6796件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

いわき市議会 1978-06-09 06月09日-04号

まず、第6款農林水産業費第1項農業費については、地場野菜類の流通の近代化生産団地推進生産出荷団体育成を図ること等により、農業経営向上農産物安定的供給を図るために、農産物共同出荷促進事業という制度を創設運用するための補正措置であり、また第6款第9目農地費についても、土地改良事業の一環としての農免道路整備に要する調査設計を委託するための補正措置であり、続いて第7款商工費については、商工業指導育成

いわき市議会 1978-06-02 06月02日-01号

私は、市政を担当して以来、市政運営に当たりましては、昭和46年3月策定いたしました「いわき総合開発計画」を基本とし、市民福祉向上を図るため、市民との対話を進めながら計画的、かつ、積極的に施策を実施してまいりました。この施策に当たっては議員各位を初め市民の皆様の温かい御支援、御協力により、いわき市発展の上に着実に成果を遂げてまいりました。

いわき市議会 1978-03-18 03月18日-05号

年度水道事業会計予算の主なるものは、昭和47年度から10カ年計画で実施中の第1期拡張事業の中で、常磐地区及び江名地区給水対策にかかわるもの、水道庁舍建設事業費及び有収率向上を図るための配水管整備事業費などがその主なるものであります。 水道局庁舎建設については、昭和53年度、54年度の2カ年事業とし、総建設費7億2,616 万7,000 円で施行することとなっております。

いわき市議会 1978-03-10 03月10日-04号

ちびっ子広場、わんぱく広場の問題についていろいろお話しがございましたが、この種の問題については今後の児童の健全な育成、そしてまた健康な体育向上、スポーツの振興、こういう面から見まして非常に大事なことだ、こう考えておるわけであります。それぞれの地域子供会であるとか、町内会であるとか、スポーツ団体等とよく協議をして前向きに対処してまいりたい。 

いわき市議会 1978-03-09 03月09日-03号

また佐川議員御存じのように、昭和51年からは溶接技術ゼミナールを開いて技術研修向上に市は意を用いているわけであります。また、県と共同による業界の診断商店街診断、店舗の診断等を実施して経営改善技術向上に努めておることも御承知かと考えておるわけであります。 技術とか経営のコンサルタント的なものの設置ということでありますが、技術については、県の工業試験場巡回指導をやっております。

いわき市議会 1978-03-04 03月04日-01号

その大きな第1点は、「希望とうるおいにみちた人間的な都市づくりを目指して」--市民福祉向上と豊かな教養と文化の向上を図るための施策推進することであります。 まず、その第1は、老人福祉対策の充実であります。わがいわき市の今日の繁栄を築かれた老人の諸先輩に対し、老後の幸せと生きがいを高めることは、私たち後輩の責務であると考えるものであります。

いわき市議会 1977-12-19 12月19日-04号

ただ、審査のなかで論議の中心となった有収率について申し上げておきたいと思いますが、水道局においては有収率向上対策委員会を設置するなどして、上水道においては、有収率が若干なりとも前年度より向上したことは評価をするわけであります。しかしながら簡易水道においては、対前年度比で約10%も有収率が下回っておったわけであります。

いわき市議会 1977-09-14 09月14日-01号

すべき生活関連事業として、し尿及びごみ処理対策としての不燃物捨て場及び清掃施設建設調査費等合わせて6,442 万2,000 円、道路橋りょう整備事業費1億7,400 万円、南白土墓地公園整備事業費6,148 万2,000 円、さらには社会体育施設整備事業として四倉市民運動場整備サイクリングコース整備、旧平三小跡地夜間照明設備の設置費等合わせて7,058 万6,000 円を計上し、市民の体位の向上

いわき市議会 1977-06-16 06月16日-02号

かかる前提のもとに、市長は、当然議会議決を受けて議案を成立させ、住民福祉向上に努力しなければならないわけでありますが、同法の第 179条は、市長専決処分権を与えております。すなわち議会において議決すべき事件に関して必要な議決、または決定権が得られない場合において、補充手段として市長専決処分の権限を認めたものであります。