175件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(175件)福島市議会(1件)会津若松市議会(0件)郡山市議会(1件)いわき市議会(1件)白河市議会(166件)須賀川市議会(2件)相馬市議会(0件)二本松市議会(0件)南相馬市議会(0件)伊達市議会(1件)本宮市議会(0件)泉崎村議会(0件)棚倉町議会(1件)矢祭町議会(1件)塙町議会(1件)川内村議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202505101520

該当会議一覧

白河市議会 2020-12-14 12月14日-03号

石名国光議員 それでは、最初に、南湖公園についてお聞きをしたいというふうに思います。 公園全体の活用方環境整備についてでありますが、南湖公園は、白河市を代表する観光地として、市民の憩いの場として松平定信公士民共楽の精神が長く引き継がれてきた最古の公園だと私は考えています。 東日本大震災後は観光客は減りましたが、鈴木市長の的を射た施策で、近頃は四季を通じてにぎわいが出てきています。

白河市議会 2020-12-11 12月11日-02号

それでは続きまして、(2)南湖公園トイレ整備について。 これは、南湖公園を散歩している男性の方から相談をいただいたものになりますが、翠楽苑の入り口の洋式トイレ便座が冷たいので、温かい便座にしてほしいというものでありました。 南湖公園には現在3か所のトイレが設置されておりますので、3か所の洋式トイレ便座を確認してみました。

棚倉町議会 2020-12-10 12月10日-02号

◆5番(菊池忠二) ある町民の方に、なかなかあのスピード規制等はしても難しいので、南湖公園……議長須藤俊一) 菊池忠二議員、ちょっと中断願います。 傍聴者に申し上げます。議場内は傍聴席であっても、関係職員並びに報道機関以外は写真撮影を禁じておりますので、傍聴席内での携帯電話の使用もお控えいただくようお願いいたします。 菊池忠二議員続けてください。

白河市議会 2020-09-16 09月16日-03号

次に、公園魅力アップ利用促進についてでありますが、小峰城町なかの身近にある緑のオープンスペースとして、石垣三重櫓などにより歴史・文化に触れることができる場として、また、南湖公園などとともに本市を代表する観光地として、多くの方に親しまれ利用されております。特に近年は、石垣修復をきっかけに全国各地から多くの方が訪れるようになり、城郭としての魅力が増していることを感じます。 

白河市議会 2020-09-15 09月15日-02号

こうした登山魅力に加えて、白河ラーメンやそばなどのおいしい食、小峰城跡南湖公園、白河関跡などの観光名所と一体的にPRし、登山客に市内を回遊していただくことにより、飲食店などにも経済効果が期待できるものであります。 このため、三山を紹介するポスターやその魅力も伝える観光案内パンフレットの作成について、地域の方々と協議して取り組んでまいりたいと考えております。 ○菅原修一議長 緑川摂生議員

塙町議会 2020-09-15 09月15日-04号

それを防ぐためにはどうするかということなんですが、南湖公園に同じような施設があるかと思いますが、あそこはハンプ、こういうぽこんというかまぼこ形だけではなくて、その脇にポールを立てて、もう1台しか通れない、そこしか通れないというふうにしておるんです。ですので、対面通行はもちろんできませんし、そこで必ず減速するということで、非常に効果があるというふうに考えておるところでございます。 

白河市議会 2020-06-18 06月18日-01号

次に、議案第73号損害賠償の額の決定及び和解については、南湖公園管理瑕疵に伴う物損事故について、損害賠償の額を定め、和解をするものであります。 次に、報告第3号専決処分報告については、交通事故に係る損害賠償について専決処分したので、報告をするものであります。 次に、報告第4号法人経営状況については、市が出資している4法人経営状況を説明する書類を提出するものであります。 

白河市議会 2020-02-27 02月27日-01号

また、南湖公園を会場としたウオーキングイベント県外からの来場者も多いしらかわキャラ市開催し、魅力の発信と交流人口の拡大に努めてまいります。 第4に、教育文化・生涯学習プロジェクトについて申し上げます。 まず、教育環境の充実については、全ての小中学校に配置した学校司書が本との出会いをサポートすることで、豊かな心を育むとともに、読書力の涵養を通して、学力の向上を図ってまいります。 

白河市議会 2019-12-19 12月19日-05号

----------             令和元年12月19日 (木曜日)---------------------------------------議事日程 第5号         令和元年12月19日(木曜日) 午前10時00分開議第1 議案第126号 白河産業プラザ条例の一部を改正する条例第2 議案第127号 白河白河関森公園条例の一部を改正する条例第3 議案第128号 白河南湖公園翠楽苑条例

白河市議会 2019-12-13 12月13日-03号

例えば、昨年で言えば、南湖公園の景色を眺めながらランニングコースを整備して、きょうもきのうも議論がありましたが、健康ですね、ウエルネス、健康都市を目指したらどうなんだろうかという意見があったり、国際空港に「だるまガチャ」、「だるまガチャ」というのがあるそうですけれども、だるまガチャなどを設置して、外国人だるまというものをPRをして、もっと興味を持ってもらったらどうなんだろうかという提案があったり、

白河市議会 2019-12-06 12月06日-01号

専決処分承認を求めることについて第8 議案第123号 専決処分承認を求めることについて第9 議案第124号 白河老人福祉センター条例の一部を改正する条例第10 議案第125号 白河大信農村環境改善センター条例の一部を改正する条例第11 議案第126号 白河産業プラザ条例の一部を改正する条例第12 議案第127号 白河白河関森公園条例の一部を改正する条例第13 議案第128号 白河南湖公園翠楽苑条例

白河市議会 2019-09-18 09月18日-03号

小学生の遠足の行先は栃木県のなかがわ水遊園野口英世記念館、それから、南湖公園小峰城、まほろんや白河の関などとなっております。また、修学旅行行き先は会津若松市がほとんどであります。 中学1、2年生で行われる学習旅行行き先は、日光や仙台市方面がほとんどであります。中学3年生の修学旅行は2泊3日で行われ、行き先は東京・鎌倉方面や京都・大阪方面となっております。