県が責任主体となることが決まりました。県は、医療給付費から公費収入を差し引いて県全体で集めるべき保険料収納必要額を算出し、それを医療費水準所得水準に応じて市町村納付金を算出します。市町村は、県が決定した納付金を納めることになります。

須賀川市議会 2017-06-15 平成29年  6月 定例会−06月15日-05号

2015年の通常国会で、国民健康保険法改正され、2018年度から都道府県市町村とともに国民健康保険運営を担い、財政運営については県が責任主体となることが決まりました。その最大の目的は、地域医療構想策定などの主体である県が、国保財政運営責任主体となることにより、都道府県医療保険医療提供体制の両面を見ながら医療費を抑制することにあります。

二本松市議会 2017-06-14 06月14日-04号

平成27年5月に国民健康保険法等の一部を改正する法が成立を受け、平成30年から国保保険者は、これまでの市町村から都道府県も加わることになります。最大の従来との違いは、都道府県国保財政運営を行う、つまり財布を握るということになります。最大の狙いは、都道府県を通じて医療費の削減、提供体制適正化を行おうとしていることであります。そこで伺います。 

いわき市議会 2017-06-13 06月13日-03号

このような中、国保制度安定化を図る抜本的な改革が急務とされ、国は平成27年5月に、持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律を公布しました。これにより平成30年度、ことしが平成29年度ですから、来年度から仕組みが変わるわけです。都道府県市町村が共同で国民健康保険運営を行い、都道府県財政運営責任主体となります。

本宮市議会 2017-06-09 06月09日-03号

〔17番 渡辺忠夫君 登壇〕 ◆17番(渡辺忠夫君) 持続可能な保険制度を構築するために、国民健康保険法の一部改正法が成立したのは2015年5月、これを受けて今着々とその準備が進められていると思いますが、運営が県になる、保険者は県と市町村になるというふうに言われておりますが、市の仕事としては何か変わることがあるんでしょうか。 ○議長(渡辺由紀雄君) 市民部長

塙町議会 2017-05-09 06月08日-01号

本案は、国民健康保険法施行令の一部を改正する政令が平成29年3月31日に公布されたことに伴い、塙町国民健康保険税条例の一部を改正する必要が生じたため、関連部分改正を行ったもので、地方自治法第179条第1項の規定により平成29年3月31日専決処分をしたものであります。 次に、議案第34号 塙町立小学校及び中学校条例の一部を改正する条例制定についてであります。 

いわき市議会 2017-03-16 03月16日-08号

国民健康保険の被保険者資格証明書につきましては、国民健康保険法規定に基づき、被保険者間の負担公正性を図る観点から、特別な事情がないにもかかわらず、納期限から1年を経過しても国民健康保険税を滞納している被保険者に対し、被保険者証の返還及び資格証明書交付措置を行うこととされているものであります。 

いわき市議会 2017-03-01 03月01日-04号

また、国民健康保険は、加入者からの保険料公費及び被用者保険からの拠出金など、特定収入財源として保険給付を主とする特定支出に充てられるため、国民健康保険事業が健全に運営されるためには、国民健康保険に関する収入及び支出一般会計と区分し、特別会計を設けて運営しなければならないと国民健康保険法で定められております。 

伊達市議会 2017-02-28 02月28日-02号

伊達市国民健康保険データヘルス計画」についてでありますが、このデータヘルス計画については、平成25年6月閣議決定された日本再興戦略で、全ての健康保険組合に対してデータヘルス計画策定、公表、事業実施評価等の取り組みが求められ、厚生労働省国民健康保険法改正し、保険者、これは市町村国民健康保険でありますが、は、健康・医療情報を活用し、PDCAサイクルを用いた効果的・効率的な保健事業を行うための実施計画

会津若松市議会 2017-02-27 02月27日-一般質問-02号

政府は、持続可能な社会保険制度の確立を図るための改革の推進に関する法律平成25年法律第112号)に基づき、その措置として持続可能な医療保険制度を構築するため、財政基盤安定化保険料に係る国民負担に関する公平の確保保険給付対象となる医療の範囲の適正化などの措置を講ずることを趣旨とする持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律平成27年の5月29日に公布しました

須賀川市議会 2016-11-07 平成28年 11月 総務常任委員会−11月07日-01号

公債権につきましては、これが主に地方自治法でございますけれども、そのほかに国民健康保険法であったり、児童手当法介護保険法土地改良土地区画整理法道路法等々にそれぞれに分かれて規定をされておりまして、延滞金の取扱いや滞納処分に必要な手続が債権によって異なっております。

白河市議会 2016-06-29 06月29日-05号

議案国民健康保険法施行令の一部改正に伴い、基礎課税額及び後期高齢者支援金等課税額限度額引き上げと、2割軽減及び5割軽減所得判定基準の拡大を行うための改正であります。 今回の改正により、課税限度額基礎課税分、いわゆる医療分が2万円引き上げとなり54万円に、後期高齢支援分も2万円引き上げで19万円に、介護分は据え置きで16万円、合計で4万円引き上げとなり、合計89万円となりました。

南相馬市議会 2016-06-23 06月23日-05号

平成27年5月27日に持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法の一部を改正する法律が成立してございます。国民健康保険においては、平成30年度から現在の市町村保険者から都道府県財政運営責任主体となり広域化することで、安定的な財政運営や効率的な事業確保等国保運営の中心的な役割を担うことで制度安定化を目指すというものでございます。