113件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊達市議会 2018-03-06 03月06日-02号

そうすると、東北地方では福島県が8位、20位が宮城県、そういうことで、これちょっと新聞にはそんなに大きい記事で載っていなかったので、私、東京千代田区にある認定NPO法人ふるさと回帰支援センターのほうに電話を入れました。福島県が一挙に8位になったのですが、要因、あるいはどこの自治体が一番移住先が多いのかと聞いたら、今公表はできませんと。

会津若松市議会 2017-02-28 02月28日-一般質問-03号

その考え方に倣ったのが現代版家守制度であり、石川県金沢市であったり、東京千代田区であったり、北九州などでも検討されているところであります。今回の会津版家守事業では、平成27年7月から平成32年3月までの中心市街地活性化基本計画において、中心市街地エリアにおる歴史的建造物空き店舗等遊休不動産を活用し、テナント誘致等利活用を図るなどとしていますが、現時点での進捗状況をお示しください。 

本宮市議会 2016-09-13 09月13日-04号

市町村が事業主体のために、実際の補助対象自治体が決めていますが、全国で初めて、東京都の千代田区江戸川区が対象品目に大活字図書を加えました。例えば、江戸川区では、障がい者手帳などを持っていれば、大活字図書の価格の1割の負担で買うことができ、1人当たり年間6万円の購入が上限で、既に支給が決定した例もあり、今後も利用者はふえる見通しと言っております。 

郡山市議会 2016-09-07 09月07日-03号

2点目、本年8月3日、東京千代田区において、「全国ICT教育首長協議会」が設立されました。そのとき、協議会発起人(10自治体)に品川萬里市長の名前が出ておりました。確かに、第2期郡山市教育振興基本計画、1、学校教育の施策の展開に、⑤ICT活用による新たな学びの推進、が掲載されていますし、本市は、パソコン教室整備など随分前から取り組まれてきました。 

南相馬市議会 2016-03-10 03月10日-05号

NPO法人については、東京千代田区にありますNPO法人日本教育再興連盟ということでございます。この団体については、団体設立が2005年10月ということでございます。発起人については、川村元文部科学大臣でありますとか、岡田武史サッカー日本代表監督とかそういったそうそうたるメンバーが発起人になっておられるという状況でございます。

郡山市議会 2016-03-02 03月02日-03号

2004年から始まり、東京千代田、千葉県浦安市、愛知県高浜市でも実施されております。そこで、本市におきましても子育て支援員を養成、認定し、地域育児力を活用していくべきと考えますが、見解をお伺いします。 この項目最後に、本市子ども権利条例についてお伺いします。 これまで、私たち公明党は、子ども権利条例の制定について訴えてまいりました。

須賀川市議会 2015-12-09 平成27年 12月 定例会-12月09日-04号

また、明治時代に作成された東京千代田区の日比谷公園は、フレンチレストラン松本楼によるテナントの入札、日比谷公会堂による音楽ホールの収益など多角的収入によって、当時の東京市は建設・運営に関するコストを捻出しておりました。  また、海外の事例としては、アメリカ・ニューヨーク市のパークマネジメントでは、これは日本公園緑地課に相当します。

南相馬市議会 2015-03-10 03月10日-04号

また、千代田区では平成27年度から正規雇用している保育士や栄養士など1人につき月額2万円分を上限補助、世田谷区では同じく平成27年度から20人以上の定員拡大を行う保育所で働く保育士借り上げ宿舎に入居する際、月8万2千円を上限家賃補助されます。横浜市では、ことしの1月から借り上げ宿舎に入居する保育士に対して月6万円を上限家賃補助されます。

郡山市議会 2014-12-08 12月08日-03号

まず、高齢者が住みよい街部門においては、1位、東京都港区、2位、千代田3位、中央区です。 指標項目は、人口1万人当たり医師数高齢者1万人当たり介護老人施設定員数、1万人当たり特別養護老人ホーム定員数、1万人当たり高齢者向けグループホーム定員数、1万人当たり生活密着型小売業事業所数、65歳以上の就業者比率で算出されています。 本指標をもとに本市との比較しますと次のとおりです。

いわき市議会 2014-09-08 09月08日-02号

私は、先日、千代田区有楽町にあるNPO法人ふるさと回帰支援センターで、福島県担当の相談員と意見の交換をしてまいりました。福島に住んでみたい、いわきで暮らしてみたいという相談に、最近はリタイア・シニア組でなくて、30代、40代の方が結構訪れておるそうでございます。地域創生には活力ある農山漁村づくりが不可欠であります。

須賀川市議会 2014-02-19 平成26年  2月 教育福祉常任委員会-02月19日-01号

千代田区につきましては、書籍数はそれほどでもないなという印象がありました。面積についてもそれほどのものではないのかなと、当初、白河が相当大きな面積を持っていたということがありまして、相当大きいのが必要ではないかと思っていましたけれども、むしろそういうことよりもどう使いやすさを追求するのかということが今後の大きな課題ではないかと思っております。  

須賀川市議会 2013-12-19 平成25年 12月 定例会-12月19日-05号

最後に、来年1月21日から23日までの3日間、山梨韮崎市の市民交流センターにおける子育て支援センターについて、東京武蔵野市の子育て支援取り組みについて、東京千代田区千代田区立図書館視察千葉県柏市の地域包括ケアシステムについての調査項目とした行政視察を実施することといたしました。  以上が、9月定例会以降の当委員会活動概要であります。  

須賀川市議会 2013-12-16 平成25年 12月 教育福祉常任委員会-12月16日-01号

来年1月21日火曜日から23日木曜日までの日程で、山梨韮崎市及び東京武蔵野市、東京千代田区並びに千葉県柏市への行政視察を予定しております。  山梨韮崎市につきましては、韮崎市民交流センターにおける子育て支援センターについて視察し、東京武蔵野市につきましては、子育て支援取り組みについて視察いたします。

会津若松市議会 2013-06-18 06月18日-一般質問-03号

例えば東京千代田区の九段会館では、震災当日専門学校卒業式が行われ、学生、保護者など600人が出席している最中に天井が崩落し、死者2名、負傷者26名の大惨事を招きました。本市も鶴ヶ城体育館やあいづ総合体育館天井脱落があったわけであります。こうした被害を踏まえて、国土交通省では天井脱落対策に関する新たな基準を検討されていると伺います。

須賀川市議会 2013-06-14 平成25年  6月 総務常任委員会−06月14日-01号

理由はそれぞれありまして、今まで培ってきた議場のあり方イメージがありまして、今後建物50年は使う上で、本会議あり方というのはどうしても国及び県の議会の姿のイメージがありまして、そのスタイルが本会議スタイルではないかという意味合いがありまして、千代田区のように対面式フラットという新たな斬新なものもあるのはわかってはいるのですが、今後議員がそれぞれ新たに出てくる方々の対応を考えた場合、委員会と本会議

須賀川市議会 2013-06-12 平成25年  6月 定例会−06月12日-03号

参考でありますが、東京千代田区は極端でありますけれども、平成22年度昼間人口が約82万人、夜間人口が4万8,000人、本当の働く場としての地域なんですね。これは当地域では無理としても、せめて半分以上はよそに出稼ぎに行かない須賀川市であるべきだと思いますので、昼間人口夜間人口調査、数字をお知らせください。 ◎産業部長飛木孝久) ただいまの御質問にお答えをいたします。