5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

相馬市議会 2021-03-05 03月05日-03号

プロジェクトチームを立ち上げたほか、地方自治体集団接種会場を特別に設置することにより、様々な課題が生じることから、市といたしましては、弊職が直接、佐々木健内閣官房長官補付内閣審議官、また、林修一郎厚生労働省健康局健康課予防接種室長らと4回にわたる協議の中で、地方自治体の抱える課題や要望を国に直接伝えるとともに、市内においても、市長を座長として公立相馬総合病院院長相馬中央病院院長相馬医師会長相馬医師会相馬支部長等

相馬市議会 2021-03-01 03月01日-01号

接種方法については、相馬医師会相馬支部との協議の結果、接種時の密集回避一般患者との混在、ワクチン管理などの点から、各診療所で行う個別接種は難しいとの医師会の判断あるいは希望でございましたので、十分なスペースを確保できるスポーツアリーナそうま第一体育館と第二体育館会場として、全て集団接種方式で行うことといたしました。 

相馬市議会 2020-09-03 09月03日-02号

9月以降、発熱外来診察室診療を土日、祝日を含む毎日体制、年中無休体制で行うことを計画しておりますが、市はインフルエンザ感染爆発期に備えて、市医師会相馬支部、市内病院協議の上、午後の診療時間の延長や午前中の診療も視野に入れ、体制の強化を検討していきたいと考えております。 その他の質問は、担当部長に答弁いたさせます。 ○議長(菊地清次君) 保健福祉部長

相馬市議会 2020-08-31 08月31日-01号

市は、新型コロナウイルス感染症への対策の一つとして、去る4月8日から、公立相馬総合病院敷地内に発熱外来診察室を設置し、相馬医師会相馬支部協力の下、発熱者診察を行っております。8月27日現在、延べ513人が受診し、そのうち12人をPCR検査につないでおります。ちなみに、このうち感染確認された方はいらっしゃいません。 

相馬市議会 2018-06-19 06月19日-03号

公立相馬総合病院は、平成18年5月より、相馬市、新地町、相馬医師会相馬支部及び同病院との間で締結した協定に基づき、相馬医師会相馬支部から派遣された医師により、平日の夜間救急診療を行っております。 この制度は、当時、夜間に受診する小児科患者が非常に多く、小児科医師の負担が過重となり、小児科診療が破綻する危機があったことから、医師会協力により発足した制度であります。

  • 1