74件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(74件)福島市議会(35件)会津若松市議会(2件)郡山市議会(10件)いわき市議会(14件)白河市議会(0件)須賀川市議会(2件)相馬市議会(0件)二本松市議会(6件)南相馬市議会(2件)伊達市議会(1件)本宮市議会(0件)泉崎村議会(1件)棚倉町議会(1件)矢祭町議会(0件)塙町議会(0件)川内村議会(0件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123456

該当会議一覧

須賀川市議会 2024-03-04 令和 6年  3月 定例会−03月04日-04号

六つ目質問となります。  防災情報取得手段一つでもありますウルトラFMについて市の防災ホームページに記載がないなど、本市のPRが不足しているのではないかと私は感じておりますが、現在どのような形で周知を行っているのか伺います。 ◎総務部長野崎秀雄) ただいまの御質問お答えいたします。  

須賀川市議会 2023-10-17 令和 5年 10月 文教福祉常任委員会-10月17日-01号

3の主な連携内容といたしましては、一つ目福島ファイヤーボンズが開催する事業に関すること、二つ目福島ファイヤーボンズが開催する試合会場の確保に関すること、三つ目に双方の情報発信に関すること、四つ目にバスケットボールの競技力向上及び普及促進に関すること、五つ目須賀川市のスポーツ振興及び地域活性化に関すること、六つ目須賀川市の地域観光振興に関することとしております。  

二本松市議会 2022-03-04 03月04日-03号

六つ目、行政連絡員業務について、主に四つ職務が定められておりますけれども、行政連絡事務委託項目を見ますと各課で発行する広報紙の配布が主なものであり、その他の業務は必要に応じてのものが多く見受けられます。現在のデジタル化推進行政連絡員職務の見直しが必要と考えますが当局の考えはいかがでしょうか。

伊達市議会 2019-02-28 02月28日-01号

六つ目は「歴史観光まち」であります。 歴史資源を活用した観光誘客促進、道の駅「伊達郷りょうぜん」を活用した観光地場産業振興伊達関連遺跡国史跡化推進重要有形民俗文化財に答申された伊達養蚕用具の展示など、本市の誇れる歴史観光資源を最大限活用し、交流人口の増加を図ってまいります。 七つ目は「商工業まち」であります。 

二本松市議会 2015-12-07 12月07日-02号

六つ目に、このマイナンバー制度は、今は限定的な番号制度で、2018年以降は官民共通番号、いわゆる住民登録番号イコール強制番号になると理解していいのか伺います。 以上です。 ○議長野地久夫) 当局答弁を求めます。 ◎総務部長神野実) 議長総務部長。 ○議長野地久夫) 総務部長。 ◎総務部長神野実) お答えをいたします。 

二本松市議会 2014-09-10 09月10日-04号

六つ目に、地域包括支援センターの今後の方向性、人員の強化基幹型センターの配置など機能強化に取り組まれているのかお伺いをいたします。 2項目めに、道路防災対策についてお伺いいたします。 東日本大震災を契機として地元社会資本としての道路や橋梁、上下水道の劣化に対する懸念が広がっており、まさにインフラクライシスにどう対応していくのかが、今後の大きな課題であります。

二本松市議会 2014-09-08 09月08日-02号

六つ目、事業実施上、完了期限などの制限はどうなっているか質疑をいたします。 ○議長中田凉介) 18番平塚與志一君の質疑に対する当局答弁を求めます。 ◎教育部長大内教男) 議長教育部長。 ○議長中田凉介) 教育部長。          (教育部長 大内教男 登壇) ◎教育部長大内教男) お答えをいたします。 

二本松市議会 2014-06-17 06月17日-03号

六つ目として、現行基準維持向上を図るべきと考えますが、見解を伺います。 以上、私の一般質問といたします。 ○議長斎藤賢一) 17番平敏子さんの一般質問のうち、小中学校のスキー教室について当局答弁を求めます。 ◎市長新野洋) 議長市長。 ○議長斎藤賢一) 市長。          (市長 新野 洋 登壇) ◎市長新野洋) お答えいたします。 

福島市議会 2007-03-12 平成19年 3月定例会-03月12日-05号

ユニバーサルデザイン取り組みにつきましては、ご指摘のとおりだれもが使いやすい庁舎とするためにユニバーサルデザイン七つの原則の考え方に沿ったものであり、一つには、だれにでも使用でき、使う人によって不利にならないことの公平性二つ目は使いやすさからの自由度三つ目は、使い方が簡単で、すぐわかることの単純性四つ目は必要な情報がすぐ理解できることのわかりやすさ、五つ目デザイン原因の事故をなくすことの安全性六つ目

会津若松市議会 2007-03-02 03月02日-総括質疑-06号

健康福祉部長小檜山澄雄) 総合福祉センター機能につきましては、過去の経過がございまして、その検討の中では一つ目各種相談等に総合的に対応し、問題解決の手助けを行う機能二つ目市民の生涯にわたる健康づくり拠点としての機能三つ目在宅福祉を支援する機能四つ目福祉活動拠点としての機能五つ目に保健、福祉、医療に関しての情報発信基地としての機能六つ目世代間交流生きがいづくりの場としての

福島市議会 2007-03-01 平成19年 3月定例会-03月01日-01号

今後も、市政執行にあたりましては、市民との協働による美しい元気な福島創造を目指し、一つ目は、個性のあるまち二つ目は、安全で安心なまち三つ目は、にぎわいのあるまち四つ目は、活力のあるまち五つ目は、人が輝くまち六つ目は、美しいまち、これら6項目重点施策中心に、市民福祉のさらなる向上を図るための各種施策事業に取り組んでまいる所存でございます。  

会津若松市議会 2007-02-27 02月27日-一般質問-03号

まちづくり最後六つ目質問は、長期総合計画に触れられていない平成25年を供用開始とするごみ焼却炉新設原資考え方及び最終処分場のあり方についてと新庁舎建設方向性についてお伺いいたします。 二つ目として、集落営農についてであります。近年日本の食料自給率が40%で推移する中、特に後進国における農産物、魚介類等食料増産は著しい発展を遂げております。

福島市議会 2006-12-11 平成18年12月定例会−12月11日-02号

本市が採用しております入札制度につきましては、指名競争入札二つ目郵便入札を含む制限付一般競争入札三つ目公募型指名競争入札四つ目設計施工型総合評価一般競争入札五つ目公募型プロポーザル六つ目随意契約、以上の6方式をそれぞれの要綱等に基づき実施しておるところでございます。 ◆21番(粕谷悦功) 議長、21番。 ○副議長高橋英夫) 21番。

福島市議会 2006-03-01 平成18年 3月定例会-03月01日-01号

今後も、市政執行にあたりましては、市民との協働による美しい元気な福島創造を目指して、福島市総合計画ふくしまヒューマンプラン21後期基本計画を踏まえ、一つ目個性のあるまち二つ目は安全で安心なまち三つ目にぎわいのあるまち四つ目活力のあるまち五つ目は人が輝くまち六つ目は美しいまち、これら6項目重点施策中心各種施策事業に取り組んでまいる所存であります。  

福島市議会 2005-03-10 平成17年 3月定例会-03月10日-05号

六つ目として、暮らし応援施策としては、水道料金の高騰を抑えるために、初めて一般会計から繰り入れを行いました。これは、他の自治体には見られないことであります。また、市民の要望にこたえて、資源ごみの回収を倍増したことも歓迎されています。  七つ目は、環境を守る取り組みです。水道水源保護条例ポイ捨て防止条例の制定は、環境意識を醸成し、環境保全につながる政策であります。