会津若松市議会 2024-06-12 06月12日-一般質問-04号
令和6年1月10日公表のプロポーザル募集要項並びに要求水準書と、3月11日契約検査課公表の選考結果票では、委託料上限1,432万3,000円であり、価格評価なしで業務実施体制、類似業務実績、業務の考え方、企画提案内容、工程計画の大きく5項目、建設業許可登録必要性は記載なし、5名の審査員により3者応募の中から決定されております。 そこで、質問させていただきます。
令和6年1月10日公表のプロポーザル募集要項並びに要求水準書と、3月11日契約検査課公表の選考結果票では、委託料上限1,432万3,000円であり、価格評価なしで業務実施体制、類似業務実績、業務の考え方、企画提案内容、工程計画の大きく5項目、建設業許可登録必要性は記載なし、5名の審査員により3者応募の中から決定されております。 そこで、質問させていただきます。
◎企画政策部長(佐藤浩) 基本的に今回のアドバイザリーの業務の中身につきましては、例えば1つ目としては実施方針及び要求水準書案の作成の支援あるいは募集要項、要求水準書、審査基準、各種契約書案の作成支援等々となってございます。 今ほど譲矢議員がおっしゃった設計等まで見るのかということで、要求水準出しているのだからということでありますけれども、当然ながら今回、これ事業のほうですね。
そういった中で事業を進めていく中で、必ずしもその平方メートル数を上限を決めていくというようなことではなくて、もっと自由度の高い提案といったものを求めていくためには、そういった用地の平方メートル数といったものにも柔軟性を持たしていく必要があるだろうということで、このほどの募集要項等にはそういった記載をさせていただいたところでございます。 以上でございます。 ○副議長(横山淳) 平田久美議員。
当該事業の実施に向け、令和4年11月に募集要項を公表し、民間事業者の公募を行い、1件の応募がございました。 その後、昨年9月27日に審査委員会を開催し、応募のあった提案内容について審査いただいたところ、市が定めた評価基準を上回る審査結果が得られました。
本市行政職の職員候補者試験受験案内には、「市長部局(本庁、出先機関)、各行政委員会等で一般事務に従事します」と明記されておりますが、一般事務という職種は、書類管理、データ入力、電話応対等が挙げられており、本市の業務においては一般事務スキルだけでなく、営業スキルを必要とする業務が多数存在することから、今後は募集要項を「一般事務及び企画立案、営業活動等、総合的な仕事に従事します」と改めたほうがいいのではないかと
地域おこし協力隊の活動については、地域や行政が抱えている課題の解決を目指すミッション型と、課題の設定を自ら行い、自由に活動に取り組むタイプのフリーミッション型があり、塙町としましては、募集要項に記載されている業務内容のミッション型となっております。 現在、自転車関連で3名、空き家対策で1名、ダリア染めで1名の計5名の協力隊が在籍しております。
指定管理者募集要項・業務仕様書には、今までは施設の拡充により量的拡充のハード重視で事業に取り組んできたが、今後の多様化するニーズへの対応として、開所時間の延長による利便性の向上や活動内容のさらなる充実、地域との連携を推進するなど、利用者満足度を高めていくことに併せ、児童の健全育成の充実に向けた質的拡充のソフト重視へ移行していく必要がある。
次に、支援員の雇用維持と処遇改善についてでありますが、郡山市放課後児童クラブ指定管理者募集要項において、人員確保の方策及びその確実性や雇用・労働条件への配慮を選定基準の審査事項とし、候補者からは、継続勤務希望者全員の個別面談を実施した上での原則採用、さらに現状と同等以上の待遇で雇用する現給保障の提案がなされております。
指定管理者の募集要項には、7分野30項目以上の選定基準が示されております。 子育てに関わる重要な事業でありますので、子どもたちの健全な育成について保護者の方々から寄せられる多様なニーズに責任を持って取り組むことができる事業者を選定する必要があると考えております。 本市としては、指定管理者に対し、特に何を求め、どのような点を重視した選定基準となっているのかお伺いいたします。
