416件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

南相馬市議会 2004-03-08 03月08日-02号

300人以下の企業につきましては努力義務ということであります。 それから国、地方公共団体の各自治体、鹿島町役場ももちろんですけれども平成17年度中には次世代育成支援計画をつくることが義務付けられております。法律についてはまだまだ周知不足の面がありますので、これからあらゆる機会企業などに周知啓蒙をして、少子化対策の流れを変えるように努力してまいりたいと思っております。 以上であります。

いわき市議会 2003-12-09 12月09日-03号

保健福祉部長仲野治郎君) 本年8月に施行された母子家庭の母の就業支援に関する特別措置法第7条において、国の施策に準じて母子家庭の母の就業の促進を図るために必要な施策を講ずることが、地方公共団体努力義務として課せられております。そうしたことから、今後、国の施策具体的内容を見きわめながら、適切に取り組んでまいりたいと考えております。 

南相馬市議会 2003-12-09 12月09日-02号

◆18番(小武海三郎君) 最初に原発特措法事業内容でございますが、1つ立地地域に対する支援措置ということがありまして、もちろん補助率かさ上げ特例措置は先ほどの事業との関わり合いで実現されると思うのですけれども、もう1点は国による財政上、金融上、税制上の措置に関する努力義務ということがうたわれているようでございます。 

南相馬市議会 2003-09-18 09月18日-04号

それから、事業者については300人以上と、300人以下とわけておりますけれども、300人以下につきましては努力義務ということであります。それから、以上については法律事項とこういうことになっていますが、300人以上の企業はないということであります。それから、特定事業所という名前になるかと思うんですけど、これは市役所はなるとこういうことでございます。

いわき市議会 2003-09-08 09月08日-02号

確かに25条は努力義務なのですけれども、結果的に施設管理者管理責任が問われるわけなのです。ですから、そういう意味からすると、これからは啓発にとどめるわけにはいかないわけです。これからはより一層実効のある計画をつくっていかなくてはいけないのです。

郡山市議会 2003-06-25 06月25日-05号

次に、公共民間別耐震診断補強改修年次計画等についてでありますが、民間建築物耐震診断及び改修工事につきましては、費用負担の問題と、さらには努力義務となっておりますことから、行政年次計画策定することは困難と考えておりますが、公共建築物につきましては検討してまいりたいと考えております。また、全国類似都市との比較につきましては、今後調査をしてまいりたいと考えております。 

いわき市議会 2003-06-10 06月10日-03号

さて、年齢かかわりなく募集・採用を目指す改正雇用対策法は、事業主年齢かかわりなく均等な機会を与えるよう努めなければならないとあるように、あくまでも努力義務規定であることから強制力はありませんが、第12条に年齢指針があり、年齢制限が認められる例が示されております。また、不合理な理由による年齢制限と考えられる代表例として、1つ高齢者柔軟性協調性適応能力に欠ける。

福島市議会 2002-09-11 平成14年 9月定例会-09月11日-02号

なお、この法律では、交通事業者に対し新設の旅客施設の場合はエレベーター等設置を義務づけておりますが、既存施設については努力義務となっておりますことから、上松川駅のスロープ、また飯坂温泉駅のエレベーター設置につきましては、設置主体となる交通事業者と協議を進めてまいりたいと考えております。 ◎市民生活部長鈴木周一君) 議長市民生活部長。 ○議長大宮勇君) 市民生活部長。      

福島市議会 2002-06-17 平成14年 6月定例会-06月17日-03号

一方、自治体に対しては、グリーン購入に対し、努力義務を課してはおりますが、実態はなかなか進まず、グリーン購入に取り組んでいる自治体は約1割程度とも言われております。  環境にやさしい物品を選んで買うグリーン購入は、大切な環境を守るために、また循環型社会を築くために必要な行動の一つとして消費者の間にも近年関心が高まっておりますが、まずは行政がみずから率先して取り組む課題とも言えると思います。

福島市議会 2002-03-15 平成14年 3月定例会-03月15日-04号

しかし、既存旅客施設などについては努力義務というふうになっていますが、さまざまな取り組みを展開することが私は求められているというふうに考えております。  そこで、現状はどうでしょうか。  阿武隈急行福島交通飯坂線の駅舎などの施設は、障害を持つ方々、足の不自由な方々は利用できない構造になっています。改善の要望が多く、緩やかなスロープ昇降設備を設けるべきというふうに思います。

郡山市議会 2001-06-20 06月20日-07号

努力義務になってございます。 したがって、基本構想そのものについては、なかなか現状の中では、全くやっていないなら別ですが、作成そのものについては困難な状況にありますし、現在、郡山市で持っております「やさしいまちづくり総合計画」の推進委員のメンバーに、郡山駅も入っておりますので、この辺を総合的に判断をする必要があるのかというふうに理解をいたしております。 

郡山市議会 2001-06-15 06月15日-04号

具体的には、入札契約情報の公表、施工体制適正化不正行為の防止、そしてこの法律義務化は図られなかったものの、発注者努力義務を定めるガイドライン、適正化指針作成から成り立っていることは、周知のとおりです。これらによって入札契約透明性と適正な施工の確保を発注者側から強力に進めようというものです。