6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(6件)福島市議会(1件)会津若松市議会(0件)郡山市議会(0件)いわき市議会(4件)白河市議会(0件)須賀川市議会(1件)相馬市議会(0件)二本松市議会(0件)南相馬市議会(0件)伊達市議会(0件)本宮市議会(0件)泉崎村議会(0件)棚倉町議会(0件)矢祭町議会(0件)塙町議会(0件)川内村議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202500.250.50.7511.25

該当会議一覧

  • 1

いわき市議会 2018-03-14 03月14日-08号

本案は、歳入において、保険料軽減特例見直し等に伴う保険料収入の増、及び保険料軽減額が確定したことに伴う保険基盤安定繰入金の減、歳出において、当該歳入額増減に伴い、後期高齢者医療広域連合納付金が増となることから、所要補正を行うものであり、当局説明を了とし、本案異議なく原案のとおり可決すべきものと決しました。 

いわき市議会 2017-03-16 03月16日-08号

本案は、歳入において被保険者所得額が見込みを上回ったことなどに伴う保険料収入の増、及び保険料軽減額が確定したことに伴う保険基盤安定繰入金の減、また、歳出において、当該歳入額増減に伴い、後期高齢者医療広域連合納付金が増となることから、所要額補正するものであり、当局説明を了とし、本案異議なく原案のとおり可決すべきものと決しました。 

いわき市議会 2016-03-17 03月17日-08号

本案は、平成27年度の保険料軽減額の算定を行った結果、保険基盤安定納付金増額となったことにより、保険基盤安定繰入金増額となったこと、並びに平成26年度決算確定に伴い、繰越金が増額となったほか、平成27年度人事異動及び給与改定に伴い、職員人件費増減について所要額補正を行うものであり、当局説明を了とし、本案異議なく原案のとおり可決すべきものと決しました。 

福島市議会 2007-03-07 平成19年 3月定例会-03月07日-02号

また、医療給付に要する経費の公費負担5割のうち、6分の1に相当する市町村負担分及び低所得者等保険料軽減額を補てんするための市町村負担分のそれぞれ福島市分を負担することになっております。 ◎環境部長尾形一幸) 議長環境部長。 ○副議長高橋英夫) 環境部長。      【環境部長尾形一幸)登壇】 ◎環境部長尾形一幸) お答えいたします。  

いわき市議会 2000-03-07 03月07日-03号

また、第1号被保険者保険料軽減額につきましては、所得段階別保険料の基準となる第3段階保険料額で申し上げますと、本市の場合、本来年額3万 200円となる方は、平成12年度は年額 7,500円、平成13年度は年額2万 2,600円に軽減され、市全体での軽減額としましては、平成12年度約15億 5,200万円、平成13年度約5億 2,500万円が軽減されるものと見込んでおります。

  • 1