郡山市立学校図書館全体構想計画に基づく新しい学校図書館について説明を受け、募集要項を拝見しました。そこで伺います。 ア、これまでPTA雇用で長年働いてきた学校司書の皆さんは70人以上いましたが、募集人員は51名です。制度改変によって職を失う人がいれば、その方の生存権に関わります。今回の公募の中で、希望者の誰一人として取り残されることなく任用される予定になっているのか伺います。
◆譲矢隆議員 地域おこし協力隊員の募集要項なんかも私見させていただいたのですけれども、必要な専門的知識の有無、資質を総合的に評価をして試験をするのだというふうに書いてあります。
本事業の募集に際しましては、選定過程における公平性を図るため、施設の整備に関するバスケットボールBリーグ、バレーボールVリーグのアリーナ基準、陸上競技場の第3種公認規程及び事業者の要件等について、具体的かつ明確に募集要項及び要求水準書に示しておりますので、これにより関係するスポーツ団体を構成員に含めるか否かにかかわらず、事業の提案が可能となっております。
この空き家バンクの募集要項なんですかね、ちょっと資料を簡単に読み上げてまいりますが、国交省のガイドラインが制定されております。既存住宅活用農村地域等移住促進事業がスタートされたということでございます。
条例第2条に基づき、公契約には指定管理者が市と締結する公の施設の管理に関する協定も含まれておりますので、指定管理者の公募においては本条例の遵守について募集要項に明記し申請者に周知を図るとともに、指定管理者の決定後においては、基本協定の中に条例第7条に基づく市への労働環境の報告義務を明記し、本条例の適正な運用を図っているところであります。
次に、衛生関係でありますが、公立双葉准看護学院について、去る10月13日、公立双葉准看護学院戴帽式が挙行され、1年生15名が病院実習に挑む前に戴帽が許可され、また令和5年度学生募集について、相双地方各市町村広報紙に学生募集要項の掲載を依頼したとのことでした。 次に、ごみ処理について。
そのため、公募に向けましては、住宅供給やスマートサービスのプロジェクトに、市内企業が参画することを要件化することとし、募集要項の検討を進めているところでございます。 ◆18番(安田成一君) 3点目は、今後のスケジュールについてです。 当初の事業予定では、今年度あたりからコンソーシアムを形成し、造成工事等プロジェクトを実施する見通しでありました。
現在、募集している本事業の募集要項においては、応募者は要求水準を満たすことを条件に、自らのノウハウを活用した自由な提案が可能としていることから、具体的な改修方法につきましては、応募者の提案によることになるものと考えております。 以上、答弁といたします。 ○但野光夫副議長 近内利男議員の再質問を許します。近内利男議員。 〔16番 近内利男議員 登台〕 ◆近内利男議員 2点再質問します。
これどういうことかというと、募集要項に、募集の受付期日、これ時間まで指定しているのです。時間を指定していて、遅れてその時間までに申出がなかった者が、遅れて申出書を市の所属のほうによこしたと。その遅れたにもかかわらず、この事業者を選定の候補者として入れてしまったということです。
募集要項を見ると、職員の勤務条件は週25時間勤務で給与が1か月10万2,193円となっています。さらに、学期ごとの任用という形で当面4月5日から7月26日までの採用であり、業務概要にも司書にとって最大の業務である購入図書の選定が抜け落ちているなど、問題のある内容となっています。
参考までに、いわしろさくらこども園では、その部分が、定員が20人でございますが、そこの部分も23人受け入れておりまして、115%の受入れ状況となっているところでございまして、総定員数は条例上、とうわこども園でありますと120名ということになってございますが、1号と2号、3号の区分は、県のほうに届出をしてございますが、あと募集要項のほうにも記載をしてございまして、とうわこども園の場合には各々60名ずつというふうな