いわき市議会 2021-03-02 03月02日-07号
◎保健福祉部長(飯尾仁君) 民生委員につきましては、常に住民の立場に立って相談に応じ、必要な援助を行い、社会福祉の増進に努めるものと定められておりまして、現在、民生委員の皆様には、感染拡大防止に御留意いただきながら、独り暮らしの高齢者等に対して電話等による安否確認や生活状況を把握していただいているほか、生活状況が気になる方がいた場合には地域包括支援センターへ連絡いただき、情報共有を図りながら同行訪問等
◎保健福祉部長(飯尾仁君) 民生委員につきましては、常に住民の立場に立って相談に応じ、必要な援助を行い、社会福祉の増進に努めるものと定められておりまして、現在、民生委員の皆様には、感染拡大防止に御留意いただきながら、独り暮らしの高齢者等に対して電話等による安否確認や生活状況を把握していただいているほか、生活状況が気になる方がいた場合には地域包括支援センターへ連絡いただき、情報共有を図りながら同行訪問等
また、高齢者虐待や受診を拒む精神疾患の疑われる方など、地域包括支援センターのみでの対応が困難なケースの場合は、市や保健所の保健師等へ相談し、同行訪問等により対応しております。
生活保護者の就労支援ができないでいるのではないかというおただしでございましたが、本市におきましては、就労支援としまして、平成17年度から就労支援担当の嘱託職員を配置しまして、面接相談、職業紹介、またハローワークへの同行訪問等を行っているところであります。 就労支援の実績につきましては、平成17年度以降平成20年度までの4年間で225名の支援を行い、うち62名が就労に結びついたところでございます。
これに基づき、ケースワーカーによる支援に加え、平成17年5月から就労支援専門の嘱託職員を雇用し、生活保護世帯の就労相談を初め、ハローワークへの就労のための同行訪問等を行っております。さらには、ハローワークが実施している生活保護受給者等就労支援事業に参加させるなど、支援を行っているところであります。
次に、生活保護者に対する就労支援プログラムについてでありますが、本市では平成17年度から就労支援専門の嘱託職員を雇用し、母子世帯を含む生活保護受給者の就労相談やハローワークへの同行訪問等を行っております。また、ハローワークが行っている生活保護受給者等就労支援事業に受給者を参加させるなど支援を行っているところであり、昨年度は母子世帯7名を含む9名が就労に結びついております。