25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

本宮市議会 2019-03-14 03月14日-04号

〔6番 三瓶裕司君 登壇〕 ◆6番(三瓶裕司君) 国でも、異例の速さで児童虐待の点検、また、体罰への法整備などを強化しております。本市でもしっかり関係機関との連携、対応に当たっていただきたいと願っております。 以上で質問を終わります。 ○議長渡辺由紀雄君) 6番、三瓶裕司君の一般質問を終わることにいたします。 昼食につき、暫時休憩いたします。 再開は午後1時ちょうどといたします。

本宮市議会 2019-03-12 03月12日-02号

次に、大項目2、増加する児童虐待の本市の現状対策について伺います。 1月24日、千葉県野田市で小学4年生の女児が自宅浴室で亡くなり、児童虐待マスコミを通して大きく報道されました。自分が腹を痛めて産んだ子どもを夫のする暴力に手助けしていたことを知りまして、正直、私は唖然といたしました。その後においても、兵庫県明石市で、児童が熱湯をかけられやけどを負うなど、類似した事件は後を絶ちません。 

本宮市議会 2017-09-08 09月08日-02号

児童虐待についてお伺いいたします。 この児童虐待関係は、震災前の平成22年9月の定例会で一度質問しておりますけれども、今回また新聞マスコミ報道で、児童虐待昨年度12.2万件、過去最多、15年度は84人死亡なんていうのが報道されておりますので取り上げさせていただきました。 それでまず最初にこの児童虐待なんですけれども、市が把握している現状本宮市の状況はどうなっているのかお伺いいたします。

本宮市議会 2015-12-01 12月01日-01号

いなべ市では、市周辺自動車関連企業等が進出し、子どもを持つ若い世代の転出入増加している現状地域の特性に合わせ、また、保護者からの要望により幼稚園を全て保育所とするなど、市民サイドに立った教育子育て支援事業に力を注ぎ、支援の必要な子ども早期発見を図り、さらに増加する育児放棄児童虐待、母親のうつ病などの予防に努めております。 

本宮市議会 2014-12-05 12月05日-03号

児童虐待に対する対策ということで、設問させていただきました。幼児や児童に対する虐待のニュースが流れるたびに心を痛め、なぜ事前に発見できなかったのか、対策がとれなかったのかと思う人は多いと思います。新聞の切り抜きと、それからちょっと調べてみたらば、3歳の長女に十分な食事を与えず衰弱させて殺害、これは大阪です。

本宮市議会 2013-03-04 03月04日-01号

次に、保健福祉部所管では、委員より、児童虐待問題に理解を深め、主体的なかかわりを持てるよう、市民に対する具体的な啓発方法についてただしたのに対し、執行部からは、広報もとみやに定期的に掲載する。児童虐待については、市を介さずに児童相談所等通報が可能であるため、積極的な通報等により市民が主体的なかかわりを持てるよう啓発していきたいとの答弁がありました。 

本宮市議会 2011-12-09 12月09日-04号

〔4番 三瓶裕司君 登壇〕 ◆4番(三瓶裕司君) そういった虐待防止につなげるのはなかなか難しいかとは思うんですけれども、11月に虐待防止月間、全国的にだと思いますけれども、ちょっとインターネットを見せてもらったら、本宮市も啓発運動はしているというようなのが出ていましたが、そういった大々的にと言ったらおかしいですけれども、ある程度、11月の児童虐待防止月間には市民周知とかはしていたのかお伺いいたします

本宮市議会 2010-09-10 09月10日-03号

3点目の最後の項目ですか、児童虐待に対する対策はということでお尋ねいたします。 記憶にまだ残っているんだろうというふうに思いますけれども、秋田県での児童殺害事件、これも本当に記憶に残っているんだろうというふうに思っています。また、今般大阪で発生した3歳と1歳の子供さんでしたか、子供さんの置き去り、死亡、これは社会から大きな反響を受けているというふうに思っております。

本宮市議会 2009-12-07 12月07日-02号

特にひとり暮らし高齢者の見守りや児童虐待登校など、地域で抱える諸問題の増加に伴いまして、民生委員職務の範囲の広がりと役割増加しておるのは事実でございます。 つきましては、民生委員の方々の肉体的にも精神的にも厳しい業務であるというふうなこと、さらには大変重要な役割を担っておるというふうな認識をしておるもんでございます。

本宮市議会 2008-03-06 03月06日-01号

3つには、スクールソーシャルワーカー活用事業として、県との委託事業により、いじめ、不登校暴力行為児童虐待など、問題を抱える児童生徒保護者の課題を解決するため、教育支援専門員3名を配置いたします。 4つには、教職員パソコン整備として、まだ整備がなされていない学校に対し、全教職員への整備を本年度から図ってまいります。 

本宮市議会 2007-03-26 03月26日-06号

家庭児童相談員が受け持つ相談内容とその件数はどのくらい見込まれるのかとただしたのに対し、不登校児童虐待等問題を含め、児童福祉児童健全育成に関する相談活動を中心に行う業務となるが、合併時に県から引き継がれた相談件数は46件であるとの答弁がありました。討論、採決を行った結果、全員異議なく原案のとおり可決すべきものと決した次第であります。 

本宮市議会 2007-03-15 03月15日-05号

昨今、児童虐待の痛ましい事件が相次ぎまして、福島県内でも最近そういう事件が大きく報道されました。そこでいつも問題になるのが、民生委員なり家庭児童相談員の存在ですね。その役割というものがクローズアップされまして、要はその職務権限、どこまで踏み込んだらいいのかということが問題視されて、大きな事件がなってしまっているということ、実態がありますが、その辺の職務権限についてお伺いしたいと思います。

本宮市議会 2005-09-13 09月13日-03号

児童虐待、暴力を防ぐため、大人が監視するだけではなく、子どもがみずからを守る能力を育成するのがねらいでもあります。 ワークショップの種類は大人用子ども用があり、子どもの年齢により、就学前、小学生、中学生があり、子どもワークショップのみ実施するのではなく、子どもの前に大人教職員ワークショップを実施することで効果が上がることになります。

  • 1
  • 2