445件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

泉崎村議会 2022-09-01 09月01日-01号

6月14日午後2時30分からは、内堀知事との懇談会役場会議室で開催され、村の取り組み等について意見交換がなされました。その後中核工業団地において県の補助金活用した企業訪問視察を行っております。 6月21日9時30分からは、県南建設事務所との連絡調整会議役場会議室で開催し、各種事業の要望を行ったところであります。 

郡山市議会 2021-12-10 12月10日-04号

項目3番、企業誘致取り組み等について。 新型コロナウイルス感染症の終息がなかなか見通せない中、県内経済状況を見ますと、新型コロナウイルス感染症半導体不足の影響から、持ち直しの動きが鈍化しているとの判断がなされております。また、先日、市内企業が本宮市の企業と合併し、老朽化した市内の工場を閉鎖するとの報道がなされ、今後、市内企業市外等へ移転することを大変危惧しております。 

二本松市議会 2020-06-08 06月08日-02号

今後は、感染拡大状況を見極めながら、経済活動が再開される中において、商店街等団体が行う事業消費喚起取り組み等、商工関係団体等と協議し、必要な支援策について検討してまいりたいと考えております。 また、繁盛店づくり支援事業創業支援空き店舗等活用事業、これらの市の既存事業活用についても積極的にPRし、商店街はじめ、市内経済の回復に努めてまいりたいと考えております。 以上、答弁といたします。

二本松市議会 2020-06-02 06月02日-01号

本市国保の現況につきましては、被保険者数が減少している一方で、被保険者一人当たりの医療給付費は増加しており、依然として、厳しい状況にありますが、令和年度決算見込では、歳入において収納率向上により保険税見込みより多く確保できたこと、歳出においては医療費適正化事業国保保健事業取り組み等もあって、医療給付費見込みより低く抑えられたことなどから、財政調整基金の取崩しを行わず、健全な運営を図ることができたところであります

いわき市議会 2020-03-12 03月12日-08号

初めに、議案第37号令和2年度いわき一般会計予算についてでありますが、本案については、復興の総仕上げを最優先で進めるとともに、令和元年東日本台風等による災害からの復旧災害を克服する力強いまちづくりへの取り組み等に重点的に予算が配分されているほか、未来につなぐいわき新時代の礎となるよう、魅力あふれるいわき市の創生に向け、共創によるまちづくりを進めるための予算として、市民の代表である市議会各会派からの

二本松市議会 2020-03-02 03月02日-03号

また、昨年10月には郡山市と連携中枢都市圏形成に係る連携協約を締結し、圏域全体の経済成長の牽引に関する取り組み等について、相互に役割分担をして連携を図ることにいたしました。 これ以外にも、福島後期高齢者医療広域連合福島地方水道用水供給企業団、さらに福島市町村総合事務組合などに参画しておりまして、複数の自治体が共同で事務運営を行っております。 

いわき市議会 2020-02-25 02月25日-02号

本年9月にいわき市議会議員選挙が予定されておりますが、投票率向上に向けた今後の対策取り組み等についてどのように行うのかお伺いいたします。 大きな質問の8番目は、プレミアムいわきライキについてです。 第1点は、プレミアムいわきライキの評価について伺います。 プレミアムいわきライキ推進については、前回も質問いたしましたが、改めて伺います。 

福島市議会 2019-12-09 令和 元年12月定例会議−12月09日-03号

本市といたしましては、福島商工会議所市観光コンベンション協会連携をし、研修等への講師派遣など、官民が連携したおもてなし機運の醸成とスキルアップへの取り組み等を支援してまいります。 ○議長梅津政則) 石山波恵議員。 ◆13番(石山波恵) ありがとうございます。次の質問に移ります。  

いわき市議会 2019-12-09 12月09日-02号

本部会議におきましては、発災直後には、道路や河川などの公共インフラやライフラインの被害状況及び復旧状況確認、さらには災対各部におけます当日及び翌日の災害対応にかかわる業務の報告等があり、これらに対する本部長の指示を踏まえながら、災害対策に関する協議を行い、状況に応じた具体的な対策実施を図ったほか、災対各部取り組み等に関する情報の伝達、共有が図られてきたものと考えております。 

福島市議会 2019-12-06 令和 元年12月定例会議−12月06日-02号

ことしは、全てのシートに対して1カ月を目安に、その後の状況確認しながら、不登校児童生徒や不登校傾向児童生徒一人一人の現状や家庭の状況学校取り組み等共有、指導しており、これまで以上に学校に寄り添った対応ができております。  これらにより、特に不登校生徒数が多い中学校において、その増加に歯どめがかかっていると捉えております。 ○議長梅津政則) 石原洋三郎議員

本宮市議会 2019-12-06 12月06日-03号

〔7番 石橋今朝夫君 登壇〕 ◆7番(石橋今朝夫君) 無作為ではあるが、今年は86%、全国平均よりは若干上回っている状態でありますが、またいろいろな取り組み等もお伺いしました。昨年の11月21日、小野町では7人が犠牲となった住宅火災を受け、住宅用火災警報器設置推進する助成制度を今年の1月に導入しました。この制度は、高齢者や障がい者の避難に必要な世帯は、住宅用火災警報器が無償で据えつけられます。

いわき市議会 2019-09-18 09月18日-03号

総合政策部長大和田洋君) 現在実施しているモデル事業につきましては、事業実施による効果課題改善点などを検証するとともに、復興公営住宅が整備された各地域の状況等を踏まえながら、今後の取り組み等について検討してまいりたいと考えております。 ◆29番(安田成一君) 5つ目は、県内外避難者に対する取り組み状況についてです。 

いわき市議会 2019-09-17 09月17日-02号

市といたしましては、当面、現在の体制の効果的な運用により対応してまいりたいと考えておりますが、今後、さらなる充実に向けて、他自治体取り組み等参考にしながら、調査・研究してまいりたいと考えております。 ◆6番(柴野美佳君) いろいろな課題を解決するために、今、各地でこうした動きが広がっているということであります。

福島市議会 2019-09-12 令和元年9月12日経済民生常任委員会-09月12日-01号

平成30年度は、これらの取り組み等により、工業団地売買契約が1件、さらに立地基本協定5件の締結を行ったところでございます。また、51、医療福祉機器等産業創出支援事業及び52、医産連携コーディネート事業では、医産連携コーディネーターによる企業訪問を通じ、中小企業医療福祉機器関連製品開発に対する補助を行ったところでございます。  説明は以上です。