7520件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

郡山市議会 2022-09-22 09月22日-06号

それは、マイナンバー制度が、個人の全ての情報マイナンバーカードという1枚のカードに集約し、国がこれを一括管理するシステムで、国や企業による個人情報への侵害や漏えいにつながる危険性が高いとの理由からでした。政府や地方自治体の懸命な普及努力にもかかわらず、制度の実施から7年たとうというのに、交付率が5割程度という現実が、国民の疑問や不安の大きさを示していると思います。 

本宮市議会 2022-09-16 09月16日-05号

生まれ育ったふるさとに貢献できる制度、自分の意思で応援したい自治体を選ぶことができる制度として、創設された制度であります。 ふるさとの思い出は、お祭りだったり、農家の稲刈りだったり、おいしい食べ物やお菓子だったり、みんなが頑張っているところを応援したいという気持ちで、「さとふる」に応募すると思います。この例年は大事にしたいと思います。 返礼品は、そのときのふるさとの実情だと思います。

郡山市議会 2022-09-15 09月15日-05号

次に、喫煙室設置等助成金制度創設について。 飲食店等をはじめとする民間施設において、健康増進法設置要件を満たす喫煙場所設置は高額な費用が発生することから、喫煙室設置等助成金制度創設を図られたらいかがでしょうか。先進地の港区では、一般開放可能な屋内喫煙所を設置する建築物所有者に、屋内喫煙所設置費及び維持管理費助成しております。本市も導入すべきではないでしょうか。見解を伺います。 

塙町議会 2022-09-14 09月14日-04号

◆10番(鈴木茂君) 7款の諸支出金の中で、償還金なんですが、保険者努力支援制度交付金、これはどういった内容なのか、お聞きします。 ○議長割貝寿一君) 健康福祉課長。 ◎健康福祉課長星周児君) では、議員のご質問にお答えいたします。 保険者努力支援制度交付金償還金ということで、こちらは、特定健診の後に保健指導というものがあるんですが、その事業に対する交付金でありました。

矢祭町議会 2022-09-13 09月13日-02号

また、高校生奨学助成金制度により、高校生1人当たり2万円の助成をしております。 高田基金により、町講師支援員の配置、各種表彰、大学生への奨学金を行っております。 ICT教育推進事業については、ICTアドバイザーを配置し、GIGAスクール推進しております。 小学校英語教育では、小学校6年生が11月24日から25日に1泊2日で、ブリティッシュヒルズへ研修に行く予定となっております。 

郡山市議会 2022-09-13 09月13日-03号

安藤博都市整備部長 Park-PFI事業についてでありますが、公募設置管理制度いわゆるPark-PFI制度は、2017年の都市公園法改正により創設された制度であります。国土交通省によると、2022年3月末現在、Park-PFIを活用した公園が102か所あるほか130か所で検討しており、全国的な広がりを見せております。

二本松市議会 2022-09-09 09月09日-03号

それから、3点目の地域猫活動に対する補助助成についてでございますが、南相馬市のほうで補助金助成制度が開始されましたことにつきましては、承知をしているところでございます。南相馬市のほうに問合せをしましたところ、まだ具体的な実績等については、今のところないという状況にはあるかとは思いますが、そういった制度をつくることによって、地域環境が改善されるという部分もあるかと考えられます。 

塙町議会 2022-09-09 09月09日-02号

4項趣旨普及費22万5,000円の決算額でございますが、こちらは啓蒙用のパンフレットを作成し、制度推進を図ってまいりました。 2款1項1目一般保険者療養給付費5億1,363万2,000円の決算額でございます。対前年比で97.1%です。一般保険者状況は右の表のとおりでございます。 2目一般保険者療養費322万9,000円の決算額です。 

二本松市議会 2022-09-08 09月08日-02号

議員おただしのとおり、県では公共交通を網羅した、いわゆるコロナによってお客様が減少して、収入が減った分も加味して今回の支援金というふうな内容でありますので、我々のような価格上昇分についてのみということでもないというふうな制度でありますので、その辺の考え方は、市とはちょっと違うのかなというふうに考えております。 

会津若松市議会 2022-09-08 09月08日-総括質疑-05号

総括質疑については、議案等を検討し、あらかじめ通告する制度を取っているわけでありますが、ただいま追加提案のありました議案につきましては、その余裕がないところから、まず通告のありました議案等に対する総括質疑を行い、これが終了後、本日追加提案のありました議案に対する総括質疑を行うことにしたいと思いますが、ご異議ありませんか。               

本宮市議会 2022-09-06 09月06日-02号

高齢者の自立を促進するということで、現在、制度としてはございますが、近年ですと、平成30年以降、利用されてはいないということでございます。これにつきましては、民間事業者による同様のサービスが浸透してきているのかなということで、近年の事業利用者はいないものではないかというふうに考えております。 また、一般的な買物支援等でございます。