41件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

会津若松市議会 2021-03-01 03月01日-一般質問-02号

今回の事業では、原則住民票のある市町村での接種となっておりますが、出産のために帰省している妊産婦や単身赴任者、学生、長期入院入所者、DVや児童虐待などの被害者などは別の地域でも接種が可能となっております。いつからどのような方法で他市町村等での接種接種券などの送付先変更等の周知をして希望者を掌握していくのか、認識をお示しください。 

会津若松市議会 2021-02-25 02月25日-議案提案説明-01号

第2款総務費では、未来の働き方創造事業費1,226万円、庁舎管理費のうち、仮庁舎整備関連経費9,890万9,000円、庁舎整備事業費1億227万3,000円、第3款民生費では、福祉・医療・防災地域連携強化事業費543万6,000円、つながりづくりポイント事業費6,205万1,000円、児童虐待防止対策事業費のうち、産後ヘルパー派遣事業委託料52万2,000円、児童健全育成事業費のうち、こどもクラブ運営等委託料

会津若松市議会 2020-12-08 12月08日-一般質問-03号

平成28年2月9日に決定された子供若者育成支援推進大綱では、これまでの取組の中で困難を抱えている子供若者について、生まれてから現在に至るまでの生育環境において様々な問題に直面した経験を有している場合が多く、例えば貧困児童虐待、いじめ、不登校、ニート等の問題が相互に影響し合うなど様々な問題を複合的に抱え、非常に複雑で多様な状況となっていることなどが指摘されています。

会津若松市議会 2020-02-27 02月27日-議案提案説明-01号

第2款総務費では、地域振興費のうち、地域おこし協力隊に係る経費として321万7,000円、地域公共交通活性化事業費のうち、会津野岩鉄道施設整備事業補助金として3,139万6,000円、庁舎整備事業費1億1,873万2,000円、第3款民生費では、第6期障がい福祉計画策定事業費307万7,000円、家庭児童相談室運営費及び児童虐待防止対策事業費のうち、子ども家庭総合支援拠点事業として1,190万4,000

会津若松市議会 2019-06-17 06月17日-一般質問-02号

児童福祉司は、児童虐待への対応など子供養育保護などの相談指導に当たる専門職員です。今は全国でおよそ3,240人いて、1.6倍と大幅な増員となります。ただ、2017年度に児童相談所対応した児童虐待件数は13万3,778件。ここ数年は、毎年前年度より10%から20%の増加が続いているのが現状です。国の基準では、児童福祉司1人当たりが抱える相談事案は40件と規定されています。

会津若松市議会 2019-02-25 02月25日-一般質問-02号

一方、虐待については、国や県からの通知や資料を各学校に伝達し、児童虐待早期発見発見した場合の速やかな通告について指導しているところであります。また、児童相談所との連携につきましては、市青少年問題協議会及び市いじめ問題対策連絡協議会の委員として児童相談所所長に参画いただき、情報の共有と連携体制の構築に取り組んでいるところであります。

会津若松市議会 2018-09-12 09月12日-一般質問-04号

まず、児童虐待防止について伺います。児童虐待は、大きな社会問題になっております。全国児童相談所は、昨年度に児童虐待相談通告を受けて対応した件数は過去最多の13万3,778件でありました。前年度よりも1万1,003件の増加であり、5年前と比べますと倍増しております。虐待には、心理的虐待身体的虐待性的虐待ネグレクト、いわゆる育児放棄などがあります。

会津若松市議会 2018-06-18 06月18日-一般質問-02号

児童養護施設は、児童福祉法に定められている児童福祉施設で、保護者のいない児童、虐待されている児童その他環境養護を必要とする児童家庭にかわる生活の場となっており、子供たち施設から教育保育施設、小学校、中学校、高校などへ通っています。入所対象者は、1歳以上18歳未満、そのほとんどは高校卒業施設を退所し、就職や進学など、それぞれ自立していきます。

会津若松市議会 2018-02-28 02月28日-一般質問-04号

本市の場合は、いじめ児童虐待、子供貧困問題などを総合的に解決するための条例ではないと考えますが、認識を示してください。 本市においても、いじめ貧困問題などを総合的に対応するための条例が必要と考えますが、認識をお示しください。 以上で壇上からの質問を終わります。(拍手) ○議長目黒章三郎) 市長。 ◎市長室井照平) 古川雄一議員のご質問にお答えをいたします。 

会津若松市議会 2016-06-15 06月15日-一般質問-04号

本市の課題といたしまして、子育て支援サービスの充実や子育て家庭への経済的支援などを挙げており、主な取り組みといたしましては認定こども園への移行による保育枠拡大こどもクラブ受け入れ年齢拡大教育保育施設利用者負担額に係る本市独自の多子軽減策などを実施するとともに、児童虐待防止体制強化など援助を必要とする子供家庭への支援強化したところであります。

会津若松市議会 2015-12-08 12月08日-一般質問-03号

産前産後の支援がないまま幼い子供を抱えたまま孤立してしまい、児童虐待に走ることも危惧されています。本市においても、きめ細かな対応で安心して出産育児ができますよう見守りをお願いしたい。 そこで質問です。本市健康診査や乳幼児の予防接種についてはどのように取り組まれているか見解をお示しください。 

会津若松市議会 2014-12-08 12月08日-代表質問-02号

警察庁のまとめによると、1月から6月、児童虐待防止法に基づき対児童相談所通告した虐待の疑いのある子供の数は1万3,037人と、昨年同期より29.6%増、過去最多となっています。このように、子ども権利条約に示された4つ権利のうち、第1番目にある生きる権利だけでなく、育つ権利、守られる権利が奪われているのです。 

会津若松市議会 2014-06-18 06月18日-総括質疑-04号

それに沿って行っていくわけですけれども、これは居宅訪問型の事業のみならず、広い意味では児童虐待というふうにもなりますので、条例の位置づけはもちろんですが、そちらのほうとの連携も図ってまいりたいというふうに考えてございます。 ○副議長渡部優生) 松崎 新議員。 ◆松崎議員 条例の中で、さまざま厳しい条件をつけている条項もあります。

会津若松市議会 2013-12-09 12月09日-代表質問-02号

また、児童虐待現状ですが、全国児童虐待相談対応件数平成23年度が5万9,919件と毎年増加しており、悲惨な事件も後を絶ちません。会津児童相談所によると、県内4つ児童相談所で把握した児童虐待相談受け付け件数は、平成23年度262件のうち会津管内は60件、平成24年度290件のうち会津管内は47件と、県内においてここ7年間は200件を超える高い水準になっています。