4232件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

郡山市議会 1999-03-09 03月09日-08号

さらに、グリーンオアシス整備事業平成12年度までの時限立法によるものでありますが、その後の都市公園整備として、例えば緑の基本計画緑化重点地区とされる旧馬蹄形古川池周辺地区の街区公園整備等においては、国庫補助の導入はできるのか。また補助が導入できないとしても、市単独用地買収を行い整備していく考えなのか、お尋ねをしたいと思います。 

いわき市議会 1999-03-08 03月08日-02号

国・県補助金等特定財源の確保も市財政にとって重要な課題ですが、新年度予算における国庫支出金及び県支出金が対前年度比較で減額となっています。減額となった理由について、また、国・県補助金等にかかわる考え方とあわせて伺います。 4点目、財政健全性について伺います。 初めに市債についてです。後年度負担となる市債残高平成9年度決算において 1,094億 3,500万円となっております。

南相馬市議会 1999-03-05 03月05日-02号

事業の概要については、予算主要事業説明書のとおりでありまして、これらの財源地方交付税国庫支出金市債などを充当したところであります。 その結果、6億7,735万円を増額し補正後の歳入歳出予算の総額を201億8,187万9千円といたしたところであります。 議案第17号から議案第22号までの各特別会計補正予算については、今後の所要額を見込み整理計上しております。 

いわき市議会 1999-03-04 03月04日-01号

第13款国庫支出金は、 121億 6,811万 9,000円を計上しておりますが、これは福祉関係各種措置費保護費に係る国庫負担金及び衛生費土木費に係る国庫補助金等を見込んだものであります。なお、前年度と比べて減額となっておりますのは、南部清掃センター施設整備事業費の縮減に伴い、補助金減額となったことなどによるものであります。 

本宮市議会 1999-03-02 03月02日-01号

予算編成に当たっては、行政が真に責任を持つべき分野を的確に見きわめ、国庫補助負担事業を含め、地域の実情に即して、その緊急度を十分検討し、歳出抑制につながる事業費抑制や施策の見直し、特に補助金の徹底した整理、合理化に取り組み、さらに将来の財政負担についても配慮して財源の重点的、効率的配分を図ったところであり、福祉教育町民生活に密接に関連する事業にも十分勘案しつつ、予算計上をした次第であります。 

郡山市議会 1999-03-02 03月02日-04号

次に、21世紀記念公園アクセス道路についてでありますが、記念公園に隣接する西側の市道と北側の市道2路線の整備につきましては、国庫補助事業により実施するため、現在県と協議をしておりますが、早期に着手できますよう国・県に要望してまいります。 次に、喜久田町の流通業務団地アクセス道路についてでありますが、団地北東側に位置する県道荒井郡山線は、現在県施工により鋭意事業が進められております。

福島市議会 1998-12-21 平成10年12月定例会−12月21日-05号

しかし、学級編成標準を改め国庫負担を明確にすることこそが国の責任なのです。このままでは、各自治体の財政力の差によって教育条件に格差が出てくることになります。国の責任で、公立義務教育諸学校の学級編成及び教職員定数標準に関する法律を改正して、国の責任で30人学級を制度化すべきであります。  

南相馬市議会 1998-12-16 12月16日-04号

続きまして、説明に入らせていたただきますが、4ページでありますが、歳入でありますが、国庫支出金商工費国庫補助金でありまして、15歳以下のもの、目下のところ2460人をもくろんでおります。 それから65歳以上の方でありますが、3237名のうち該当者を1270名ともくろんでおります。それをあわせまして3730名の2万円相当額プラス事務費7%相当額7982万2000円を予算措置するものであります。 

福島市議会 1998-12-15 平成10年12月定例会−12月15日-04号

次に、農作物被害についてのご質問でありますが、ご質問の箇所について調査を行いましたが、国庫補助事業としてはその採択基準に該当いたしません。また、市単独事業での助成についてでありますが、樹草勢回復等、既成の補助事業によって対応するよう考えております。  次に、新たに改植を希望する農家についてでありますが、現行制度の中で対応する考えであります。  

福島市議会 1998-12-14 平成10年12月定例会−12月14日-03号

また、財源内訳につきましては、土地取得費の3分の1が国庫補助金、3分の1が起債、及び3分の1ほか経過利子等一般財源となっております。 ◎消防長田村廣君) 議長消防長。 ○議長黒澤源一君) 消防長。      【消防長田村廣君)登壇】 ◎消防長田村廣君) 12番丹治仁志議員のご質問にお答えをいたします。  

南相馬市議会 1998-12-14 12月14日-02号

続きまして、14ページでありますが、国庫支出金国庫負担金民生費国庫負担金でありますが、557万9000円をお願いするものでありまして、特例給付金の50万の減と非被用者児童手当負担金の33万3000円は負担区分変更によるところのお互いの相殺関係の調整であります。 続きまして、保険基盤安定負担金は344万でありますが、これは額の確定によるところであります。 

南相馬市議会 1998-12-14 12月14日-04号

この差額は3,755万2千円ありますから、これが本来ですと還付になるわけですが、市が支出した費用の中には、一般会計繰入金とか、国庫補助金とか、対価をなく得た金といいますか、不労所得みたいなものですが、こういうものについては消費税を払いなさいということになっているものですから、その費用1,729万967円ほどございます。これを差し引いた2,026万734円になります。

郡山市議会 1998-12-14 12月14日-05号

また、継続費につきましては、国庫補助金等採択を既に受けている関係もありますことから、変更することは困難でございます。こういったことを踏まえまして、身近な生活環境整備教育福祉への配慮した財政計画により、財政構造健全性を損なうことのないよう対処しておりますので、ご了承をいただきたいと存じます。