991件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(991件)福島市議会(125件)会津若松市議会(56件)郡山市議会(129件)いわき市議会(178件)白河市議会(38件)須賀川市議会(106件)相馬市議会(40件)二本松市議会(43件)南相馬市議会(116件)伊達市議会(27件)本宮市議会(49件)泉崎村議会(13件)棚倉町議会(32件)矢祭町議会(6件)塙町議会(21件)川内村議会(12件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025020406080

該当会議一覧

泉崎村議会 2024-06-11 06月11日-02号

内訳につきましては、一番多いのが南東北診療所の198名、次に歯科医院111名、ワクチン接種等がございましたので、そちらに利用された方が55名の方、接骨院で利用された方が50名、健康診断等で利用された方が7名、薬局等を利用された方が4名となっております。 これら、ふれあい号として運行を行っている令和5年度1年間に利用された方の数は、合計で3,181名の方が利用されたこととなっております。 

須賀川市議会 2024-03-12 令和 6年  3月 予算常任委員会−03月12日-01号

(2)小学校保健安全対策事業2,646万7,000円は、児童及び教職員健康診断に係る委託料などの経費であります。  (3)小学校給食管理運営事業3,894万2,000円は、給食調理に係る光熱水費調理員細菌検査給食から出る生ごみ収集処理委託などの経費であります。  160ページ説明欄上段を御覧ください。  

須賀川市議会 2024-03-11 令和 6年  3月 予算常任委員会-03月11日-01号

それともう1点、すみません、100ページの(16)特定健康診査受診者対策事業なんですが、これは未受診だとその後、2回、3回と勧奨のはがきとか頂くんですが、その間に須賀川の医療医院とか病院じゃなくて郡山、他市のところで健康診断をした者が証明にならないというふうな現状なので、他市の健康診断をしたその者も証明にさせていただいて受診をしたということを制度的に考えていただけないのかなということをお聞きしたいと

塙町議会 2024-03-04 03月04日-02号

主な内容は、各種委員の報酬、行政区長さんの報償金職員に係る研修・健康診断等の費用、各種行政システムに係る委託料使用料となっております。 増額となりました主な理由は、人件費会計年度任用職員社会保険料退職手当組合負担金の増が影響しております。また、17節備品購入費で、公用車購入費を計上しておりますが、小型貨物車1台と軽トラック1台の購入を計画しております。 

いわき市議会 2024-02-22 02月22日-05号

学校健康診断について文部科学省は、正確な診察に支障のない範囲で原則、着衣で体を覆うなど、子供のプライバシーや心情に配慮するよう全国に通知しました。 プライバシーなどに配慮した、これまでの取組について伺います。 ◎教育部長松島良一君) 健康診断実施の際、特に、衣服を脱いで実施する検査診察は、男女別実施としております。

棚倉町議会 2023-12-22 12月22日-02号

そこで、これはこの間、全協で示された第6次棚倉振興計画実施計画の案ですけれども、複写してもらって、このときの説明のときにもちょっと申し上げたんですけれども、これはやっぱり高齢者に対する施策が、今言ったように予防接種であるとか健康診断であるとかはしっかりやられているんですけれども、元気に生きている方々がさらに元気に暮らしていく。

会津若松市議会 2023-10-06 10月06日-委員長報告・質疑・討論・採決-06号

その意見としては、職員健康診断業務等において不適正な事務対応があり、議決した予算が適正に執行されたとは言えないこと、また、自衛官適齢者名簿提出に係る支出が含まれていること、さらに、マイナンバーカードの交付率向上対策に要した経費が含まれていることから、認定することができないというものであります。 

会津若松市議会 2023-09-22 09月22日-総括質疑-05号

労働安全衛生法に基づきまして、市では毎年度、職員を対象として健康診断事業というものを実施しております。この事業において、令和3年度及び令和4年度に契約を締結せず事業実施をして、さらにその請求に対して市としての支払いを行わず、さらにその一部について担当職員が私費で支払うという不適正な事務対応を行っておりました。

会津若松市議会 2023-09-21 09月21日-一般質問-04号

健康診断を含む市の様々な取組によって、がん早期発見等の効果は出ているのかなというふうに認識しております。ただ、がん治療に関して言いましたら、個人の判断によるところが大きく、行政としてできることは大きくないのかなというふうに私は考えています。がん撲滅のためには、早期発見早期治療が有効ですが、がんを発見した場合の早期治療を受けやすい環境整備を進めていくことも大事であると私は考えています。

会津若松市議会 2023-09-20 09月20日-一般質問-03号

その中の職員健康診断事業、この特定事務事業について、ここに記載してありますとおり、毎日連日グループのミーティングをやっているのだけれども、この部分については必要な支援組織として行うことができなかった。その結果、この担当業務、そして当該職員に対しては十分な支援ができずに孤立化させてしまったという、この個別の部分について説明をしているというものであります。 

会津若松市議会 2023-09-14 09月14日-議案提案説明-01号

初めに、このたび、昨年度発覚いたしました児童扶養手当等詐欺事件からの信頼回復に取り組んでいるさなかにおいて、職員健康診断事業において不適正な事務対応を行っておりましたことに対しまして、市長として深くおわび申し上げます。 今般の事態を重く受け止め、組織全体として適正な財務事務の確保と徹底に全力で取り組み、市民の皆様の市役所に対する信頼回復に努めてまいります。 

塙町議会 2023-09-08 09月08日-02号

医療費抑制策については健康診断、保健指導後発薬品利用促進等において一通りの事業実施されているが、より一層の活動充実による今後の成果を期待する。 (2)農業集落排水公共下水。 両会計とも当面接続率向上滞納使用料取組が課題であり、特に懸案の公共下水受益者負担金徴収整理については長期化し不納欠損も発生しつつあるので、一段の整理回収努力を求める。

棚倉町議会 2023-06-15 06月15日-02号

◆5番(菊池忠二) 健康診断なんかをやりますと、たなちゃんカードにポイントをもらえているようなんで、あれは非常に私はいいアイデアだなというふうに思っていますので、ぜひ、できれば町が、ちょっとした予算で結構ですので、これは申し上げますけれども、財政規律は守っていただいた中でですけれども、これは何か考えていただいて、このまますうっと下がっていくのを何か引き止める、そういう手助けを町はしていかなければならないんじゃないかなというふうに

須賀川市議会 2023-06-13 令和 5年  6月 定例会−06月13日-03号

また、申請時の健康診断内容で、視力結核などを求めていますが、視力については、晴眼者であろうと視覚障がい者であろうと、教育機会均等を保障するのが本事業の目的であると思う点から、また、結核については、現代の日本で発症することはごくまれであることから、これらを求める必要性はないのではないかと考えます。当局の考え方をお伺いします。さらに、今後の対応についてもお伺いをいたします。

須賀川市議会 2023-03-10 令和 5年  3月 予算常任委員会−03月10日-01号

(2)小学校保健安全対策事業2,660万2,000円は、児童及び教職員健康診断に係る委託料などに要する経費であります。  (3)小学校給食管理運営事業3,608万8,000円は、給食調理に係る光熱水費調理員細菌検査給食から出る生ごみ収集処理委託などの経費であります。  (4)小学校給食食材検査事業2,070万2,000円は、学校給食食材放射性物質測定検査に係る経費であります。